• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2019年05月10日 イイね!

令和の時代にコンニチワ(笑)


昨年の年末以来のご無沙汰。新元号明けましておめでとう御座います(爆)
部署が変わり忙しくさせて頂いておりますが、当方特に変わりなく過しております。

シトロエンDS3カブリオも5年目に突入し、先月タイヤをMichelin PilotSport4に変えました。

まだ慣らし中ですが詳しいインプレッションはまた後日!

そして今月26日開催の福井FTPピクニックラリーにドライバーとして参戦します。大好きな日本海側の道を走るのを楽しみつつ前回より上位を狙いたいですね。

それでは!!
Posted at 2019/05/10 22:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年12月31日 イイね!

2018年もお世話になりました!

早いもので今年も本日がラスト。
月並みなご挨拶になりますが2018年も大変にお世話になりました。


シトロエンDS3カブリオもプリウスG'sも快調で特に報告すべきことがありません(爆)

今年はブログ更新が滞ってしまいましたが、念願の47都道府県を訪問する目標を今年達成しました。ご報告が遅くなりましたが3月の長期休暇を活用して未開拓だった九州各県(+おまけで四国も)を回る旅を敢行。フォトアルバムにもアップしてますので、ご興味ある方はご覧下さいませ。

毎年ラストにアップしていた経県値マップは目標達成をもって総仕上げとさせて頂きます。


◆今年訪問した経県値は過去最高の94点!ここまで来るともはや執念です(笑)


◆参考に生涯の経県値もアップします。

それでは皆さまよいお年を!!
&来年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/12/31 09:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年08月31日 イイね!

2018年 -夏-

2018年 -夏-気がつけば8月も最後。今年は「暑い」
に尽きる夏だった気がします。皆さま
はお身体大丈夫でしたでしょうか??
平成最後にもなる今年の夏、当方は
久々に遠出せず近場で過ごしてました。
DS3カブリオでは1年点検ついでにエア
バッグリコール交換とフロントバンパー
が浮くトラブル修正を実施。今のところ
バンパーの症状が解消されたようです。





その他趣味活動では、初となるサバゲーの屋内ハンドガン戦(お台場)に参戦。選んだハンドガンは東京マルイの電動USP。給弾不良のジャンク品でしたが、オーバーホールも兼ねて修理を実施。こちらも初の電動ガン分解でもありましたが無事組み上げゲームに投入。会場のフロア面積が狭いことがあり突撃あるのみな感じでゲームも楽しめました!




ミネラル活動?では、鉄道模型コンベンション(JAM)にて精巧なジオラマを見学して強い刺激を得たり、



東京総合車両センターの一般公開にて「ロイヤルエンジン」ことお召し機関車であるEF58 61のサプライズ展示を見学。公開は8年ぶりとの事で朝twitterで情報をキャッチ、その時は伊豆の実家にいたのですが、新幹線を使い急きょ上京(笑)撮影会には間に合いませんでしたが、初ロイヤルエンジンのお姿を拝見することが実現!





翌日は18年ぶりに静岡の清水港に寄港した海上自衛隊 砕氷船「しらせ」を見学。主任務である南極観測はロマンを感じますね。

そんな感じで暑くも大いに楽しめた印象深い夏。8月最後の〆はミネラル暑気払いとなりました(笑)参加の皆さまどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2018/08/31 01:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年03月04日 イイね!

とりあえずサプライズ!?

とりあえずサプライズ!?気がつけば今年初ブログから2月を
スキップしてしまい3月になってしまい
ました...。

各地では(特に北陸!)大雪や暴風雨
など大荒れ天気だったようで、被害に
遭われた皆さまにお見舞い申し上げる
と共に速く春が訪れて欲しいなと思う
今日この頃です。

実は両足(主に左足)を怪我してしまい、影響でMTのDS3カブリオを運転出来ない状況だったのですが、先月末にようやく復活!!リハビリも兼ねて昨日久々にDS3を走らせて、翌日(本日)いつも通り幌の保護のためボディカバーを被せるため駐車場に来たのですが…。


DS3カブリオの側にあるフェンスに見慣れぬリボンが縛られていたのを発見。昨夜はなかったので恐らく今日縛ったのだと思われます。


近づいてみると何やらリボンに文字が書いてありました。


おおお、お誕生日おめでとう!?
一体誰が!?


そして自分も一昨日38回目の誕生日でした(爆)縁があるのか分かりませんが全く意味が分からないサプライズ。面白いのでブログに上げてみました&一応そのままにしてます(笑)

そんな訳で少しずつですがみんカラ活動も春の訪れと共に復活の兆しですので、引き継ぎどうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2018/03/04 21:34:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年12月29日 イイね!

さよなら2017年。

さよなら2017年。早いもので2017年もあと3日。

自分は本日から冬休みになり、洗車や
大掃除や、乗り鉄、友人らとの忘年会
と称した飲み三昧となります(笑)

一部インプレッション希望のあった、
東海忘年会でプレゼント交換により
熊さんより頂いたVRゴーグルは、


レンズ部にスマホをマウントする単純な構造ですが、かなりの迫力で面白いです。ただ「VR酔い」しそうなほどの独特な視野の感覚は慣れるまで時間が掛かりそうですね…。案外レースゲームとかに活用すると面白そうです。ただミネラル的なVRのコンテンツが案外見つからなかったのが個人的には残念です(爆)

さて今年最後のブログは先日久々に富士スピードウェイ(FSW)で開催のトヨタのイベントにあるTOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2017(TGRF2017)に参加したお話です。



お友だちのこばやしさんのご好意で久々にオーナーズミーティング枠で参加させて頂きました。トヨタのイベントですが車種制限はないものの、当日は実家のプリウスG’sを拝借して幹事のこばやしさん率いるヴィッツグループに御殿場で合流。毎回恒例のFSW入口でキレイな朝富士を拝んで入場です(笑)






FWS国際本コースをパレードラン(助手席同乗)したり、TS050やD1のドリフトデモランも見れて大満足!!


前日に発生したプリウスG’sのバックランプ切れはLEDバックランプを会場内で格安で現地調達し、交換時には工具を貸してくれたりと皆さまのお手伝いもあり無事に交換完了(笑)

幹事のこばやしさん、グループの皆さま朝早くからありがとう&お疲れ様でした!!

最後は今年回った場所を総括する経県値。初訪問の島根をはじめブログでは言っていませんでしたが11月に訪問した北海道や、広島、神戸、鳥取、宮城、来年廃線となる三江線に初乗車など様々な場所に訪れることが出来ました。


点数は89点と過去最高点を記録。来年は未達の九州4県を回れば全47都道府県に訪問することになります。

そんなわけで、ミネラルはじめ今年も皆さまには大変お世話になりました!!!&良いお年を!!!
以上、2017年最後のブログを締め括りたいと思います。ではでは〜!!
Posted at 2017/12/29 22:25:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation