• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Atelier Bashioの"ツデイ" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2021年5月9日

エアコン分解清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
無事エムトレになって
公道を走り出したトゥデイだが

「エアコンが効かない!」

載せ替え前は(2年前くらい?)普通に動いてて
去年の10月にガレージに動かした時も動いてたような…
そもそも夜中で涼しかったし全く気にしてなかったけど…
置いてた車屋もちゃんと組んで効いてると言ってたんだけども…(ブツブツ)

載せ替えの時にどうにかなったのか?
とは言っても効かないものはどうしようもないので
黄色い帽子のお店でガス圧チェックしてもらったら
(圧力差も無く?よく分からんけど…)
機械が反応せずで診断できませんとのこと
ガスは残ってるっぽいんだけどな…
って事で分解して直します。

まずは、
エンジンルームの配管とコンプレッサにコンデンサを取り外し
ダッシュ下ろしてエバポレータ取り外します
2
故障箇所がどこかはまだ分かりませんが
お決まりの場所は部品が出るうちに新品交換という事で、

長年頑張ってもらったコンプレッサを新品に変えます
3
圧力差を司るエクスパンションバルブも外して清掃&調整
新品に替えようと代替品と思しき部品を注文したのですが、
一方のネジ径が違うかったため、取付けられず…
同様にリキッドタンクも新品にしようと思ったのですが
配管の刺さる部分の加工が違う形状で取り付けられず…
残念無念ですが、つまりが無い事を確認し、
エバポレータに配管やコンデンサ、
タンクも含めてまるっとキレイに洗浄して再度取り付け。

ディーラに部品番号聞きに行ったこともあるが
対応があまり良くない気がして足が向かない
車買わないと客じゃ無いのかよ〜なんて(泣

また今度、ガス入れてチェックしよう。
4
余談ですが、
ダッシュボードの上側のネジを取り付けるところが割れていたので
某霊長類の接着剤で固定

取り付けに際し、
ネジは手締めなのにナメまくり
ブロアモータの配線も付け忘れ
大変申し訳ございませんでした。
慣れで作業は早くなれど、
まだまだ精進が足りませんな!
反省と努力の日々です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取り付けました🤗

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

エアコンガス補充 2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 YAKIMA Locknload&マッドフラップ取付  https://minkara.carview.co.jp/userid/2771824/car/3290089/7457474/note.aspx
何シテル?   08/14 12:12
Atelier Bashioです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 ごどる号 (マツダ CX-5)
ミシガンでの足車 ちなみにグレードはS Select
三菱 ランサーエボリューションX ランサー (三菱 ランサーエボリューションX)
親父からのプレゼント。 畑用からコンビニ用にジョブチェンジ。
ホンダ トゥデイ ツデイ (ホンダ トゥデイ)
足車
ホンダ S660 ホンダ S660
ツデイ大修理のための繋ぎ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation