• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボコの"ベーさん" [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2021年6月2日

安いから❓

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前から気になっていた。

トランクライトの左側未点灯、右側はLED電球にしたので明るくなり左側が暗いのが余計に気になる。

何でかな〜と外してみたら・・配線も電球も無い💧

安いグレードだからか、そんなに高額部品じゃ無いから付けといてくれても良いのに😓
2
直で引く事にした、ランプ本体があるのに点かないのは逆にショボい。

純正コネクタはタイコ製だろうから探すも・・日本には無いタイプか❓

仕方なく電球ソケットを加工する事にした。

アタシの'コネクタ&端子コレクション'から刺さりそうなマイクロ端子に耐熱難燃配線をかしめて
3
端子間隔が少ないためショートはマズイから端子をスミチューブでガード

端子自体も多少加工して配線取り付け。
4
ソケットの端子にはめ込みだけでは振動で抜けるので、3Mのホットグルーで固定、非分解式に加工。

この段階でプラスマイナスが導通していないか点検・・OK🙆‍♂️
5
後々、色々めんどくさいのはイヤになるから、丁度良いところでコネクタ化

コネクタはドイチェのDTMを使用、DTMは7Aまでの対応だが電球なら十分。
6
電源は右側のトランクランプに半田付けして配線を引っ張り点灯確認。

点いた♪
7
よしよし、これでトランクがまた使いやすくなった♪

釣りに行くと深夜出発、夜帰宅だからトランクが暗いのは'老眼'にはキツい😅

左右が点けば'半ドア'の確認も楽だし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MQSコネクタの抜き方

難易度:

[42,222km]サンキューホーン取付け

難易度:

G21のacc電源をリア側からとる

難易度:

サンキューホーン取付け準備

難易度:

ドラレコ画像4Kに設定

難易度:

ドライブレコーダーの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年も…参加させて頂きます♪😊」
何シテル?   08/21 12:19
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
スズキ スイフトスポーツ ムスコスイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
息子の愛車兼夫婦のオモチャw 2021年、コアな'オヤジ連合'に触発され、やるつもりは ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation