• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バディ男の愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年6月12日

バックドアピラー注意事項

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もっと早く、情報を公開すればよかったです。
昨年の12月から、C-HRのみんカラ記事には目を通してたのでバックドアピラーを外した後のクリップをなくすケースが多い事には気が付いていました。
本当に多いんです。

しっかり注意アナウンスしておけばよかったですね。
2
このバックドアピラーを外すと白のクリップが3つ残ります。
このクリップが地雷です。
(1)ピラーを外すときバックドアを上に上げておく
(2)ピラーを剥がすとき捻らない
(3)剥がしてる最中にピラーを元の位置に押し込まない
(4)残った白いクリップはかならずラジオペンチでつまんでから爪を外して取り除く。

特に(4)が重要です。安易に指でつまんで取ろうとすると穴の中にさようなら~。
(3)は外れて押し込んだ瞬間に穴にさようなら~
(2)は力技で捻って外すとクリップがその場に残らず穴にさようなら~

穴に落ちるとほぼ拾えません。
ボディの穴の中にに養生テープのようなものを垂れ下げてバックドアを上げ下げしてくっつくのを待つか、ピックアップツールのようなマジックハンドでつかむしか方法が無さそうです。
棒を突っ込んでレスキュー下人も居ますが、レスキュー出来るかは運ですから。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換(2回目)

難易度:

エアコンフィルター交換+エバポレーター洗浄+消臭芳香

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

エアコンフィルターの交換

難易度:

エアコン消臭作戦Ⅱ

難易度:

BOSCH Aeristo Free 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月8日 19:51
はじめまして(^_^;)
納車前から勉強してる時にバディ男さんの注意事項を見てました!

参考にさせて頂き、無事全灯化とライセンスランプ交換できました♪
(まだパーツレビューしてませんが・・)
本当にありがとうございます!!
コメントへの返答
2017年7月8日 20:02
無事で良かったです。

所属のグループの方でもいまだに穴に落としちゃう方多いので、記事にされるとき白クリップの事は強調して下さい。
みんなで撲滅して行きましょう!
これ中に入っちゃうとかなり悲しいので。

プロフィール

「これから納車手続き。長かったw」
何シテル?   05/11 13:05
備忘録のつもりで始めたみんカラですが、現在はDIYの裾野を広げる活動をしています。 みなさんの参考になるような記事が投稿出来れば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYOTA GrobalTechStreamにてカスタマイズ機能拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 20:22:49
Tithum Export & DK Motion スポーツスポイラーとLEDスポイラーとの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 11:09:47
NSZT-Y66Tダイアグメニューの開き方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 19:05:57

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2024年1月7日に契約しました。 2024年5月11日に納車。 リアドアのリコールの ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年6月3日に納車されました。 無難なデザインが多いトヨタ車の中、初めて「乗りたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation