• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月22日

DS3で能登帰省1500kmドライブ(後編)

DS3で能登帰省1500kmドライブ(後編) 前ブログに引き続き、能登帰省の後編です。
七尾のビジネスホテルで一泊後、一路帰省先
である能登半島の先端にある珠洲市へ。

←しかしスイーツの誘惑に負けてしまい能登
帰省では毎回訪れているマルガージェラート
に立ち寄りジェラートを堪能。ちなみに写真
がボケているのは暑くて写真を撮るどころで
なかったのと物凄い勢いで溶出していたので
カメラ調整がままならなかったためです(爆)

久々にDS3で来た能登だったので、走り屋対策のキャッツアイもなく路面状態も良い、
個人的には「本州で一番汚れが無いワインディング」だと思って止まない能登のワイ
ンディングを思う存分楽しみつつ珠洲市へやって来ました。


珠洲市で最初に立ち寄ったのは旧能登線の飯田駅(笑)実は廃線後に来たのは初めて。
ここは時間が止まっており何とも不思議な空間でした。それにしても寂れたな…。


珠洲市中心部に移動後に昼食をとることに。いつもなら「8番ラーメン」なのですが、
今回は旧珠洲駅(道の駅すずなり)前に割と最近オープンしたうどん屋さん「のんち」
で鳥天うどんを頂きました。とっても美味しかったので次回も来ます。



その後はお盆の王道、墓参り&親戚周りツアーなので割愛(爆)ちなみにDS3の親戚
周りの評判は上々。父親共々、自分がクルマ好きなのは親戚一族に知られているので
プリウスG'sと合せて「変わった車だけど面白そう」ということで色々聞かれました。
その後はお待ちかね。昨年に引き続き従兄弟家族とBBQ!!今回は新鮮な日本海の幸、
サザエ&イカの海鮮焼と伯母からの特別支援金により能登牛まで投入。なんとも豪華
な構成になりました。しかしホテルに戻らないけないのでお酒は無し…orzorz



翌日は再び奥能登へ。自身が子どもの頃に乗った九十九湾の遊覧船に久々に乗船。
当時は今は亡き祖母に連れられてきたのですが、あの時と全く変わっていない景色に
感動。湾内の海はとっても穏やかで、何だか祖母から「よく帰ってきたね」と言われ
ている気分で何だか涙が出そうだったのはここだけの話です。


能登帰省ラストの鉄は七尾線の能登中島駅。直前で某痛気動車が出てしまい、写真は
撮れず仕舞い。しかも郵便車オユ10は現在補修中で見ることも出来ない残念具合…。
このリベンジは次回能登に来る時に晴らしたいと思います(笑)


最後は和倉温泉にある辻口博啓美術館 ルミュゼドゥアッシュに立ち寄り、能登の素材
をふんだんに使った塩キャラメルクリームのロールケーキ(ほんの少し)とシューク
リームを堪能。美味し過ぎて正直驚きました。危険を感じないスイーツはいと旨し(爆)
途中でイオンにも寄ってお土産のとり野菜みそと地元の地酒を買い帰路へ。しかし旅は
これで終わりではなかったんです..。



まさかの青屋根白ボさんとハイタッチ!!!!

途中のSA休憩で気付いてビックリ。お忙しいところありがとうございました!


そんな訳で中身が濃くて慌ただしく過ぎた3日間でしたが、能登は自分にとって心の
より所なんだということを再認識出来だけでも価値のあった帰省だったなと思いつつ、
拙いブログを終えたいと思います。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/08/22 01:55:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2013年8月22日 6:33
おはようございます~

能登半島ってドライブには
もってこいの素晴らしい所ですよね(^^)/
佐渡と能登半島は何となく
雰囲気が似ている所で…
やっぱり日本海素晴らしいです~

あっ、ロールケーキが食べたいです(笑
コメントへの返答
2013年8月23日 22:38
こんばんは!

日本海側の家の造りは独特なので、何となく似てくるんでしょうか。
自分も東京から新潟を通って日本海に出ると、家の造りを見て「戻ってきたなぁ」というホッとした感じになるんですよね(笑)夏の日本海側は穏やかな印象が強いので上記と相まって景色が良いのが癒されます。

ロールケーキ、他にも加賀棒茶クリームもあってそちらも美味しそうなんですよね。
2013年8月22日 7:04
危険を感じないスイーツにウケましたw
コメントへの返答
2013年8月23日 22:39
いくら食べても良い意味で「当り」ばかりですよ(笑)
2013年8月22日 7:38
いいですね~♪

ローカル色満点ですね~♪
コメントへの返答
2013年8月23日 22:41
お疲れやまです(笑)

全く開発の手が入ってないのでローカルを通り越して原風景という感じですね。
2013年8月22日 9:12
運転手です。

ほのぼのと読んでいたら、

危険を感じないスイーツって (。´・ω・)

ええ、ええ、そりゃいと旨しでしょうよ (#`皿´)
コメントへの返答
2013年8月23日 22:56
デスソースの危険を感じながら食べるスイーツも怖美味しいのですが、リラックスして食べれるスイーツも美味しいですよ。

また露西暗の恐怖におののく前に、英気を養っておきました(笑)
2013年8月22日 9:13
本当に豪華なバーベキューですね~美味そう♪

時間がたつのを忘れそうな原風景が素敵です(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2013年8月23日 22:56
海の幸と山の幸を豪快に頂きました。お陰で能登の地物は一気に網羅出来た気がします(笑)

暑くなければいつまでも見ておきたい景色ですね。
2013年8月22日 13:12
個人的に九十九湾にやり残したミッションがあるので
来年は能登へハイタッチの旅に出ようかな(^-^)♪

青屋根移動オービスです!
コメントへの返答
2013年8月23日 23:06
移動オービスお疲れ様&ありがとうございました!

もしや、九十九湾の湾内にある「オシャレなお店」でしょうか!?自分も気になっておりましたが、もし行かれるならレポ希望です(笑)
ついでに能登で青屋根さんとハイタッチしてみたいですね!
2013年8月22日 16:54
和倉温泉は大学生の頃女子7人で行きました!
また行きたいな^ ^

そういえば、ラリぱんさんはソフトクリームが好きなんでしたよね。
いつか車山の名物ソフトクリームを食べて欲しいなぁ。車山に一緒にいければプレゼントしますからネ💀💀💀(うちの運転手にも食べさせたい!)
コメントへの返答
2013年8月23日 23:07
女子旅で和倉温泉とは渋い選択ですね!!

あまりにソフトクリームが好きで自称:ソフトクリーム友の会会長をしております(笑)
ちなみに車山高原の名物ソフトクリームは食べたことあるのですが、ミルクが濃くて美味しいんですよね。運転手さんと一緒に食べてみてどちらが美味しく頂けるか試したいかも(爆)
2013年8月22日 22:15
バーベキュー美味しそうです♪

でも、ハイタッチは驚きですね(笑)
コメントへの返答
2013年8月23日 23:09
これでお酒がのれば本当に最高だったんですけどね(笑)

実は青屋根さんが高速に入る直前で確認していたのですが、ハイタッチ出来るとは思いも寄りませんでした。
2013年8月22日 22:30
はじめまして。

鉄に反応してしまいました(^_^;)
学生の頃、輪島からJRバスで禄剛崎を経由して蛸島に出て能登線で帰った事あります。
能登半島は殆ど鉄道が無くなってしまい寂しいです。
コメントへの返答
2013年8月24日 4:27
こんばんは、コメントありがとうございます!
自分もブログを拝見して「鉄」な雰囲気を感じていたので足を運ばせて頂いておりました(笑)
禄剛崎から蛸島とはまた通な路線ですね!自分も能登線健在時に乗っておきたかったです。
能登は鉄道が無くなってから過疎化が急速に進んでおり何だか寂しい限りですね…。
2013年8月23日 10:56
初めまして。
実は自分も15日~18日と能登半島に家族旅行に行ってたんです。
しかも16日・17日は珠洲市に滞在してました♪
もしかしたらハイタッチできたかもしれませんねw
コメントへの返答
2013年8月24日 4:28
はじめまして、コメントありがとうございます!

同じタイミングで珠洲市入りだったとは奇遇ですね。残念ながら奥能登ではほとんど誰ともハイタッチすることが出来ませんでしたが、また同じタイミングで能登入り出来ましたら是非ハイタッチ出来れば幸いで御座います(笑)
2013年8月24日 1:17
まだDS3でハイタッチしたことないんですよね。。
九州にはほとんどいませんでした…(凹
コメントへの返答
2013年8月24日 4:30
なんと!では次回オフ会時にはハイタッチできれば良いですね。九州でもDS3な皆さんの活動が盛んですので、次回は実現出来ると良いのですが...。

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation