• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

ハコスカ&NSXで箱根ドライブオフ!

ハコスカ&NSXで箱根ドライブオフ!お友だちのtravel-planさん発案・企画の
箱根スポーツカーレンタカーオフに本日参加
してきました。当初R35GT-Rとハコスカの
組み合せだったのですがR35GT-Rが事故に
遭い、急きょNSXとハコスカの組み合せに…。

しかし旧車&MR車の本格ドライブは自身初と
いうこともあり、楽しみ半分&ハコスカが1m
でも動かせるか心配ではありました(笑)

今回、職場の後輩であるKくん(Z33乗り&フォミュラー出身の武闘派)にも声を掛け、
発起人のtravel-planさん、ボっちさんご夫婦、shifoさんの運転手さん、そして
自分の合計6人で冬の訪れ直前の箱根路をNSXとハコスカで走ってきた次第です。


朝5時半自宅を出発。しかしこの冬一番の冷え込みによりDS3のフロントウインドウが
凍っており、溶かす作業で15分のロス。その後、後輩Kくんを拾いつつ皆さんと合流。


8時にお店到着。店前にはNSXとハコスカが置いてあって、テンションMAX!!他にも
ハチロクトレノやR32GT-R、RX-7 FD3Sなど往年の名車がずらり。この空間だけでも
ある意味で貴重です。当然のことながらクルマ観察はバッチリしております(爆)


注意事項説明と契約書にサイン。ご丁寧にねずみ取りポイントまで教えてくれました(笑)


ハコスカはソレックスのキャブ&たこ足と往年のnismoパケットシート仕様。当然、
エンジンの掛け方もコツがあり、イグニッションONで燃料ポンプ作動&キャブに燃料
を送るためアクセルを2回煽る。そしてアクセルを少し煽りつつエンジンキーONで始動
という流れ。個人的に懸念されたチョーク作業がなかったのが良かったです。


最初はtravel-planさん運転のNSXに乗り込み一路伊豆スカイラインを目指します。



途中でドライバー交代をしつつ、NSXとハコスカを運転。自分は最初ハコスカを運転
しましたが、これがまたダイレクトの一言。超重ステなので毎コーナーでの格闘…。
ブレーキも癖があるので走らせるのに一苦労。しかし何故かこれが楽しいんです(爆)
柄にもなく自分の体感センサーをフル動員してガチな真剣ドライブ!走らせるだけで
も筋トレです。後半は感覚に慣れたのか楽しく運転出来たのが印象的でした。



対してNSXは流石割と新しいクルマだけあってハコスカよりは運転しやすいです。
車幅1.8mのサイズさえも感じさせないMRらしい鼻の入りの良さ。そしてビルシュタ
インベースの脚回りが山坂道を走るのにはベストなパッケージング。エンジンは、
VTECの7千回転までストレスなく回るエンジンも相まってガッツリ走ってきました。
とはいえ、travel-planさん運転のハコスカに追いかけられてしまいましたが(笑)


楽しい3時間はあっという間に終わり、ガソリンを満タンにしてお店にクルマを返却。
普段運転出来ないクルマをドライブ出来、自身のクルマ的視野も広がった気がします。
ラストはターンパイクビューラウンジ2階に期間限定オープンのKUSHITANI CAFE
でお昼を頂き、僭越ながら校長の挨拶を行い事故もなく無事に解散となりました。


本日参加の皆さま本当にお疲れさまでした!!
travel-planさん、お誘い頂きありがとうございました!!


明日のベーコンオフにはボッちさんご夫婦より預かりましたお土産持参で伺います(謎)
関連情報URL : http://fun2drive.co.jp
Posted at 2013/11/30 22:37:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月24日 イイね!

短くも楽しかったフレフレ幕張

短くも楽しかったフレフレ幕張今週末は別宅の補修&温泉引込の契約で伊豆
に行く予定だったのですが、週末はイベント
盛り沢山ということもあり、居てもたっても
いられなくなり急きょ両親に代役をお願いし
晴れて自分は自由な身に(笑)

そんな訳で前日の東京モーターショー&飲み。
そして本日はフレフレ幕張に行ってきました!
※東京モーターショーの話は後日掲載します。

会場の都合で今回は8:30〜11:00のショートタイム。自分も午後から所用があった
ので長居出来なかっため皆さんときちんと絡むことが出来なかったのですが、今回も
全国(東海〜新潟〜関東)のツワモノが幕張に集結。短くも楽しい時間を過すことが
出来ました。時間が許せばお昼のカウベルの部も参加しかったですね…。



今回も最大勢力かと思われる新生シトロエンDS。東海から遠征のお二方(熊BIBさん&
尾張小牧DS3さん)そして新潟からお越しのDS4 828さん、遠路お疲れさまでした!!
熊さんから某オレンジ色を頂いたり、sahi_moriさんからDS4 828さんへのが青梅で
選んだお土産贈答式に立ち会えたのと、Xantiaの勇姿もしっかり見れてフレフレ幕張に
来れた甲斐があったものです。


会場を彩るカラフルな2CV。奥に止っているので見づらいですが先週の奥多摩試乗オフ
でお知り合いになり、フレフレ幕張にお誘いした2CV乗りのYさんも駆けつけてくれま
した(嬉)この後Tknk207さんたちと試乗オフになったようでとっても羨ましい限り…。


フランス車のイベントですが、個人的に興味津々だったのがシトロ麺さんのトゥデイ。
子ども頃に憧れたクルマの1台だったので実車が見れて感動。しかも往年のスタイルが
再現されていたのには驚きました。何より小さなボディには考えられないくらいに今の
自分でもしっかり乗り込めたことに物凄く感激です(爆)

ラストは近くに居た皆さんに挨拶して会場を後にしましたが、次回はしっかりと時間を
確保してフレフレ幕張に参加したいですね。今回絡んで頂いた全ての皆さま、短い時間
でしたがありがとう御座いました。そして運営の皆さま、企画〜調整〜当日の誘導など
など、とってもお疲れさまでした!!
Posted at 2013/11/24 23:58:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月17日 イイね!

出会いと驚きが連続のエグザンティア試乗オフ

出会いと驚きが連続のエグザンティア試乗オフFBMで初顔合わせしたsahi_moriさんの
エグザンティアブレークが今月で手放す事
になったので、自分のたっての希望もあり、
昨日はTknk207さんと試乗オフを企画。
しかも、皆さん割りと近所とのことで自宅
近くの某パソコンショップで集合(笑)
実はここ、あまりに自宅から近すぎまして
ハイドラ(ハイタッチ!drive)のプライ
バシーエリア間近だったりします。

当日は集合時間直前に自宅を出発。すでにTknk207さんが駐車場で待っておりました。
その後、少し遅れてsahi_moriさんも合流し、試乗オフスタート!!...と思いきや、
何やら見覚えのある空色のC3が会場に乱入滑り込んできました。


なんと千葉より群馬方面(?)へ向けて付近を走行中だった、しげき@空色C3さんが
ハイタッチ起動中に偶然我々が集まっているの発見し合流してくれました(驚)てな訳で
旅は道連れ世は情け(?)ということで、そのまま我ら試乗オフに参加して頂くことに。
ハイタッチで見れば一行の動きも丸分かり。色々な意味で恐ろしいスマホアプリです(爆)


試乗オフの主旨は個性ある皆さんのシトロエンを試乗すること。このオフで自分のDS3
に乗れるのはオフ終了までないという今までのオフではない新鮮なルール。まず最初に
運転したのは楽しみしていたsahi_moriさんのエグザンティアブレークです。


さすがハイドロだけあって路面の突き上げがなく、乗り心地が良い!!癖のあるAT(噂の
AL-4ですね)がエンジン回転を引っ張り気味とうこともあり、意外と出だしが良いのが
面白いです。全体的に乗りやすく走りも好印象。シートの出来の良さも相まって、長く乗
っていたいのも頷けますね。このクルマが次も良いオーナーに恵まれると良いのですが…。


奥多摩近くになって再びチェンジ。次はしげき@空色C3さんのディーゼルMT仕様のC3。
第一印象はトルクフルでMTでもエンストの不安なし(笑)そして車内にディーゼル独特の
音や振動も少なく乗りやすいです。パワーは100psないとのことでしたが、低速だけなら
DS3よりトルクが出ている気がします。低速コーナーの山坂道なら運転がラクチンですね。


奥多摩湖周辺は紅葉が見頃で駐車場は今まで見たことがないくらい混雑してましたが、
ダムの横にあるレストラン(カタクリの花)で遅めの昼食をとりつつ、再びシトロエン
たちを止めている駐車場へ。そしたら偶然にも我々一行の近くに2CVで来られていた方
がいたので声を掛けてみたら快く並べて頂けることに。オーナーさんより2CVの構造を
興味深く聞き入ってしまい夜まで駐車場にいたため、そのまま麓へ戻ることにしました。


麓の青梅まではTknk207さんのDS4をドライブ。DS3と基本同じエンジンですが、200ps
のMTだけあって、一回りパワー感があります。ロール感も少なくワインディングでは速い
クルマ。DSシリーズでも実は一番の武闘派なのではと思っていまいました。そして何より
メーターが見やすさは別に見入ってしまうほどにキレイだったのが印象的…(ウットリ)



青梅到着後はJR青梅駅周辺を散策。しかし18時半にも関わらず既にお店は閉店ばかり…。
途中のお菓子屋さんでDS4 828さんへのお土産を購入しつつレトロな街並みを4人で探検。
Tknk207さんはレトロなバス停でシュールな絵を提供してもらいました(爆)


青梅では駅前にあるトリコロールな看板の喫茶店でシトロエン談義。その後は武蔵村山の
ファミレス(実は出身高校の近く)でsahi_moriさんと暴走気味な濃鉄話に…。あけぼの
に乗れるだなんてとっても羨ましい限りです(笑)結局、時間を忘れるくらいに話が盛り
上ってしまい、お開きになったのは23時過ぎ...。オフ会中はDS3を運転することもなく、
ラストは僭越ながら校長として閉会の挨拶をして解散となりました。

参加されたTknk207さん、千葉より飛び入りのしげき@空色C3さんお疲れさまでした!そして試乗オフを企画してくれたsahi_moriさん、本当にありがとう御座いました!


おまけ編:今回のオフ会ではDS4 828さんより差し入れで「白パンダ焼」を頂きました。
弥彦むすめと言われる枝豆と粒あん両方共とっても美味!!とっても美味しいものを本当
ありがとう御座いましたm(_ _)m
Posted at 2013/11/17 22:22:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月13日 イイね!

米amazonで初お買い物&残念なお知らせ…

米amazonで初お買い物&残念なお知らせ…来月7日のDS3車検に向けて只今少しずつ
準備を進めてますが、先日のブログで少し
話しました米国より取り寄せしたスパーク
プラグが無事に届きました。
純正NGKや入手性の良いDENSOイリジウム
でも良かったのですが、スポーツシックを
中心に失火系トラブルが何件か発生してい
たので、その対策(?)と人柱も兼ねまし
て、あえて別なものにしてみた次第です。

今回、自分が選んだのは以前くろ_しろさんのブログでも少し話題になっていたNGK製
イリジウムILZKBR7A-8Gです。みんカラで調べてみたら同じエンジンのミニJCW純正
品と同じものらしく、ミニで交換した人が吹け上がりや燃費か良くなったりと良いこと
ずくめなレポートを上げていたのでDS3の自分も思い切って購入。実はこちら日本製な
ものの、なぜか国内でアフターパーツ用として流通してないのには少し納得出来ません。

購入元は米amazonですが、英語名でアカウントを作成しすんなりと購入出来ました。
お値段は1本/日本円で1,122円。送料込合計で6,726円。ただし、注文から届くまで
2週間近くも掛かっております。&梱包が超雑…。1本だけ内箱から出ていた始末です。
多少高くてもきちんと梱包してもらった方が安全・確実かもしれませんね。

問題はプラグを取付けてからなので、詳しくは車検後に改めてご報告したいと思います。

ところで、皆さまに残念なお知らせ。

楽しみにしていた24日(日)のフレフレ幕張だったのですが、
急きょ家庭の事情で行けなくなりました。本当に申し訳御座いません...。


他のイベントに関しては予定通り参加可能ですので、引き続きよろしくお願いします!!
Posted at 2013/11/13 01:09:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | シトロエンDS3 | 日記
2013年11月09日 イイね!

さよなら4S、よろしく5S。

さよなら4S、よろしく5S。今週末は連日の飲み会により、いささか
グロッキー気味…。お酒は基本的に好き
というかお酒の場が好きでビール、カク
テル、ハイボール、ワインと場の雰囲気
や酔い任せごちゃまぜに飲んでいるので
翌日は大体ひどい二日酔いです。さすが
に土日を二日酔いで居るのは悲しすぎる
ので、週末の飲み会直前だけはウコンが
手放せませんが(笑)

ところで先日のブログで少しお話しましたが、今まで愛用のiPhone4Sを5S(シルバー)
に機種変更。予約は近所の電気屋さんだったのですが、在庫確保力が高く、当時在庫僅か
だった4Sも発売日に入手出来ていることもあって、今回も予約から1週間で来ました。
※一番不人気(?)のシルバーというのも要因でしょうね。

本体一括支払いの購入でしたが、家族契約の親回線なので家族が使っていたSBポイントを
使えたのと、後日4Sが18,000円で買取されたので購入額は実質約38,000円。それでも、
我が財政状況は来月のDS3車検もあって、未曾有の危機的状況を迎えつつあります(爆)

機種変更後の第一印象は「軽い!」あまりに軽くて落しそうだったのですが、3GS時代
から愛用のパワーサポート社製エアージャケットを取付けたら、ようやく使いやすい重さ
になった気がします(笑)そして新機能の指紋認証がとっても便利!!実は会社の規則で
個人所有の携帯もセキュリティロックが義務づけられており、即時ロック&パスワードを
求められる設定にしていたのですが、このお陰でパスワードから開放されました。認証も
短く、ほんの少し指を押さえるだけでロックが解除されるのも良いですね。ただし画面の
大きさに慣れていないうちは、片手で使うと画面上側のアイコンに指が届かない場面も…。

気になるDS3との相性はBluetoothでのペアリングは問題なし。音楽も再生可能。ただし
USB経由での音飛び?は相変わらず発生してしまいます…。なのでこの原因はiOS7との
相性という結論に至りました。もしかしたら再生順やコーデックによっては大丈夫かも
しれませんが、しばらくはBluetooth経由での再生にしたいと思います。


元々アップル製品好き&仕事の兼合いもあって、iPhoneも自身3台目(3GS→4S→5S)&
使用して4年目となりましたが、LTE回線の速さも相まってしっかり進化を体感することが
出来ました。今後も気付いたことがあればご報告したいと思います。そして資金難により、
モバイルバッテリーやDS3/プリウスG’s接続用のLightningケーブルが購入出来ていないと
いうオチでiPhone5Sの購入報告を〆させて頂きます(爆)
Posted at 2013/11/09 22:36:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン(Mac) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 5678 9
101112 13141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) セカンドカー扱いですが実質は我が家のメインカ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation