• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

上司からの差し入れ

ここ最近、DS3カブリオの修理代捻出のため(嘘)頑張って深夜業務や
休日出勤をしているのですが、上司から労いの差し入れを頂きました。




自分は運転手さんじゃなーーーい!!!!
と思わず心の中で叫んでしまったのはここだけのお話です(爆)

あまりに禍々そうな味のこの焼きそば。一体どうしてくれようか...。

心の準備が整ってから食べてみたいと思います。
Posted at 2014/11/17 23:44:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年10月04日 イイね!

シトロエンからのお届もの

シトロエンからのお届もの気がつけば10月ですね!!昨日我が家に
へへマーク入りの箱が送られてきました。

一体なんだろうかと箱をまじまじと見て
箱を開けてみることに...。





宛名はシトロエンオンラインショップ。そして発送先住所に注目です。


住所がシトロエン!?ウソです。折戸字円…(ある意味で重傷ですね)


中身はWTCC応援グッツが入ってましたが、思ったよりクオリティが低め…。
実際は昨年蜜輸したシトロエンレーシングのキャップとTシャツがあるので、こちらを着ける予定。付属のキャップやTシャツも一応雨の日用の予備で持っていくつもりです。


大奮発してパドックパスも買ったので、ローブのサインが貰える嬉しいのですが...。

てな訳で、お届ものレポートはここまで(笑)

今月のイベント参加予定は、明日が宮ケ瀬のシトロエン・グループ定例オフ会(大雨予想なので午前中のみ)と、11日と12日は天気が良ければ富士スピードウェイでWEC観戦、そして19日はFBM参加、24日と25日は鈴鹿でWTCC観戦と目白押し。現地でお会い出来る皆さま、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/10/04 11:47:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年09月07日 イイね!

2014年夏。締めくくりの報告。

2014年夏。締めくくりの報告。早いもので9月に突入して一週間が過ぎようと
してますが、皆さま如何お過ごしでしょうか。
来週本社移転というビックプロジェクトにより、
しがないシステム管理者の自分はてんてこ舞い。
それによりみんカラの出没頻度が極端に落ちま
すが、絶対に生きて戻ってきますので引き続き
どうぞよろしくお願いします(爆)
ところでブログ掲載順が逆になってしまいまし
たが、先月23・24日のご報告&ブログは長い

豪華2本立ての報告!!23日(土)は、お友だちのこばやしさんと、圭さんとで行った、
東京総合車両センターの一般公開&新鶴見機関区を見学&少々乗り鉄(笑)というミネラ
ル活動。翌24日(日)は陸上自衛隊富士総合火力演習を見学→夕方にDS3カブリオ納車と
いう謎の強行軍…。まずは東京総合車両センター(ミネラル活動)報告から!


大井町駅で集合した我々一行は一路、東京総合車両センターへ。正門では元京浜東北線で
使用されたクハ901-1(209系901)がお出迎え。評価は様々ですが、この車両の登場を
機に関東のJR近郊電車が一気に新しいものになり、トレインビジョン登場やキレイな内装
で快適性が向上したのも確か。画一的なステンレス車は鉄道の風情を無くしてしまったの
も事実です。しかし、通勤で利用の身としてはやむを得ない流れだと思います。


当然でここでは電車の検査が行われており、関東一円のJRの通勤電車を見ることが可能。


電車の空気バネって東洋タイヤ製だったんですね…(驚)


レアな車両も勢ぞろいの図。クモヤ143や和(お召し電車)はなかなか見れません!!
何気にクモヤ143は運転記録装置も取付けられており、本線走行も可能なようですね。


なぜかハイドラを起動している3人(笑)我々一行はこれに飽き足らず次の場所へ。


電車を見た後は機関車を見たく、やって来ました新鶴見機関区へ!!EF65、EF64などの
国鉄時代の車両もありますが、メインはEF210(桃太郎)だったのが印象的。雨模様だっ
たものの、機関区を一望出来る位置に屋根付きの陸橋があるので快適に見れました。


奇跡的にEF66基本番台がやって来ました。急ぎすぎて写真がうまく撮れなかった図…orz



貨物列車が運転停車する留置線横の公園で貨物列車を見つつ優雅な午後を過すしましたが、
ひっきりなしにやって来る列車に一同大興奮です!楽しい時間を過ごすことが出来ました。
正直、東京総合車両センターより楽しめたのはここだけの話(爆)


新鶴見機関区でミネラル吸収の一行は、その後乗り鉄で南武支線や鶴見線になだれ込み
ました。昭和の雰囲気が残る同線は沿線を見てるだけでも楽しいです。かつて101系や
旧国電終焉の地であったこの路線も現在ではステンレスの205系が運用中。駆け足での
報告になってしまいましたが、最後は翌日の予定も考慮して鶴見駅で解散に。こばやし
さん、圭さん朝早くから1日ありがとうございました!また行きましょう!


翌日伊豆の別宅よりプリウスG’sで富士総合火力演習へ。チケットは妹のお知り合いより
譲って頂きました。で、写真好き&非日常を楽しむことが大好きな妹も今回は同行(笑)
ここから自分は見ることに夢中だったので下記彼女が撮った写真でお楽しみください!


10式戦車は今回の注目度No1!主砲発射時の反動はど迫力。衝撃波がたまりません(爆)
富士総合火力演習では実弾が使用されているのでターゲット破壊される図も迫力満点。


目標に向って飛翔する携行型対戦車ミサイル。精度は正確で確実にターゲットに向って
一直線に飛んでいきます。これに狙われてはひとたまりもありませんね…。


作戦地域上空で偵察を行なう観測ヘリ、OH-1。個人的に美しいフォルムだと思います!


観客席の目の前で上空降下(ヘリボーン)を行う輸送ヘリCH-47JチヌークとUH-60J
ブラックホーク。速やかな動きに感動。弱ミリタリー好きとしてはこちらも非常に楽しむ
ことが出来て大満足!観客応募で外れてばかりだったので本当にラッキーだったとしか
言い様がありません。今回たっぷり見れたので、あと数年は見なくても大丈夫でしょう。

天気にはあまり恵まれない2014年夏でしたが、西は兵庫(竹田城)&天橋立&福井、
能登帰省、東京総合車両センター&乗り鉄、富士総合火力演習、ミネラル番外編オフと
一週間でのべ移動距離3000キロ(往復)そしてDS3カブリオ納車とインパクトがあって
お財布死亡の事態になっておりますが、非常に楽しい夏を過せた気がします。長いブログ
になってしまいましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

緊急連絡:明日の納車オフは雨天により中止となりました。
21日(日)に改めて開催予定で御座います。
Posted at 2014/09/07 00:37:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年04月22日 イイね!

週末の出来事。

週末の出来事。今週末はご近所へ来た青屋根さんの迎撃と、
pomu-tanさん企画のミネラルオフ番外編
に参戦ということで、かなり楽しみな週末
だったのですが、柄にもなく風邪をひいて
しまい週末は完全に臥せっておりました…。

その節では関係の皆様には余計なご迷惑と
ご心配をお掛けしてしまい、この場をお借り
して深くおわび致しますm(_ _)m

にしてもミネラルオフ(番外編)マジ行きたかったっス!(心からの本音)

てな訳で、当初ライトな感じで考えておりましたが、次回は「鉄」全開に参る所存
ですのでどうぞ参加の皆さまご覚悟の上、よろしくお願いします(爆)

このままネガティブな話も悲しいので、話は変わって先週から今週にかけて印象的
なレースがいくつか行なわれたので紹介したくうずうずしておりました(笑)

まずはシトロエン圧勝のWTCC初戦。決勝レース1はシトロエンが1-2-3を独占。
そして決勝レース2は1号車のミュラーがスタートにクラッシュの巻き添えになって
しまいリタイアを喫してしまったものの1-2フィニッシュ!シトロエンCEOさえ応援
に駆けつける鉄壁なワークス体制の優勝は見ていて気持ち良いものでした。


何より嬉しかったのがローブ優勝と、セブファンとしてはご飯が進みます(爆)


そしてWTCC第2戦はシトロエンが決勝レース1・2共に1-2。ローブは決勝レース1
では2位だったものの、決勝レース2でローブが他車とサイドバイサイド中にタイヤ
バリアに接触した影響で6位でフィニッシュ。WRCで1人旅に慣れているのか、接触
が多いラフなレース展開には意外と脆さが出てしまうのかもしれませんね…。

もう1つ注目のレースがWEC開幕戦。
マーク・ウェーバーという切り札を持ってきたポルシェの参戦。そして新レギュレー
ションに対応したトヨタとアウディがどこまで対抗出来るか楽しみでしたが、結果は
何とトヨタが悲願の1-2と、個人的には嬉しい結果に。この勢いで難航屈指のコース、
スパ・フランコルシャンや魔物も住む栄光のル・マンも走り切って欲しいところです。


TS040HYBRIDの関連グッヅも密かに欲しかったり(笑)


F1は可夢偉のラスト1周のオーバーテークが無効になってしまったのは残念で仕方が
ありませんが、ラストに映像として見せ場があったのが唯一の救い…。もう少し良い
内容のケータハムマシン(と言うかルノーエンジン)のアップデートがあると良いの
ですが、メルセデスエンジンのチームとスピード差があまりにあり過ぎる印象ですね。

実のところ高熱の影響でほとんど寝てばかりで、かなりつまらない週末でしたが、
楽しいレースがネット経由で観れただけでも良しとしたいと思います…。
Posted at 2014/04/22 00:45:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年04月05日 イイね!

ラッキーナンバー??

ラッキーナンバー??気がつけば4月ですね…。先週末は1日から
消費税値上げに伴い家族のお手伝いで日用
品を中心に駆け込み買い物のお付き合い。
自分も読みたいと考えていた本や、DS3で
近日交換を考えていたワイパー(Bosch
エアロツイン)を購入しております。

先週と違い今週末は余裕があったのでDS3
の洗車&駐車場契約を更新してきました。

実は一昨年に契約している駐車場で当て逃げに遭って以来、駐車場変更を考えていた
のですが、今回希望駐車場に空きが出たので契約更新と同時に変更となっております。
(駐車場の管理会社が複数駐車場を持っているので照会をかけてました)


新しいDS3の駐車場は自宅マンションの目の前かつ、部屋からもよく見える位置に!
そして駐車場番号は【13】一般的に13は忌み嫌われる番号ではありますが、悪運をも
我が味方に付ける「強さ」を持ちたい&ゲンを担がないという側面もあり、好きな番号
だったりします(笑)同じ意味で42や44も好きだったり(ちょっと意味不明)
ちなみに皆さまは好きな番号などあったりするのでしょうか。

話は変わりまして、明日はまねきのらねこさん主催の筑波宇宙センター見学オフ会に
参加します!!当日お会いする皆さまどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2014/04/05 23:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation