• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

混迷した時代を生き残る。

混迷した時代を生き残る。2日連続ブログUP。
今日はMYヴィッツの車検内容の
ヒアリングでいつものディーラーへ。

車検日は自分の代休を利用して5月8日に決定。
今回は前後ブレーキ系交換、フェンダーライナ交換
油脂類(冷却水、エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキオイル)
交換など、消耗品を一気にリフレッシュします。


油脂類の一部交換工賃サービス&クレジットカードのポイント還元を
使っても諭吉さんが14人程居なくなりますが、致し方ないところ(笑)

壊れて交換する箇所が無いのが不幸中の幸い。

ところでディーラー往復の途中、ふと都内某幹線道路横のお店を渋滞や
信号待ちで見ていたら、いくつかの自動車ディーラー(ス○ル、マ○ダ)が
無くなってました...。その他の業種の店舗なども無くなっており、気がつけば
自分の住んでいる地域でも不景気(?)の影響を感じられるようになりました。

そんな時代に好きな仕事に就いている&忙しいことは
有り難いことなんだと改めて感じたと共に、これからも
高いモチベーションと情熱、そして変化する価値観に対応する
柔軟性(そして、いささかな強かさも)を持ち続け、混迷する
世の中を生き残っていきたいと、改めて気持ちを引き締めた日曜日でした。
ちょっと大げさかな...。
Posted at 2009/04/26 23:07:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2009年04月25日 イイね!

まるでジオラマ!

まるでジオラマ!今日は友人と、友人宅マンション上層階にある
居住者専用のレクレーションルームで
懇親会(?)と称して寿司とお酒を持ち込んで
お昼から飲んでました(笑)当然往復は電車です。

あいにくの天気でしたが、近隣の建物で
一番高いマンションなので景色は最高!しかし
それ以上に「鉄」の自分が気になったのが...。


眼下に広がる貨物の操車場(笑)

ビールを飲みながら見る、貨物列車の入線風景(牽引する機関車で目的地を特定)や
コンテナ車の入れ替え作業は格別!!この時も東北方面から来たと思われる
北斗星カラーのEF81(EF81 81?)牽引の長距離貨物列車が入線してました。
まるでタモリさんみたいなことしてますね...。

友人達とは仕事の話(共にIT業界)からクルマ、「鉄」、ネコ、2輪など
幅広い話で夜まで色々と話し込んでましたが、良いリフレッシュにはなったかな??

...と「みんカラ」らしからぬ話題はここまで(笑)

実は別の友人と来月お台場で開かれるD1を
また観戦予定。詳細は後日報告予定です。
Posted at 2009/04/25 22:58:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2009年04月18日 イイね!

ゴールデンウイークは...

ゴールデンウイークは...最近は連日終電帰りですが、今週末は
静岡にある別宅でマッタリしつつブログアップ。
日曜日のお昼には東京にとんぼ返り...。

今日は別宅で使用する駐車場が本日完成と
いうことで確認も兼ねて来ています。
費用は少々掛かりましたが、キレイに
施行して頂きとっても満足(笑)
自分も一部費用負担...。


ところで、毎年ゴールデンウイークは富士スピードウエイにて
スーパーGTが開催されていますが、

今回、某所より無料でチケットを入手する事に成功!
(ほとんど職権乱用です...)

今年のゴールデンウイークは別宅でマッタリ&今回のスーパーGT観戦と、
静岡に入り浸りになりますが、普段の仕事のストレスを一蹴(?)すべく
楽しみたいと思います。

Posted at 2009/04/18 23:57:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2009年04月14日 イイね!

面白いモノを入手

面白いモノを入手先日某オークションで落札したブツが到着。
ということで早速ブログに紹介します(笑)

モデリスタ神戸オリジナル
ハヤシレーシング製の
アルフィンドラムです。



古いクルマに詳しい人ならアルフィンドラムについてご存知の方もいると思いますが、
構造はドラム部分がアルミフィン状になっており、軽量化と対フェード性が向上などの
効果があります。昔は流行ったらしいのですが、今では見かけることが無くなりました...。

しかし、なぜかトヨタモデリスタ神戸で初代ヴィッツのオリジナルパーツとして
ラインナップ。こちらも数年前に絶版ということで、購入する機会が無くなり
色々探し続けていたのですが、この度、奇跡的に新品を落札することに成功。

「ドラムブレーキも負けてはいられない(笑)」
ということで、来月の車検時に取付け予定です。
某タイヤメーカーのキャッチコピーのパクリですね...。

これで、ますます来月の車検が待ち遠しくなりました。
Posted at 2009/04/14 23:03:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2009年04月11日 イイね!

2年目のご御礼とご報告

2年目のご御礼とご報告クルマ(メーカー系)に間接的ながら
関係する仕事に転職を機に、みんカラを
始めて早いもので2年目になりました。

当初はヴィッツの情報収集&パーツ・整備の
備忘録として活用しようと考えてましたが、
今では週1・2の更新ながらブログUPも
定期化している始末(笑)


無精な自分がここまで続けていられるのも、このページを見て頂いている
全ての皆様のお陰です。この場をお借りて厚く御礼申し上げますm(_ _)m

そして報告がもう1つ。

以前ブログで報告した、MYヴィッツ3段階フェーズの
リフレッシュ計画の第2段を決行。

実は車体全体で4カ所あった小さな凹み(ドアパンチ・飛び石)を
デントリペアで全て跡形も無く奇麗に直してきました。

デントリペアとは凹み部分を専用工具でリペアしていく方法で、
通常の板金より作業が早い&低価格で直せる特長があります。

一応ディーラーでもやってもらえるのですが、
金額が高かったので有名なショップに直接依頼。

今回自分がお願いしたのは東京町田にあるY's FACTORY様。
ネット上でも評判が高く、価格も安かったので選びました。
(Googleでもデントリペアで最初にヒットするショップです)

結果は大正解。難しいと思っていた場所も見事に直ってました。
作業中に貸してもらった代車もBMW(E36)だったこともあり、
短い時間でしたが結構楽しめました。皆さまも凹みの際は
ご活用してみてはいかがでしょうか?(笑)

なお、詳細はMYヴィッツ整備手帳に掲載。
ご興味をある方はどうぞ。
関連情報URL : http://www.dent-ys.com/
Posted at 2009/04/11 22:13:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5678910 11
1213 14151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation