センターロアトレイ・・・初めにディーラー回りしたときにもらったC-HRのカタログのユーティリティーのページに載っていましたが、取扱書には説明はありません。
新書は入らない・・財布や免許証は暗くて覗き込まないと確認できないので適さず・・・このトレーを何とか使うには、と考え、いろいろ試してみました。

↑下敷きのようなカバーを取ってみると
↓手前と奥に穴があいてます。手前は、配線通し(針金に養生テープを巻いた自作品!)
は詰まって入りにくいので奥の穴に・・・

ここに配線通しを入れてみると

思った通り、コンソールカバーの下から出てきました。!(^^)!

デイライトの配線をこちらに通してみます。

奥の右の穴は、運転席側のコンソールカバーの下に通じてます。これも何かに使えそう!

デイライトのBOXスイッチ&サブバッテリーのリレースイッチなどを配線して、ポシェットに入れ、
トレイの中に挿入。こうしておくと、傷&カタコト音の発生を防げると思います。
これで、配線もコンソールボックスの内側に隠せました。
まだうすら暗かったのですが、朝、4:30起きして車いじりしました。涼しい内に、と思い朝飯前にやりました。
↓どうぞ、こちらも見てくださるとうれしいです!最近、指下(NG)クリックが多いんですが・・・
Posted at 2017/07/21 16:11:00 | |
トラックバック(0) | クルマ