• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

BMW アルミワンピースシャフト 回転バランス修正


大変珍しいご依頼をいただきました。
BMW用のワンピースシャフトだそうですが、素材がアルミで、もともとは2ピースだったものをワンピースとした社外品だそうです。

アルミシャフトをじっくり見るのは初めてのことでした。
両端のフランジのみスチール素材で、軸部はすべてアルミでした。100kmH超で振動が出るということで、回転バランス修正を考えられたそうです。パイプ部にはウエイトがついてませんでしたが、製作時に良好だろうと判断されたのかもしれません。

両端にはアルミ素材の変換アダプタがついていました。
できればこうしたものもすべてつけた状態で回転バランスを修正したかったのですが、勘合部にガタがありました。
それでフランジ凸部とアダプタ側のガタを修正しました。
まずアダプタの内径より大きいリングを製作します。


プレスで圧入して旋盤にくわえ、フランジ凸部より0.03mm程度大きく削りまして、もともとあったガタはなくなりました。


この状態でマーキングをして作業時の位置に戻せるようにし、バランス修正作業を行って完成としました。


アルミのウエイトを溶接して接合しようとしましたが、大変難しいものでした。
スチールはピンポイントで溶接ができますが、アルミは溶けはじめると母材より先に面積の小さなところから一気に全体が溶けはじめてしまい、微調整でつけたかった細かいウエイトは断念するしかありませんでした。
アルミ素材を手がけることはほぼないこともあり、感覚が分かりづらかったのも大変悔しいところでした。それでもバランスのレベルは良好にできたので、振動問題は解決しただろうと思っています。
どんな走り心地になったのか感想を待ちたいと思います。

今回アルミシャフトに触れた印象としては、アルミは精密な振れ精度を実現するのには向かないような印象でした。スチールは薄肉パイプを使えるので意外と軽量にも仕上がりますし、溶接もアルミより大幅に容易で高精度なものとすることができます。ウエイトもかなり小さいものもピンポイントで接合できるので、高精度バランスの実現もしやすいと感じました。
素材ごとに得手不得手なものがあるようだと実感しました。

追伸 :
ご依頼主様から試走路で走られたご感想をいただけました。
120km/hあたりで大きく感じられていた振動は180km/h超でわずかに聞こえる程度に軽減したそうで、ここまでの速度になるとなにがノイズ元になっているか正直わからず、デフやサブフレームのマウントも硬質ゴムで強化しているので伝わりやすいのかもしれないと分析されていました。
240km/hくらいの速度までの中では運転が怖くなるような振動は感じられなかったということで、今回のバランス修正作業は成功と判断できそうです。

もしスチール材で製作できるなら選択肢として持っておきたいということで、将来製作されるかもしれないとのことでした。
たぶんアルミよりスチール材のほうが軽量かつ高強度、また回転バランスも追い込みやすいので低振動軸に仕上がるだろうと思っています。

ブログ一覧 | 自動車部品 | クルマ
Posted at 2022/12/18 21:28:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

双子の玉子
パパンダさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メリオス有限責任事業組合です。       https://merious.com/ 自動車等輸送機器の動力伝達装置及び、車体加工・改造に関連す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ その他 ダイハツ その他
車体加工車を主に業務としてます。強度試験、改造申請、特注部品などをメインに扱ってます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation