• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

FBM前日のディーラー入庫の話

FBM前日のディーラー入庫の話気がつけばFBMが終わり一週間ですね。
未だに余韻に浸っている今日この頃です。

少し話しましたが実はFBM前日に我がDS3
は不具合2個所の修正でディーラーに入庫
しておりました。1つ目はエンジンヘッド
のオイル滲み。こちらはエンジンカバーを
少しカットしてオイル漏れ処置をするもの。
見た目が…ですがやむを得ません…。

そして2つ目はオーディオ入力装置(USB-BOX)交換ですが、交換したことでの見た目の
変化はありません(笑)なお、iPhoneとBluetoothペアリング設定が初期化されてしまい
再度設定をしてまたハンズフリーも使用出来る状態になりました。ついでに今回の交換で
Bluetooth経由の今まで出来なかったオーディオ再生も使えるようになりました!(嬉)
結局は今までと全く変化はありませんが、以前ご報告したUSB経由のiPhoneからの再生
不具合は相変わらず…。個人的にはiOS7原因説も捨て切れませんが、iPhone4Sに見切り
をつけiPhone5S(16GB:シルバー)を予約してしまいました。

ところで、早いものでDS3がやって来て早3年目。そこで先日ディーラーと車検の話も少し
してきました。来年1月8日が登録日なのですが、新年早々と年の瀬はディーラーが大変そう
なので、少し早めの12月上旬に車検を受ける予定。次回はそんな車検のお話です。
Posted at 2013/10/29 23:46:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエンDS3 | 日記
2013年10月24日 イイね!

2013年FBMのご報告!

2013年FBMのご報告!毎度のことながらご報告が一番遅くなって
しまいますが、先日の日曜日に車山高原で
開催のFBMに今年も参加してきました。

昨年は車山高原近くにいる高校時代の恩師
へ会いに一泊旅行も兼ねてでしたが、今回
はshifoさんの呼びかけによって集まった
皆さんに飛び入り参加で関越道高坂SAより
朝5時からカルガモ走行で会場入りです。

残念ながら昨年に引き続き今年も雨…。しかし参加された皆さんは気候なんて関係なし!


↑試しにiPhoneのパノラマ機能で駐車場を激写。四国〜関西〜東海〜北陸〜関東甲信越〜
東北まで各地のツワモノが車山高原に集結。この盛上り伝わっておりますでしょうか(笑)
この後、続々と新生シトロエンが合流して終いには渡辺自動車の駐車場は満車となります。


現地は気温10℃を切り、路面も雨でぬかるんでいる始末。そんな中で自分は長袖のシャツに
パーカー&通常のシューズ(Patrick)と下界と全く変わらない格好。FBM3年目の経験が
全く反映さてません(爆)結局、風邪はひかなかったもののかなり寒かったのです…。

メインイベント会場では面白いフランス車がいっぱい。まず気になったクルマから。


まずメガーヌ・トロフィー!V6 3.5LのMR(変態)日本で実車が見れるとは想定外です。
てかワンメイクレース用なので日本に参加出来るレースカテゴリがない件。外見はノーマル
風に見えますが中身はパイプフレームな完全なレーシンカーそのもの。


ポップなカラーのDSブレーク。何だか惹かれるものが…。ちなみに帰りの中央道でも遭遇。


日常の風景が如く2CVが普通に止まっておりますが、これはFBMだけの超日常です(笑)

その後は奥にある車山高原スキー場併設のレストランでお昼に。ここではドラマが待って
おりました。まずは時系列でご紹介。


値段の割にボリュームがある特大かき揚げ!大人が食べてもギブアップ者多数の凶暴さ…。


自分は多少減量中も意識して肉そば(温)だったので、お腹に問題なかったため食べるのに
協力する場面も。以前来たことがありましたが、ここまで凄い所だったとは…。ちなみに、
naskaさんは飲み込むが如く特大ざる蕎麦とかき揚げを平らげておりました(爆)


昼食後はお待ちかねのスイーツタイム。何だか凄いメニューが並んでおります…。ここから
刺激の強い写真が出ますので、虫が苦手な方は飛ばして見ることをオススメします。
---


自分は迷うことなく↑↑↑↑↑を注文(死)そして...

出ました虫ソフト!!!

↑クリックすると拡大画像が表示されます。

チョコレートマーブルに見えますが、恐らく乾燥イナゴと何かの幼虫です(怖)気になる
お味は虫が乾燥しており少ししょっぱいもののバニラの甘さが不思議とマッチしており、
一緒に食べれば攻略可能。自称、ソフトクリーム同好会会長としては今まで食べたソフト
クリームでインパクトだけならブッチギリの一番!なおshifoさんの息子さんがお父さん
を思って、虫ソフトを買って食べさせてあげようとする姿は涙なしでは語れません(嘘)
個人的には勇気があり心優しい息子さんに今回の裏MVPを差し上げたいところですね。
---


その後、DSグルーブは3組と4・5組に別れ各駐車場で集合写真をパシャリ。ここでは掲載
しておりませんが、同じ色のDS4が集まった光景は壮観そのもの!良いものが拝めました。
またTknk207さんのDS4SCにも会場内で試乗。MTのヒルホールドは便利すぎますね。
貴重な体験が出来ましてこの場をお借りして感謝致しますm(_ _)m

FBMラストは僭越ながら校長として〆の挨拶(規模が大きいので前半・後半の部で2回も)
を行い一度解散に。その後自分は上の駐車場で夕方近くまで皆さんとお喋りでした。

今回はお初の方も多かったものの、非常に盛り上って楽しかったです。
来年こそは好天の車山高原でお会いしたいところですね(笑)

最後に会場内駐車場の調整・提供をして頂いた尾張小牧DS3さん、渡辺自動車さんに感謝。
そして絡んで頂いた全ての皆さまに心から感謝ということで、拙いFBM報告ブログを終え
たいと思います。


↑おまけ編:今回の戦利品。食べ物は全て美味しく頂き、青屋根白ボさんから頂いた往年
のマクラーレンホンダのプレートは我がMacの真ん前に飾っております。添加剤は後日で。
Posted at 2013/10/24 23:58:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月19日 イイね!

明日はフランス車の祭典FBM!!

明日はフランス車の祭典FBM!!今年も長野県車山高原で開催されるFBMに
参加することにしました。実はFSWでWEC
も開催されるのでフェラーリの小林可夢偉
やトヨタTS030も見たく、ダブルヘッダー
も考えていたのですが、時間の都合により
明日はFBM一本です!車山高原には8時に
到着目標で出発予定。もし、東京方面から
中央道でFBMへいかれる方が居るのならば
途中で合流してみたいかも(笑)

ちなみに我がDS3は以前お話しした不具合のお知らせが届いたオーディオ入力装置
(USB-BOX)の交換部品が入ってきたとのことで、急きょディーラーへ入庫する
ことになりました。ついでにエンジンヘッドのオイル滲みも直してもらいます。
※本日夕方にクルマは戻ってきます。

そんな訳で明日お会いする皆さま、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/10/19 08:53:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | シトロエンDS3 | 日記
2013年10月18日 イイね!

今年も行ってきましたF1日本GP(決勝編)

今年も行ってきましたF1日本GP(決勝編)翌日はついにF1日本GP決勝!決勝は15時〜
だったため少し余裕を持ってホテル近くの
コメダ珈琲でモーニングをとりつつ出発。
12時前には鈴鹿サーキット入りでしたが、
実はこれより前にポルシェカップが行なわ
れていたもののすでに終了…。
席について最初に観たのは往年のF1マシン
によるレジェンドデモ走行。印象的だった
のはセナを3度目のチャンピョンに導いた

91年マクラーレンMP4/6。個人的に今のF1マシンより痺れるエキゾーストな気がします。


そして今年もやって来ました。世界一のマーシャルと言われる鈴鹿サーキットのマーシャル
によるサービスタイム(笑)今回はメルセデスSLS AMGのセーフティーカーを使った模擬
ピットイン。実は第1コーナーのマーシャルはこの後、大活躍する場面がやって来ます…。



決勝スタート直後にケータハムとマルシャのマシンが第1コーナーでコースアウト!!
マーシャルは重機を巧みに使い速やかにマシンが片づけて、セーフティーカーが介入
することなくレース続行されております。世界一と言われる理由も頷けますね。


やるじゃん、グロージャンという駄洒落はさて置き、スタートでロータスのグロージャン
がトップに躍り出たものの、レッドブルの巧みな戦略で結局ベッテルが鈴鹿を制しました。
個人的にはもう少しウェバーが頑張っていれば盛り上ったのですが…。これでF1でウェバー
の姿が見れるのは最後だと思うといささか寂しいですね(来年WECでも観てみたいですが)



決勝終了後にマシントラブル(?)なのか、第1コーナー席の目の前でザウバーのマシンが
止まるハプニングが発生!ドライバーであるグティエレスが笑顔で観客の声援に答えつつ
退場する一幕も...。


楽しいF1日本GPもあっという間に終了。ここからは自分の第二のお楽しみ時間です(笑)
まずはキハ75充当の鳥羽行き快速みえが鈴鹿サーキット稲生駅下りホームに入線。
今年は乗る機会に恵まれませんでした…。速くてクロスシートも快適なんだけどなぁ。


帰りは予選に引き続きキハ85充当の今度は特急鈴鹿グランプリ号(F1臨)で名古屋へ。
同じ車両&停車駅にも関わらず特急運用だけあり実は急行いせより所要時間が少なめ(驚)
3日間しか運転されない臨時列車ですが、昨日の急行いせより撮影者も少なめでした。


名古屋最後の夜は怪しいピンクネオンが特徴的だったももまるで初めての台湾ラーメン。
辛さ控えめでオーダーしましたが、それでも辛いです。でも美味しかったです!!




翌日は名古屋発の新幹線が13時ということもあり、時間があったので水曜どうでしょう
のファンで聖地となっている、藤村Dの実家「喫茶店ラディッシュ」にモーニングを頂き
ました。メニューには載っていないのにも関わらず、人気(有名)メニューになっている
小倉トーストを頂きましたが、甘さ控えめで美味しかったです。ちなみにこのお店、事情
により今年いっぱいで閉店とのことで、ご興味ある方はお早めに行った方が良いかも。

そんな感じでF1以外でも大いに楽しめた今回の旅行。改めて名古屋・鈴鹿が好きになって
しまった気がします(笑)次回はF1に再び日本人ドライバーを見てみたい&スイーツや
リニア・鉄道館を楽しみたいなと思いつつ、拙いブログを締めくくりたいなと思います。
Posted at 2013/10/18 00:35:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース&ラリー | 日記
2013年10月16日 イイね!

今年も行ってきましたF1日本GP(予選編)

今年も行ってきましたF1日本GP(予選編)10年に1度という強い台風が関東をかすめま
したが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

前ブログでもお伝えしました通り、3連休を
利用して鈴鹿で開催されたF1日本GPに今年
も行ってきました。昨年はホームストレート
横のA2席でしたが、今年は第1コーナー横の
C6席。レースの結果は既出なのでここでは
割愛するもののF1マシンのストレートから

第1コーナーへの駆け引きは迫力満点!色々なカテゴリのレースを観てきましたが、はやり
F1は別格と言えざるを得ません。個人的にはベッテル4連覇達成かマッサ大活躍、もしくは
グロージャンorウェバーがこのまま逃げ切ったら盛り上ったのですが、いずれも実現出来ず
で少々残念なことろ。すでにフリー走行から鈴鹿入りの結728さんよりど迫力なF1マシン
画像を載せられているのでここは自分視点でF1日本GPの模様をお送りします(笑)


土曜の最終フリー走行終了間近に鈴鹿に到着。第1コーナーを見渡せる席は迫力満点です!


フリー走行後は昼食。こちらは松阪牛の牛すじをたっぷり煮込んだカレーライス。そして
同行者からおまけで貰った唐揚げ(笑)いと旨し!!


予選Q1開始直前。こちらコース上を走るCR-Zのコースパトロールカー。鈴鹿はホンダの
お膝元だけあり、FIA公式セーフティーカーのメルセデスAMG以外は全てホンダ車です。


予選ではウェバーがPPをGET!翌日の決勝は波乱の予感です。そして鈴鹿サーキット稲生駅
への途中、何とnaskaさんのDS3を発見!シトロエンから離れられない運命のようで(笑)


鉄の皆さん大変お待たせしました。ここからはお楽しみ!下りホームに入線の美濃太田車両
区所属のキハ40堂々6両が運用の臨時快速(F1臨)前回と違い、列車を待つF1ファンの中
に「鉄の人」が大勢混ざっており、なぜか撮影大会でした(爆)


そして予選の帰りに利用したキハ85充当の臨時急行いせ号。臨時列車にも関わらず絵入り
ヘッドマークでした(驚)ここも撮影大会会場と化しており同業の皆さんと撮影に参加。


〆は山本屋総本家の味噌煮込みうどん!名古屋メシは何でこんなに美味しいのか(笑)
朝早かったこともありホテルに戻ったら電池切れで即就寝。実は泊まったホテルが栄の
ど真ん中だったこともあって、個人的にもう少し遊んでおけば良かったと悔やまれます…。

そんな訳でF1以外でも見どころが多かった今回の旅。次回は波乱のF1決勝、そしてその
翌日の模様をお届けします。乞うご期待!?
Posted at 2013/10/16 23:22:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース&ラリー | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789 101112
131415 1617 18 19
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation