• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

山梨ソフトクリームオフ

山梨ソフトクリームオフ昨日はお友達のこーひー牛乳さん
Kaz.さんの呼びかけで、ク・ソフトを
食べに一路山梨県へ。

今回のオフはvitzおやじ軍団総会も同時開催
ということで、東海方面からもunsaさんと、
xelさんが参加し(お2人とも遠方なので途中まで参加)
夜遅くまで盛り上がったオフとなりました。


コースは道の駅南きよさと集合→ク・ソフト→昼食→ひまわり畑→
ドラゴンパーク→ほうとう→再びドラゴンパーク→バーミヤン→解散

朝の中央道で発生した事故通行止めの影響で参加メンバーが足止めを受けたり、
unsaさんがお忙しいところドゥカティ(2輪)で駆けつけたりとハプニングも
あったものの、ク・ソフト以外にも途中で発見したご当地ソフト4本↓も
食べつつ、充実した1日を過ごすことが出来ました。

・食べたご当地ソフトクリーム
 [1本目]信玄ソフト:黒蜜ときな粉のトッピングがマッチングして美味!
 [2本目]ク・ソフト:和式便座にこの色と形状はリアルすぎ...。
 [3本目]ブルーベーリーソフト:あっさりとしたヨーグルト風味が美味!
 [4本目]ひまわりソフト:ひまわりの種ベース(?)のコクが美味!

イエロ→さんOKUの細道さんをはじめとした参加メンバーの皆さん、
こんな自分ですが、気さくに絡んで頂き感謝いたします!!

そして、この度はこのオフを企画、呼びかけをして頂いた
コーヒー牛乳さん、Kaz.さん、とってもお疲れ様でした。


またの機会があれば集まりましょう!!

なおオフの模様はフォトギャラリーに掲載しましたので
ご興味のある人はご覧頂ければ幸いです。
Posted at 2009/07/26 18:52:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年07月22日 イイね!

空を見上げてみれば

空を見上げてみれば本日昼11時半から関東より西で皆既日食が観測。

自分も会社の最上階フロアから、悪天候にも関わらず
雲の隙間から三日月のように欠けた太陽を「生」で
見ることに成功!!掲載した写真は隣で会社の人が
撮影しました(ブログ掲載の許可を得ております)

次回は26年後。故郷である石川県能登半島で見れる
ようで、頑張って生き抜きたいと思います(笑)

話は変わりまして、皆様にオフ会のお知らせ。

急なお知らせになりますが、今週土曜日(7月25日)に
お友達のこーひー牛乳さんKaz.さんとで、中央自動車道
須玉IC付近集合にて、オフ会をすることになりました。

集合は10時ですが、清里でソフトクリームを
食べること以外は全くのノープラン!!


もしご興味のある方は下記コメントにて
お知らせ頂ければ幸いです。
Posted at 2009/07/22 23:59:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2009年07月18日 イイね!

ただ今リフレッシュ中...

ただ今リフレッシュ中...想像を絶するトラブル(サーバルーム内に水漏れなど)
見舞われた怒濤な1週間が終わり、今日から
三連休を利用して伊豆の別宅にてリフレッシュも
兼ねてマッタリしております。

←山あいにあるので今朝はこんな天候でしたが、
東京よりも涼しくて過ごしやすいです。
(早朝と夕方はヒグラシの大合唱)


ところで、どこに行っても美味しいものがあるもので、

昼食は別宅の地元で有名なつけ麺屋さんへ行ってきました。
実は家族が既に行ってたのですが、自分は初めて。

肝心な味はボリュームのある太麺に絡む、魚介系の効いた
甘酸っぱいスープがとっても絶品。

地元で愛されているのも分かりますね。

しかし平日と土曜日の営業で、お昼は11時〜13時半しか開いていないので、
いつでも行けることが出来ませんが、また行ってみたいところ。
画像がなくてゴメンなさい...。

その後は別宅の屋根に上がって先日購入した地デジ(UHF)の
テレビアンテナを取り付け、あとはテレビ購入を待つばかりになりました。

明日は天気が良いとのことで、引き続き各種補修などを行う予定です。
Posted at 2009/07/18 21:22:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2009年07月12日 イイね!

