• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月31日

2017年のご挨拶&ミネラル新年会レポート

2017年のご挨拶&ミネラル新年会レポート すでに1月も終わりになりましたが、あけまして
おめでとうございます。今年も引き続き、DS3
カブリオ共々どうぞよろしくお願いいたします。
そして今年もブレることなく、最初のブログは
ミネラルのお話から始まります(爆)

先日ボッちさんが昨年同様、京王百貨店の駅弁
フェアに合わせ上京するとの事でミネラル新年会
の前に0次会と称してご一緒させて頂きました。

京王百貨店前で待ち合わた我ら一行はそのまま駅弁フェアへ!昨年ご一緒だったsahi_moriさんが別グループだったのですが、駅弁購入後に合流することが出来て、また後ほどという感じで一旦お別れしました。

散々迷いましたが、自分が購入した駅弁はコレ↓

宮城(仙台駅)名物笹巻きえんがわ寿司と、関西と鳥取を結ぶ智頭急行 スーパーはくと 恋のとりめし弁当は完全にジャケ買いです(爆)こんな買い方が出来るのも駅弁フェアの魅力ですね。


その後、我々は埼玉鉄道博物館(以下、鉄博)に移動する事に。久しぶりの鉄博&ボッちさんもご一緒と言うこともあり、ニューシャトルを使い鉄博入り!現在車両の更新中ですが、運良く残り僅かな現行車両に乗れました。





館内はこんな感じ。自分が特に感動したのは思い入れが強いEF58 89号機(通称、パック)の運転台に乗れたことです。




元々東海道線で活躍してましたが、上越線へ転属時に取付けられたつらら切りと言われる前面窓の屋根が厳つさを演出しててカッコイイんです。現役当時、上野-金沢を結ぶブルートレイン北陸の牽引にも就いてました。


あまりに好きで現役最後を再現したNゲージ鉄道模型を作ってしまうくらいです(ベースはKATO製EF58上越型茶色)



お昼は休憩場所で解放されている特急電車183系車内で今回購入した駅弁です!
スーパーはくと 恋のとりめし弁当もさる事ながら、今回チョイスの笹巻きえんがわ寿司もえんがわの脂が適度でとっても美味。車窓に見える上野東京ラインのE231系や保線車両を見ながら美味しく頂きました(笑)


屋上のオープンデッキで通りかかる北陸新幹線W7系を見つつ、最後は転車台イベントを見て埼玉鉄道博物館を後に。

そして我々一行は重大な過ちに気付いてしまいました…。

楽しみすぎて予定時間を大幅オーバー(爆)

その後は東武鉄道博物館の予定を急きょ変更して、秋葉原に!

行く予定だった中央線が一望出来る旧万世橋駅のカフェが貸切により、途中合流のsahi_moriさんのご提案で近くにある甘味処竹むらにお邪魔しました。


見てください、風情のある店構え。とても秋葉原近くだと思えません。これならデートにも使えそうです(その前に相手を...)


名物は揚げまんじゅうとのことですが、自分はクリームあんみつを頂きました。これが歩き疲れた身にはすこぶる美味しく感じました。sahi_moriさんさんありがとうございます!そしてボっちさん1日お付き合い頂き感謝です!


その後ボッちさんと別れいざミネラル新年会会場の関内にある新横浜機関区へ。

参加されたのはいつも楽しい企画なカレチ様ことpomu-tanさん、ミネラル経験豊かな助役ことsahi_moriさん、リアル運転士なMk-IIさん、旅情風景にいつも溶け込むぶらかつさん、北海道といえばシトロ麺さん、乗り鉄の女王のくめちこさんご夫婦、お父様へのアピールに励むもよろさん、そして今回ユニホームコスで現れた運様!


お酒の肴はもちろんミネラルのお話し!sahi_moriさん差し入れの駅弁や、くめちこさん差し入れのお菓子も頂きつつ楽しい時間でした。

なお今回は新横浜機関区内にあるNゲージ鉄道模型レイアウト内に走らせるため、MY鉄道模型コレクションである急行能登路晩年時代のキハ58と昨年新潟ツーリングオフで印象深かった北越急行の車両を持ち込みましたが、盛り上りすぎて写真を撮っていないという事態になっております (爆)

そんな訳で今年もミネラル&イベント尽くしで始まった感が否めませんが、クルマ(レース&ラリー)&鉄道を思う存分楽しむべく色んな場所にお邪魔したいと画策しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2017/01/31 23:52:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昴くんのお菓子
アンバーシャダイさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

0817
どどまいやさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年2月1日 0:23
今年もよろしくお願いします。
昨年は忘年会だけでしたので、
群馬や新城などのラリー会場でもお会いできればと思います。

今年も全日本ラリーではDS3が走ります。
是非とも一緒に応援したいですね。(^-^)
コメントへの返答
2017年2月3日 7:53
遅くなってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。早速モンテカルロでトヨタ2位という順位に国内のラリーへの盛上りが期待出来そうですね。ぜひとも全日本のラリーシーンにも参上したいと考えております。

DS3も戦闘力アップが期待出来そうですね。是非ご一緒に応援出来ると幸いです。
2017年2月1日 6:28
おはようございます~
先日はありがとうございました(^^)/

あっ、ぱんださんにブログを先に越されてしまい(笑
それにしてもミネラルにスイーツにかなり楽しめました♪
鉄道博物館はまたじっくり巡りたいですね~

また、宜しくお願いします!
コメントへの返答
2017年2月3日 7:57
おはようございます!
こちらこそ、先日は本当に1日お付き合い頂きありがとう&お疲れさまでした!割りとしっかりタイムテーブルを決めたつもりだったのですが、鉄博が想像以上面白かったのが印象深かったです(爆)

きっとBig4と往く鉄博なら「より凄まじい」ことになると思いますよ。その時はよろしくお願いいたします(笑)
2017年2月1日 7:17
早速のレポートありがとうございます。
今年もミネラル沼ハマリまくりましょー✌︎('ω'✌︎ )
コメントへの返答
2017年2月3日 8:00
カレチ様。この度もミネラル新年会のご調整本当にありがとう御座いました。ミネラル沼にすっかりハマりまくっていてしばらく抜け出られなそうです(笑)
今年も盛り上っていければ幸いです。

駅長より。
2017年2月1日 12:38
今年もよろしくお願いします!
ラリー観戦かFTPでご一緒出来ればいいですね。

竹むらさんに思わず反応するラブライバー←
ラブライブ!(μ'sの方)で聖地巡礼しました(^^)
私が訪れた3年前は全盛期で、お店にミスマッチな若い男性客ばっかりでしたw
今は甘味処っぽい客層に落ち着いていましたか?
コメントへの返答
2017年2月3日 8:06
遅くなりましたが、こちらこそよろしくお願い致します!
今年はラリー観戦は必須だと思っているので、またご一緒出来そうな予感ですね。FTPでは順位を下げるべく聖地へ誘導するような妨害工作はしないつもりなのでご安心を(意味不明)

なんと「聖地」でしたか!?周りは女性ばかりだったので割りと落ち着いたのかもしれませんね。もっともその女性たちが聖地狙いだったのならその限りではありませんが(爆)
2017年2月1日 12:43
ミネラルオフ〜新年会!
今年の冬も熱いですねー^ ^
次にお会いする時は一緒に駅弁食べに行きましょう。
今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年2月3日 8:10
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!

今年最初のブログからいきなり全開ミネラルとなってしまい、誠に恐縮です(爆)2017年もミネラルは盛り上っていくと思いますので、ぜひご一緒出来るのなら良いですね。

と言うかまた九州に行きたい熱が...
2017年2月1日 13:03
お疲れさまでした!

ミネラルが不足すると、仕事に集中できなくなりますね!
コメントへの返答
2017年2月3日 8:12
もよろさんもお疲れさまでした!久々お話が出来て楽しかったです!!

お父様の影響が日常生活にもしっかり表れつつあるようですね(笑)今年も引き続きよろしくお願いいたします。
2017年2月1日 18:16
運転手です。
ユニホームコスって……コスプレみたいになっているのですが(#^ω^)
オーナーさんとばっかりお話していたので気づかなかったんですけど,そちらの卓は駅弁とかいろいろあったんですね(^_^;)
コメントへの返答
2017年2月3日 8:15
運様もとってもお疲れさまでした!!

ミネラルとは完全に別世界だったので一時はどうなるんだろうと思ってましたが、すっかり盛り上ってましたね(笑)ちなみに某所から差し入れの駅弁食べているでしょ!というツッコミが入ってますので予めご了承くださいませ(爆)
2017年2月1日 19:33
今年もよろしくお願いします!
特に今年は東海でもアレをやろうと思ってますのでよろしく~
コメントへの返答
2017年2月3日 8:18
遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします!
今回のミネラル新年会でも東海のお話は早速議題に上げさせて頂きました(笑)
今のところは春以降が良い感じですね。4月以降で相談させて頂けると幸いですm(_ _)m
2017年2月1日 23:39
まだデート相手居ないの?(笑)
コメントへの返答
2017年2月3日 8:19
実は居たり居なかったり!!
相変わらずのらりくらりで常時募集中です(笑)
2017年2月2日 12:30
心強い!
このタイミングで2017年のご挨拶(笑)

今年もよろしくお願いしますね♬
今朝テレ朝でまさに鉄博の茶色い電車たち、紹介されてました⤵︎

ピ:ふーん
ケニツク:・:*+.\(( °ω° ))/.:+
コメントへの返答
2017年2月3日 8:25
ピノさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
まだブログアップ時はギリギリ1月(2月まで残り20分)だったので大丈夫かなと(爆)

やはりファンとそうでない人での「温度差」は致し方ないですよね...。自分も確実に・:*+.\(( °ω° ))/.:+になると思いますよ!

今年はぜひ何処かのミネラル関連でご一緒出来ると面白そうです!!
2017年2月2日 20:23
まいど、お疲れさんです。
今回は行き違いからこうなってしまいましたが、来年もう一回一緒に鉄博行きましょう(^-^)/
↑駅弁食べたのにその事を忘れてる、ってか駅弁と思わないて食べていた人がいますよ!
しかし1月はエンゲル係数高くなるなぁ(^_^;)
コメントへの返答
2017年2月3日 8:29
今回もお疲れさまでした!!

まさか今年も関内まで時間が無くダッシュするハメになってしまうとは夢にも思いませんでした(爆)
来年はしっかりご一緒出来ると良いですね。またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ちなみに↑某方にはきちんと報告はしました(笑)
そして助役様、今年も引き続きよろしくお願いいたします。
2017年2月3日 18:38
先日はお疲れ様です。

来年は、昼は鉄博、夜は「新横浜機関区」でお願いしまーすm(_ _)m
毎度同じパターンかもしれませんが(笑)
昨年は居なかった、あの「おねーさん」の存在が気になるトコロでしたが・・・
コメントへの返答
2017年2月6日 8:21
シトロ麺さんも先日はとってもお疲れ様でした!さらにあの後も二次会に行ったとのことで流石です(笑)

鉄博とのダブルヘッダー、かなり濃い目のミネラルを摂取できますので、来年企画する価値はありそうですね。

ミネラルはまだまだ発展途上、まだまだ新しいメンツが入るかもですよ!
2017年2月3日 21:03
おすし屋さんでは必ず
えんがわを頼んでしまうくらいえんがわLOVEなので、
お弁当の写真に釘付けになってしまいました・・・・。
コメントへの返答
2017年2月6日 8:24
美味しかったのでまた食べたいですね。
ところで、お寿司屋さんでえんがわを必ず頼むだなんて通ですね(笑)鮮度の良いものでないと脂が乗っていないみたいなので、お寿司屋さんの良さを知るのには最も良いネタだそうですよ。

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation