• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

三島にある美味しいひつまむしが堪能出来るお店♪

三島にある美味しいひつまむしが堪能出来るお店♪ 7月最後の週末も別宅でマッタリ。別宅周辺
は山間で涼しくて良いのですが、季節柄セミ
の鳴き声が絶好調ということもあって、早朝
にカナカナと鳴くヒグラシの大合唱で起こさ
れる始末…。自然の力には勝てませんね(爆)

昨日の土曜日はそんな別宅から足を伸ばして
プリウスG’sで家族と三島〜沼津を中心に静岡
の夏を堪能するドライブを敢行してきました。

まずは夏真っ盛りということもあって、毎年恒例の三島の鰻を堪能。今年お邪魔したのは
一昨年も来た「うな繁」に来てみました。今回はいつか食べてみたいと考えておりました
ひつまぶしを注文。フワフワで柔らかい鰻も然る事ながらラストで食べる締めのお茶漬け
も最高!!!今年の夏も思いっきり乗り切るべくきっちり精力をつけてきました。


その後は一度別宅に戻って小休止後、狩野川花火大会の花火を見るべく今度は沼津へ。


さすがに会場の沼津駅周辺は車両進入規制と花火見物渋滞が予測されたので、別宅最寄り
の駅にある駐車場にプリウスを置いて行くことになったのですが、こんな時に限ってへへ
遭遇運が強かったようで、その駐車場のお隣で自分と同じ色のDS3(chic)を発見!!!
しかもルーフにレアな純正ステッカー付き♪家族そっちのけで観察したのは言うまでもあり
ません。願わくば自分のDS3と並べて勝手にプチオフもしかったです(笑)


目的の狩野川花火大会は、有料観覧席ということもあって花火を間近に見ることが出来き
大満足!都内は隅田川花火大会をはじめ、ゲリラ豪雨で軒並み中止になったようですが、
こちらは雨に見舞われることもなく楽しめることが出来ました。


翌日の今日は午後には帰京して、DS3の任意保険を更新。インターネットダイレクト損保
(三井ダイレクト)ですが、当人17等級、対人対物無制限、車両保険一般(免責15万円)
で年間43,500円でした。プリウス分の2台目割引も利いてますが、20代前半の頃は年間
20万円強(車種はヒミツ)だったことを考えると、かなり安くなった気がします。今後も
この保険を使うことなく等級をしっかり上げて保険料減額を目指したいですね。

そして来週は闇市オフ!実は前日青森にねぶた祭を見に行っているので、戻ったその足で
参上する予定です。露西庵については自分はきっと当らないでしょう!(前振&謎フラグ)
Posted at 2013/07/29 00:04:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2013年07月21日 イイね!

飛行機雲の彼方には...

飛行機雲の彼方には...また昨日のお話になりますが、レイトショー
で風立ちぬを観てきました。
以前所沢航空記念公園で零戦を見学、そして
一航空機ファンとしては是非観てみたいと考
えておりました。賛否両論の庵野秀明氏声優
の堀越二郎については、最初違和感があった
ものの、キャラクターに合っており、個人的
には良かったと思います。映画自体の内容は
深く、とても面白かったです。

航空技術が戦争で大きく進歩したのと同じく、自分が仕事で深く関わっているPCや
インターネットも戦争で使われた技術を起源としているので何とも複雑な気分ですね...。

ところで本日は午前中に参議院選の投票を済ませ、トヨタディーラーへ。
目的はプリウスG'sに搭載しているナビにVICSビーコンユニットを取付けるためです。

実は昨年のプリウスG's納車時点で今年カーナビを入替えする予定だったのですが、希望
のトヨタ純正ナビが今年後半に発売を延期。そして何より、現在使っているナビには父親
が大好きな演歌コレクションがHDDに詰まっており、
音楽データの新カーナビへのエクス
ポートが出来ないことも分かったので、現在のナビを引き続き使うことにしました。

そのため、前車からの移植時に無くなったVICS機能を復活するべく今回の作業に。VICS
ビーコンユニットは以前オークションで落札した旧タイプのものを現在使っているナビに
合うようにこちらでコネクタを加工して、ディーラーで取付けてもらいました。

結果は無事に取付けおよびVICSビーコンユニットの認識に成功!これで渋滞情報が把握
出来るようになっただけでも充分便利になりました。なお、詳しい模様はプリウスG'sの
整備手帳やパーツレビューにも掲載しましたのでご興味ある方はこちらをご覧ください。
Posted at 2013/07/21 23:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリウスG's | 日記
2013年07月18日 イイね!

大盛りナポリタンが美味しい秋葉原のパスタ屋さん♪

大盛りナポリタンが美味しい秋葉原のパスタ屋さん♪昨日の話ですが、仕事で秋葉原にて開催の
IT勉強会に出席。久々にアキバでお昼という
こともあり、以前から食べたいと思っていた
大盛りで有名なパスタ屋さん「パンチョ」で
名物のナポリタンを食べてきました。

お店自体は中央通りから一本奥の通りにあり、
「ナポリタンとミートソースがあればいい」
という特徴的な看板が目印(笑)

↑早速ですがこれが名物のナポリタン。大の600gを選択。この量までは通常料金です。
ちなみに別料金になりますが、最大2.3kgまで注文可能です(凄)

気になる味はさすがナポリタンを武器にしているお店だけあって、古き良きナポリタン
の味そのもの。とっても美味しくて、これぐらいの量は問題ないと高を括ったのが大き
な間違いでした。まぁ食べても減らない減らない…。

パスタに目がない&名古屋のマウンテンも初回で登頂成功している身として、問題ない
と思われたのですが、2/3を食べたくらいで食べる勢いが半分以下に減少。正直、意味
不明と思っておりました一緒に付いてきたおみそ汁が減退する食欲を復活させてくれる
「カンフル剤」だったのにこの時気付きました(爆)

最後は粉チーズやタバスコを駆使して食べきりましたが、良い経験だったのは言うまで
もありません。しかし美味しかったのとM気質が刺激されたのでまた来たいと思います♪
Posted at 2013/07/18 23:39:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年07月13日 イイね!

GRMN ヴィッツ ターボ と シトロエンDS3 Sport Chic

GRMN ヴィッツ ターボ と シトロエンDS3 Sport Chicここ最近の関東は夏らしさすら超えた連日の
猛暑が続いておりますが、皆さま如何お過ご
しでしょうか。自分は暑さに耐えかね予定の
無い週末は避暑も兼ねて伊豆の別宅をベース
に行動しております。明日は所用なのですが
一旦電車で上京し予定が済んだら伊豆へ戻る
という逆転生活な感じです。こちらでの足も
欲しいのでDS3も一時的に別宅へ持ってくる
ことも考えております…。

ところで元ヴィッツユーロスポーツ3ドア乗りかつ、現シトロエンDS3 Sport Chic
&プリウスG's乗りとして無視出来ない存在のクルマが来月発売を予定しております。


GRMN ヴィッツ ターボ

200台限定車ですが、値段とスペックが我がシトロエンDS3 Sport Chicと物凄く
被っているんです(笑)車重が120kgほどDS3が重く、ヴィッツ ターボは5MT。
同じ3ドアハッチで値段も値引きを考慮するとほぼ同じ。スペックは下記の通り↓

■GRMN ヴィッツ ターボ(プロトタイプ)
全長x全幅x全高:3945x1695x1490mm/ホイールベース:2510mm/車両重量:1070kg/駆動方式:FF(前輪駆動)/乗車定員:5名/エンジン形式:1NZ-FE改(ターボ)/トランスミッション:5MT/総排気量:1469cc/最高出力:152ps(112kW)/6000rpm/最大トルク:21.0kgf・m(206N・m)/4000rpm/車両本体価格:260万円程度(予価)

■シトロエンDS3 Sport Chic
全長x全幅x全高:3965x1715x1455mm/ホイールベース:2455mm/車両重量:1190kg/駆動方式:FF(前輪駆動)/乗車定員:5名/エンジン形式:5F04(直噴ターボ)/トランスミッション:6MT/総排気量:1598cc/最高出力:156ps(115kW)/6000rpm/最大トルク:24.5kgf・m(240N・m)/1400-3500rpm/車両本体価格:270万円