維持することも重要

維持することも重要昨日の深夜はMYヴィッツで横田基地周辺をドライブ。

以前も紹介しましたが、個人的には最も
お気に入りのドライブコースです。

滑走路のライトや、駐機している軍用機。
(輸送中継の基地なので戦闘機はあまりいません)
フェンス1枚先のアメリカ合衆国など、
非日常の雰囲気が大好きです。


転職して電車通勤に切り替わって以来、MYヴィッツを運転する時間が週末ばかりに...。
以前は月平均1,500kmペースでしたが、今では1/3以下の月平均400km以下。

周りでは電車やレンタカーでも生活に支障がないとのことで
クルマを手放している人も居ますが、

クルマが好きなので
手放せないんですよね。

(維持が手間ではないコンパクトカーといこともありますが)

ということで、以前に比べ運転技術の低下を薄々感じつつも、
自身の運転技術維持(というより、より運転技術を向上させたいです)
クルマ自体のコンディション維持のため、必ず週1回以上はこのようなドライブや
お出かけなどでMYヴィッツを動かすことを欠かさないようにしています。
Posted at 2009/07/12 23:23:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2009年07月11日 イイね!

Macのアンチウイルスソフトについて

Macのアンチウイルスソフトについて最近はパソコン関連ブログ化しておりますが
今回も懲りずにパソコン関連のお話です(笑)

今週は連日帰宅が遅かったものの、
新Macminiで各種テストを実施。
Windows7RC64bit版をはじめ、
Mac版は新規参入のメジャーアンチウイルスソフト、
ウイルスバスター for Mac(ベータ版)
もテストでインストールしてみました。

かつての某CMをはじめMacはウイルスに感染しないと謳われておりますが、

残念ながら、前時代的な
幻想であると思ってます。


今までシェアが少ない&カーネルが独自のため、Macがウイルスの標的になっていなかった
だけであり、今後は様々な脅威が予想されセキュリティパッチのリリースより先に攻撃に
晒されてしまう某OS
のように、OSのベンダーではすぐに対処しきれない状況が
生まれつつあります。

ちなみに会社のMacには一括管理が可能なソフォスを入れておりますが、法人向けなので
個人で簡単に設定できるアンチウイルスソフトだと、Macではact2のウイルスバリア
ノートンアンチウイルスしかないのが現状なんですよね...。

と、前フリはここまで(笑)

ウイルスバスター for Macを入れてみた印象なのですが、
インタフェースや設定項目は非常に分かりやすいと思います。

ウイルス検索が時間が掛かったり、ネットワーク周りが遅くなるなど
ベータ版が故なのか、既存のアンチウイルスソフトに比べ劣る所がありますが
このソフトの発売でよりMacのアンチウイルスソフトの選択肢が広がり
ユーザーのセキュリティ意識が向上すれば、喜ばしいことだと感じます。

そんなウイルスバスター for Macベータ版は7月21日まで無料ダウンロード可能。
気になる人は以下の関連情報URLからどうぞ↓
(ベータ版なので自己責任でご利用ください!)

なお、セカンド機のMacBook AirのアンチウイルスソフトはウイルスバリアX5。
上記のWindows7RCはAVG8.5無料版。家族のWindows機(すべてXP)には
NOD32 アンチウイルス V4.0(4.0からインタフェースが分かりやすくなりました)を入れております。
共にスピード低下が少なく、ウイルス検知率も高くおススメです。

Windows7はネット上に沢山コラムが載っているので割愛(笑)
次回はクルマ関連の話に戻ります...。
Posted at 2009/07/11 21:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン(Mac) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation