トヨタ自動車がミニカー登録のコムスという原動機付き自転車のカテゴリの四輪車を出してからずいぶんなります。
内燃機関はなく、モーターとバッテリーのみで動く電気自動車です。
それが少し前にモデルチェンジをして新しくなりました。
そのコムスを仕事仲間が購入したそうで、ついに納車になり見に行ってきました。
二ヶ月半も期間がかかったそうです。
オプションのアルミホイールもついてかなり格好いいです。
先代のコムスよりもデザインがスマートになったように感じます。
また、航続距離も先代の40kmから60kmほどへとアップされているそうです。
ハンドルまわりです。
キーの少し下に100Vの充電口があります。
駆動輪付近です。
モーターが見えますが、変速機はなくデフと直結のようです。
奥に見えるアルミの放熱器のあたりはインバータのようです。
フロントのサスペンションはストラット型のようです。
荷台はけっこう広く、普段使うくらいの荷物をのせるにはまったく不自由しなさそうです。
箱をつけたらとても使い勝手よさそうです。
納車されたばかりでしたがオーナーが乗せてくれました。
乗った感想は、とにかくスムーズの一言です。
変速機がついていないのでキビキビした出足というわけにはいかないかもしれませんが、400kg程度もある車体と人間の重量を変速機なしで難なく引っ張っていくモーターのトルクには驚くばかりです。
足回りは若干堅いかなという気もしますが、あまりやわらかすぎるのもロールがひどく乗り心地に悪影響があるかもしれないので、スタビライザーなしとしては悪くないと思います。
バギーなどはデフがついていないことがあってとても曲がりにくいものですが、これはデフが装備されているので交差点やカーブはとてもスムーズに曲がることができ、好印象でした。
これで上質感が増したり、ドアのような閉鎖空間にできる装備があったら人気が出そうだなと思ったりします。
これは本当にいいです。
ほしくなってしまうなあ…
Posted at 2012/09/21 22:34:30 | |
トラックバック(0) |
自動車部品 | クルマ