GRMN ヴィッツ ターボは発売前でステアリングを握ったことがないので、あくまで
想像の域を出ませんが、FSWミニサーキット映像では個人的にかなり足回りがいい感
じで動いていたように見受けられました。対してDS3は街乗りと高速道路スペシャル
のセッティング&へへの魔法な足回り。サーキット&峠ではヴィッツ ターボの方が
速いと思いますが、日常使用はシフト操作しやすくペダル配置もそれ程に違和感なく
低速トルクもあって扱いやすいDS3の方が気楽に乗れると思います。

装備面ではDS3の方がクルーズコントロールや6MT、アルカンターラのシートなどで
一歩秀出る一方、ヴィッツターボは専用設計4ボットの対向キャリパー&大型ブレーキ
ローター、BBS製ホイールと専用セッティングのトレセンLSD&協調型VSCは走りの
面では大きなアドバンテージだと感じます。設計者のこだわりが明確に出てますね。
実際に発売してしまうトヨタには賛美を送りたいです。

よく国産車に乗っている方は「外車は信頼性が心配」とか言われますが、DS3に実際
の乗ってみた印象では自分は大きな故障に見舞われたことはありません。神経質に考
えればクオリティにつっこみ所はありますが、新車だと標準3年保証+オプションで
延長2年も付けられるなので自分はあまり気にしてません。

結論:甲乙つけ難いのでデザイン&
特性を考慮してお好みなのをどうぞ(爆)

この辺の小型3ドアMTハッチをお好みな方は一度シトロエンDS3やアバルト500の
試乗もオススメします!GRMNヴィッツ ターボは現時点で抽選になる見込みなため、
販売店に試乗車はないので、どこか(メガウエブ)で試乗会があると良いのですが…。

■当ブログ引用/参考サイト

オートックワン GRMN ヴィッツ ターボ[プロトタイプ]試乗レポート/今井優杏

テレビ東京 WBS7月5日特集「コンパクト」+「走り」で争奪戦
Posted at 2013/07/13 23:36:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2013年07月08日 イイね!

キライな言葉

キライな言葉最近何かと業務で炎上(?)連発と、残念な
日々が続いている関係もあって、みんカラも
イイね!や短いコメントを入れるのが精々な
状況です…。正直「忙しい」という言葉が
嫌いな自分は、可能な限り趣味の時間は確保
して仕事の事さえ忘れて存分に楽しむのが、
休息よりも一番の「自身への癒し」だと思っ
ておりますので、仕事での時間管理は何より
重要なファクターだと最近思って止みません。

先週は東海でミラフィオーリが開かれていたのですが、悲しいかな諸事情で不参加。
皆さんの報告ブログを見ていたら楽しいレポートが所狭しと掲載されており、本当
に羨ましい限りです。次回こそ参戦してみたいところです!!

ところで今週末は母親の誕生日ということもあって、伊豆の別宅から少し足を伸ば
して沼津港にある漁師料理専門店「かもめ丸」で家族全員で食事。我が家ではこの
お店に事あるごとに来ており、ある意味「定番」なお店だったります。


自分はいつも「ぬまづ丼」か「アジの刺し身定食」だったりするんですが、今回は
近海地魚のにぎり寿司を選択。脂の乗った金目鯛や生シラスのお寿司が堪能出来、
とっても美味しかったです。個人的にはもう少し量があると満足なんですが(爆)

翌日の今日は梅雨が明け猛暑の東京へ帰京。

一旦帰宅後に最近災難続きの現状もあるので、厄を払うべく神頼みでIT守護神では
業界で有名な神田明神へお参りに電車で出かけてきました(笑)


しかし最寄りの秋葉原駅に到着し、パソコン部品や仕事に必要な部材などを物色し
ていたら物凄い夕立に遭遇。お店の軒先に避難&折り畳み傘を持っていたので問題
なかったものの、どうやら自分は別の意味で「持ってます」ね…。


その後は夕立も止み、神田明神へ行った所。キレイな虹に遭遇!!神様はどうやら
一介のIT技術者を見捨てなかったと信じたいところ。さて明日から戦場に復帰しま
すが、神頼みな状況下に陥らないように万全な体制で望みたいところです(オチ)
Posted at 2013/07/08 00:50:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 89101112 13
14151617 181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation