• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2009年06月26日 イイね!

Macminiになりました

Macminiになりました前回のブログでご報告しましたが
メインで使っているMacを新調しました。

機種はMac Mini(Early2009)の
カスタム(BTO)モデルを購入。


構成はCore2Duo 2.26GHz、メモリ4GB、
HDD320GBと、BTOで指定できる最高スペックに。
調子に乗ってApple Wireless Keyboardも購入しました。

当初はベーシックモデルに、CPUだけCore2Duo 2.26GHzに変更。
購入後に速攻バラし、500GBのHDD(Seagate7200回転モデル)に交換
+メモリ6GB搭載(最大搭載は4GBですが6GBまで認識するようです)を
考えていましたが、Macmini分解専用のスクレーパーまで購入。

買ってすぐにバラすと保証が無くなるのと、貯金温存のため
思い留まりました(笑)そこまでの勇気がありませんでしたorz

ひとまず保証期間中は大人しく(?)使って
保証が切れる来年以降に色々手を入れていくつもりです。

現在は移行作業が終わり本格的に使っておりますが
快適に尽きますね!

前が改造しまくった古いPowerMacG4だったので、爆音&そこそこ
スペースが取られましたが、対してMacminiは静か&省スペース。

またアプリケーションもAdobe CS4系は軽いDTP程度の作業でも
問題ないといえます。Finder周りはG4より気持ち早くなったかな??

これで次期MacOSX 10.6 SnowLeopardの準備が整い、
今後はWindows7も入れて遊んでみたいところですね。
Posted at 2009/06/26 07:59:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | パソコン(Mac) | 日記
2009年04月05日 イイね!

商売道具を新調

商売道具を新調久々にパソコンの話(笑)
昨年度の仕事の成果もあって(?)
会社で使っているノートPCを新調しました。
入社して以来使っていたIBM ThinkPad T43p
からDELL Latitude E4200※法人向けモデル に。
(OSはWindowsVistaではなくXP仕様にしてもらいました)

自宅で使っているMacBookAirより軽い12インチの
ノートなので持ち運びが楽になったのが良いですね。


道具としてみるのなら、DELLの法人向けモデルはしっかり
出来ていて好感が持てます。デザインも頑張ったかな??

しかし、今回のPCはマウスが付いていなかったので
ロジクールのマウス(VX Nano)を実費で購入。

職場では入力デバイス(マウス・キーボード)にこだわっている人が多かったものの
自分は全く気にしてなかったのですが、今ではすっかりと自宅のMacより使っている
ものなので長時間作業も考慮し、周りのアドバイスを聞きつつ色々と探してみました。
明日からまた戦場のような仕事が始まりますが、これで少しは(身体の)負担が
減れば嬉しいですね。

ところでMYヴィッツ関連でお知らせが2点。
パーツレビューに伊サベルトのショルダーパッドを追加、そして今度の土曜日
リフレッシュ第2弾を敢行。今まで気になっていた箇所のリフレッシュなので
効果が楽しみです。詳細は土曜日お知らせする予定です。
Posted at 2009/04/05 21:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン(Mac) | 日記
2008年07月27日 イイね!

続:Time Capsule+MacBook Air

続:Time Capsule+MacBook Air先週に引き続き、今日も
パソコン(Mac)関連の日記
ですので予めご了承ください(笑)

今回は、
MacBook Airを導入したこともあり、
最近最もアクセスが伸びている
Time Capsuleレビューの続きをしたい
と思います。

■Time Capsuleを使ったiTunes共有について(Macのみで共有する場合)
 
前回レビューでは構造上、複数MacでのiTunesライブラリ共有は可能と書きましたが、
実際には設定がいくつか必要になるので自身の備忘録も兼ねて記載したと思います。
 
1.iTunesライブラリ(/ユーザ/***/ミュージック/iTunes)をTime Capsuleにコピー。
 ※データが大きい場合、USBで直接接続することをお勧めします。
 
2.iTunesを起動して、環境設定>>詳細>>一般、項目にある
 「iTunes Musicフォルダがある場所」を、Time Capsule上にコピーした
 iTunesのライブラリに変更します。
 
3.iTunes上の、詳細>>ライブラリを統合...を選択。
 ※選択すると処理に時間がかかる可能性があります。
 
4.システム環境設定>>アカウント>>ユーザ>>ログイン項目、から
 Time Capsuleを選択してログイン時に自動でマウントするように設定します。
 
 テスト環境:MacOSX 10.5.4+iTunes7.7(PowerMacG4改+MacBook Air)

以上でTime Capsuleを使った、iTunes共有が可能になりますが、
あくまで「自己責任」でお願い致します。

■Time Capsuleの熱対策
 
Time Capsuleの廃熱が激しく、夏なので熱暴走対策をすることに...。
USBタイプの扇風機で対策するのも良かったのですが、ここは家にあった
使わないPC部品を使って、簡易USBファンを制作しました。エコ??
 
1.使った部品:静音改造でG4から外した12cm角ファン、以前使っていた
 携帯に付属していた使わないUSBケーブル、通電チェックに使う
 iPod用USBタイプのACアダプタ(一応Apple純正)
 
2.USBケーブルをバラして、12cm角ファンと直接繋げる。
 ※USBの電圧は5vなので大幅にファンの回転数はかなり落ちます
 
3.12cm角ファンに直接触れないようにファンガードを取付けて完了。
 これで暫く様子を見たいと思います。

こちらも、「自己責任」でお願い致します。
簡易USBファンの制作行程は銀ヴィッツのフォトギャラリーに追加しました(笑)

なお、MacBook Airは実をとりWindows XP Professionalをインストールすることに。
Posted at 2008/07/27 23:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン(Mac) | パソコン/インターネット
2008年07月21日 イイね!

MacBook Air買いました

MacBook Air買いましたMacBook Air買ってしまいました。
 
購入は秋葉原のソフマップで、CPU変更
(Core2Duo 1.8GHz)と、USキーボードで
一応はBTO仕様。
 
-1.5万円値引きと、ポイントで純正外付け
スーパードライブを入手。また秋葉原電気祭りの
スクラッチカードも大量に頂きましたが、
結局、100円のお買い物券×2枚はご愛嬌(笑)

早速開封して使っていますが、Web表示などでは自分のPowerMacG4改に比べると
速いものの、Time Capsule(NAS)上でのiTunes共有で早速つまずいています(笑)

ちなみにインストールするWindowsは、XPかVistaかで迷い中。

また追ってインプレッションする予定です。
Posted at 2008/07/21 21:54:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン(Mac) | 日記
2008年06月04日 イイね!

iPhoneキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

iPhoneキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!いささかソフトバンクのフライング(?)発表かと
思いますが、ついにiPhone発売が発表されました。

自分は待ちきれなくて別機種に機種変更してしまいました...orz

年内に発売されるようですが、個人的には
iPhoneソフトウェア開発キット(SDK)の
リリースも気になるところ。ちょっと中の人なんで...

さてさて日本の携帯キャリアにどのような
ムーブメントを引き起こさせるかとっても楽しみです。

仕様などの詳細は来週のワールドワイドデベロッパ-
カンファレンス(WWDC)で発表でしょうか??
Posted at 2008/06/04 22:27:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン(Mac) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation