• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

ローブがいるWRC

ローブがいるWRC先週末は1戦のみですがラリーシーンに復活
したセバスチャン・ローブ(セブ)に、久々
にWRCで興奮させてもらった気がします。
結果は残念ながらDay2でクラッシュダメー
ジによりリタイアだったものの、初日は昨年
王者のオジェを上回りトップタイムを記録。
この結果だけでも正直自分は嬉しいですね!
特例で復活後は後半ステージでトップタイム
をマークし総合8位でラリーを終えました。

単刀直入に言います。


WRCにセブが居るだけで嬉しいですね。

願わくばまたスポット参戦してラリーシーンの番狂わせをしてくれると最高なのですが…。

すでにお友だちのブログやニュースに既出ですが、そんなセブ&シトロエン・レーシングが今一番力を入れているWTCCが鈴鹿よりツインリンクもてぎ、つまり関東へやって参ります!


正直ホンダのお膝元ではあるのですが、ここはシトロエン乗り&シトロエン・レーシングを盛り上げるべく応援に駆けつけたいなと「今から」観戦計画を練っているところです(爆)

しかし、もてぎには行ったことがないため、自分は3月1日にWTCC観戦シュミレーション(要は下見)を目的にしたスーパー耐久の公式テスト(Web掲載のクーポン提示で無料)の観戦を考えておりまので、ご興味ある方はご一緒にいかがでしょうか。ついでにホンダのコレクションホールも見つつ、サーキット内で作戦会議でもと考えております(笑)
Posted at 2015/01/27 00:27:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | レース&ラリー | 日記
2015年01月19日 イイね!

運命的な出会い??新舞子サンデー報告

運命的な出会い??新舞子サンデー報告この度、校長改め「クローザー」を襲名した
ラリラリ☆ぱんだで御座います(笑)

昨日は約1年ぶりに新舞子サンデーに行って
参りました。前日デー○が先方の風邪で延期
&新年会にも出ることも出来ず伊豆の別宅で
DS3カブリオ洗車に1人勤しんでましたが、
気を取り直して朝7時半に名鉄某駅で東海組
の皆さまと合流して新舞子サンデー会場へ。

当初は集合時間が少し早かったと思われましたが、会場はすでに満車に近い状態(凄)
我らシトロエングループは幸いにもグループで駐車することが出来たのが良かったです。
今回DS3カブリオは自分1人かなと思いきや、何とラインハルトさんが来てくれました!初絡みでしたが色々お話し&大阪土産まで頂き大変恐縮至極で御座いますm(_ _)m




新年最初の新舞子サンデーということもあって?海外・国産、旧車・最近のクルマ、痛車、スーパーカーとカオス具合が激しくて正直、説明ができないくらい楽しすぎる空間に!


そして先週の東京オートサロンに引き続き、お友だちのxelさんが会場に駆けつけてきてくださいまして、会場内のクルマを見ながら久しぶりにクルマ談義。メルセデスSLRマクラーレンを目の前に、関係者しか聞けないここだけ話は有意義な時間だったのは言うまでもありません。お忙しいところ2週連続でお付き合い頂きまして本当にありがとうございました!


会場では撮影用ドローンも目撃。実は仕事で購入やセットアップをしたことがありましたが、飛んでいるのを生で見たのは初。どんな感じで映っているのかは気になりますが…。


正直貴重すぎるクルマが多く写真を選定するのも大変なのですが、個人的に気になったのは三菱コルトCZRでしょうか。コルト自体は沢山あるけどこのモデル欧州専売なので、国内には逆輸入しか持ってくる方法がありません。レアな海外専売車を国内に「あえて」持ってくることを最近「粋」だと感じ始めているのはある意味で末期かもしれません...。


会場ではあまり見かけない?多摩ナンバーのシトロエンということで、地元ケーブルテレビより取材を受けました。そこでカメラクルーに随行していた「あの方」と運命的な出会いをしてしまいます。笑顔が素敵な知多市公認キャラクター「梅子さん」にすっかり心を奪われてしまい...(以下略)正直反省しております。詳しい経緯はあえてここで言いません(爆)


その後はお昼でうつみ食堂へ移動。約2年ぶりに名物のじゃこ天定食を頂きましたが、相変わらずじゃこ天が安定の美味しさ!suzuC4さんが頼んだクロスしている穴子天ぷらが特徴的なあなごはんも侮り難い存在。一部山登りがないと寂しいと言う方はおりましたが、前回登頂に成功の面々ばかりなので、2年に1度か(運)様が来たタイミングで良いかと(笑)


昼食後は美浜サーキットへ移動して熊さんDS3全開アタックではなく、今後のイベント開催の相談など。サーキットコースを使ったレンタルカートもあったので自分がこちらにも興味津々。本来クルマが走るフルコースでのカートは走り甲斐がありそうですよ(>>トラさん)


最後は僭越ながら校長改めクローザーとして〆の挨拶をしまして解散に。今回絡んで頂いた皆さまに感謝と共に、病み上がりにも関わらず東海組との調整をして頂きましたあい てんしょんさん、本当にありがとうございました!!そして試乗によりクイックシフトが素晴らし過ぎて、導入したい気持ちがかなり強くなってしてまっている今日この頃です。
Posted at 2015/01/20 00:10:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年01月15日 イイね!

〜穏やかな新年オフ〜 ワカサギ釣りオフに参加

〜穏やかな新年オフ〜 ワカサギ釣りオフに参加前回のブログで書きました通り、先日の日曜日
は新年最初オフとしてまねきのらねこさん企画
・主催の相模湖ワカサギ釣りオフ会に参加して
きましたのでご報告させて頂きます。

釣果は他の参加者がご報告している通りですが
自分はこの結果にある意味満足しております!
自身にとって釣り自体が非常に久しぶりという
こともあるのですが…。


魚釣り準備の大変さや醍醐味を知ることが出来たり、


冬の湖をボートで駆け抜ける体験が出来たり、


バターウォームを素手で触って、引きちぎったりする貴重な体験も。



そして何より相模湖の野鳥たちをはじめとした大自然を見ることが出来ただけでも、非常に楽しかったのは言うまでもありませんッ!!


皆さんとおしゃべりをしつつ穏やかで楽しい時間を過せて、最後は目的が分かりやすい行動派の猫たちと遊ぶことも出来て楽しい釣りでした。


オフ会最後はしげきさんも合流してくれて、相模湖近くのガストで夕食を頂きつつ解散となりました。それにしてもボッちさんのC2、しげきさんのC4カクタスそれぞれお初でしたが両方共カッコよくてイイ!新年オフから「良いへへ」が見れたのは言うまでもありません。

でも釣果が気になる方は多いですよね…。


我々一行でたった5匹!!!!

自分は0匹!正直、悔しいですよ(爆)せめて1匹は釣りたかったです。見方によっては調子に乗らず気を引き締めろという「神様のお告げ」だとの認識ですので、心して激動の2015年を過せたらなと気持ちも新たに新年最初オフ会のご報告を終えたいと思います(笑)

【緊急連絡】

新年最初の第42回新舞子サンデー(1月18日)にお邪魔したいと考えております。良ければご一緒に会場へ行ける方緊急募集(笑)途中で合流してくれる方も大歓迎にてどうぞよろしくお願いします。なお、DS3カブリオはスタッドレスタイヤではないため天候次第では延期する可能性もありますので予めご了承くださいm(_ _)m
Posted at 2015/01/15 00:18:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年01月12日 イイね!

2015年の東京オートサロンご報告

2015年の東京オートサロンご報告昨日はまねきのらねこさん企画・主催の相模湖
ワカサギ釣りオフ会に参加して参りましたが、
その前日に毎年恒例行事に(?)なりつつある
東京オートサロンへ行ってきましたので、まず
はそちらのご報告となります…m(_ _)m

今回午前中は会社の人と少し仕事も兼ねて見学
でしたが、展示エリアが拡大もあってかなり見
応えもあり1日だと見回れなかったのが印象的。

来年からはある程度見たいポイントを絞って見ようかなと思いつつ、最近のオートサロンで最大勢力のメーカー系のレースカーやカスタマイズ車両もクオリティが高くて見ていて楽しいのですが、個人的にはプライベーターやショップなどが出展する一発勝負感満載の車両も魅力的に感じますね(笑)次回はその辺をメインに見るもの楽しいかもと考えております。


今年はマツダのブースが勢いを感じました。新型NDロードスターの出来に興味深いですね。CX-3の展示車にも近づけないほどの人集りで、別の機会に見ることにしました…orz

オートサロンの詳しい模様はフォトギャラリーにもアップしておりますので、ご興味ある方は下記リンクからもご参照ください。毎度ながらお姉さん写真は他の皆さまがキレイなものを掲載&お姉さんイベントの隙に人が少なめな時間を狙い車両を撮っている関係で一切ございませんので予めご了承を。今年はお姉さん目当ての人が減った気がするのは気のせいでしょうか?

・東京オートサロン-2015(自動車メーカー編)
・東京オートサロン-2015(レースカー&ラリーカー編)
・東京オートサロン-2015(D1&チューニングカー編)
・東京オートサロン-2015(カスタムカー&おまけ編)


お昼は昨年に引き続きでお友だちのxelさんと幕張メッセ横のカレー屋さんでカレーバイキング(笑)いつものお店が昨年閉店してなんと同じ場所にカレー屋さん(インド料理マントラ)がまたオープン(いわゆる居抜き)してましたが、カレーバイキングは変わらず健在!
以前に比べ辛さは抑えられてご飯もターメリックライスになってましたがナンも相変わらず美味しく、来年も来ると思います(爆)xelさん、短い時間でしたがご一緒出来まして大変楽しかったです&お忙しいところありがとうございました!!


おまけ。F1のタイヤではなくホイールの重量や質感を確認(別の狙いも)していたのですが、今年も出会いが「全く」ありませんでしたので念のためご報告させて頂きます(オチ)
Posted at 2015/01/12 16:17:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2015年01月04日 イイね!

初めまして、2015年!

遅くなりましたが、新年あけましておめでとう御座います!!


今年もお正月は別宅でマッタリしつつ、皆さまへの新年挨拶に勤しんでおりました(笑)


元旦に移動でしたが、天気予報(&高速の電光掲示も)では途中雨や雪がちらつく程度とのことでしたが、東名を走っているうちに路面がこんな感じに…(助手席の妹が撮影)自分がプリウスG’sをドライブでしたが、低扁平率のサマータイヤ&家族も乗せていたのでスリル以外何者でもありません。全神経をステアとアクセルに集中させておりましたが、幸いTRCが作動するような状況にならず無事に切り抜ける事が出来ました。通常雪が降れば運行停止のスタンスなのでが、プリウス用スタッドレスタイヤを来シーズン購入を本格検討することに。DS3カブリオはそもそもソフトトップの関係で確実に運行停止ですけどね…。


先の写真は鮎沢-足柄間で、ほんの10キロ(御殿場JCT)先は嘘のように降ってません。自然の驚異に対し今年もきちんとした備えと対策が必要になりそうだと改めて実感しました。


伊豆ではすっかり寝正月(爆)写真は今年2回目の夕日を撮影。富士山は雪雲で見れず…。
今年も各地の美味しいものを食べつつ、絶景も見れると良いかなと思っております。


なお自宅のPC(Mac)環境も新年を機に完全一新。メインMacはMacmini(Late2014)に、サブノートMacはMacOSX10.9環境を残したかった&機動性を重視しまして、MacBookAir11インチ(Early2014)メモリ8GB搭載の中古機にしております。Macは今年早々に円安によるレート見直しで値上げが予想されており、購入検討中の方はお早めにご決断がオススメですよ。

そんな感じで今年は自身のライフスタイルが大きく変わる「変化の年」になると予感しておりますが、皆さま変わらぬお付き合いのほど、何とぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2015/01/04 13:17:51 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 121314 151617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation