• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

今年も東海忘年会に参加&2016年も感謝!

今年も東海忘年会に参加&2016年も感謝!ご報告が遅くなりましたが、今年も東海忘年会
に参加してきました。今回はきじくろさんが
長崎から前夜祭から参加ということで、居ても
立ってもいられず、自身の気持ちに正直に…
東京から青春18切符を利用して各駅停車の旅で参戦です(爆)
※くめちこさんのご指摘の通り、静岡県内が異様に長く感じるので途中でメゲそうになる件…。



時間優先で?東海道線経由だったので、乗り込んだ電車は豊橋と宿泊地にした岐阜までの区間以外はすべてロングシート…。乗った車両は熱海までのE231系と以降はすべて313系の安定のオールステンレスな車両です!



岐阜駅で後続の金沢行き681系特急しらさぎ(元北越急行所属の車両でした!)を見学し、近くのスーパーで家族用(と言うより自分用)に寿がきやの台湾ラーメンを買い込み、ホテルにチェックイン。すでにレッドポイントでまっど号をチェックしてもらったきじくろさんと、幹事の熊さんとその後合流して、昨年に引き続き名古屋駅前のThe Roast&Grilさんへ。


申し訳ありません。お話がDS3からガンダムの話題で盛り上がりすぎて食事風景写真が気づけばこれ一枚限り…。写真のローストビーフをはじめ全てのお料理がすっごく美味しかったですよ(笑)


翌日は早朝よりきじくろさんと熊さんと合流してイザ、新舞子サンデーへGo。
なお、まっど号はレッドポイントに預けるまではきじくろさんの負担軽減と東海に多少土地勘があるため自分が運転でしたが、特に高速ではカブリオ(スポーツシック)よりフラットトルクなためか運転しやすさを感じました。これで足回りが改善されれば最高でしょうね。



新舞子サンデーは昨年1月にお邪魔してますが、今回は初の年末参加。相変わらずですが、国産・欧州・旧車・最新・カスタム・ノーマルとすべてに平等。この自由さは全国のクルマ系イベントでも屈指。クルマ系イベントのある意味で究極な形だと個人的に思いますね。



前回地元ケーブルテレビに取材されたり運命的な出会いがあったりと新舞子サンデーは何か「持ってます」が、今回も会場で出会ったエンブレムマニアなおばさんより、このエンブレムは何処のメーカーなのか問い合わせを受けるエピソードが発生!!正解率は8問中5問…。正解率は50%を超えたものの、まだまだ自身に精進が必要だと感じた2016年年末です(爆)





その後川島PAに移動して忘年会参加メンバーな皆様と合流しつつ、岐阜各務原の三本足にて今年も東海忘年会が執り行われました。多くは語りません。写真で感じでください。どれも美味です!



特に久々にお話したぴやさんと頂いた、かに玉とチャーハンのコラボ食べは正直中毒性高し!
熊さんとはここで岐阜でミネラルオフを開催のお話も出来て色々な意味で有意義な時間でした。



その後はミスターKのRX-8に同乗して皆さんと岐阜城に登り岐阜市内を景色を一望。夕日が綺麗で見ていて気持ちよかったですが、意外と?高所恐怖症の人が多かったのはちょっと面白かったです。最後はクローザーいや駅長いや、校長として僭越ながら締めの挨拶を行い、楽しい2日間が終りとなりました。今回参加の皆さま、そして幹事の熊さんありがとうございました&お疲れ様でした!



レッドポイントでまっど号を預け、新幹線で長崎に帰るきじくろさんを名古屋駅までエスコートして自身も再び東海道線の各駅停車で帰京。しかし簡単に帰れなかったのが今回のポイント。
実はこの時点で「各駅停車での終電」は終わっていました。豊橋-浜松の一区間のみ新幹線を使い先回りして終電に間に合ったものの(浜松での乗り換え時間は4分…)この時点で最後に乗る地元の終電乗り換え時間も4分しかない、そして手持ちのiPhoneが熱海手前でバッテリー容量0(モバイルバッテリーも0)で切れるという自身のミネラル能力を存分に試されるスリリングな状況を楽しみつつ、奇跡的に遅れもなく帰宅することが出来ました!良かった良かった〜。

ということで今年も各地にお邪魔して色んな人と出会ってお話してミネラルして、時々クルマと楽しい2016年でした。
絡んだ&出会った全ての皆さまに心より感謝と共に良いお年を!!!


毎年恒例の経県値は初上陸の広島、久々の長崎も含めて2016年は88点と自身最高得点を記録。47都道府県でまだ行けていない島根や熊本、大分、鹿児島に来年は上陸してみたいなと思いつつ今年最後のブログ更新とさせて頂きます。
Posted at 2016/12/30 22:00:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021 222324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation