• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月02日

山梨ツーリング

山梨ツーリング
3/2は会社公認バイククラブの日帰りツーリングで山梨に行ってきました♪
参加者は9名、コロナ明けてから最大の参加人数でした。






今回のルートは山梨パトロールのショートコース!
今年度4回のツーリングのうち、3回も山梨に行くなんてw
行先を決めるクラブ部長の特権ですww
テリトリーが荒らされてなかったことを確認できて良かったですwww





私はVストローム250での参戦です。
メインバイクのCB1000SFはエンジンO/Hと車体のリフレッシュを終えて、1年ぶりに戻ってきたのですが、色々と問題が見つかり、来週バイクショップに預ける予定なのです。。


でもね、Vストローム250はCB1000SFの排気量1/4ですが、車重軽くてポジション楽だし、ワインディング楽しいので、コレはコレで良いのです♪
登りじゃなきゃ、ワインディングはビックバイクに負けませんよw





9時に道の駅「清川」に集合。
今日は暖かい一日だったけど、花粉が最大級に飛んでたようで鼻水とくしゃみが止まらなかったです。。





神奈川K64で宮ヶ瀬湖のほとりを通り、K518、517、山梨K35のワインディングで甲州街道(R20)に出てコンビニで休憩♪
今回初参加の部員がいたので自己紹介とクラブ部長から訓示!

「食事代はクラブ会計から出すけど違反と転倒は自分持ちw」
「無理しないで自分のペースで楽しみましょう!」





中央自動車道の廃道

下り線を逆走してますw





山梨K30のワインディングを楽しんで甲州街道(R20)で初狩のコンビニで休憩しました。
今日はショートコースなので、ここから帰路になり、山梨K172、705、R139を進みます!





道の駅「つる」








こちらで食事にしました。




悩みに悩んでカツカレーにしました♪

いつもと緑化遠征の時と変わらんやんって突っ込みは無しでw
美味しかったです♪





近くにリニア見学センターがあるのですが、メンバーに聞くと誰も行ったことがないって言うから見学することにしました。
私は息子が幼稚園か小学校低学年だった頃に行ったことがあるので、2回目の訪問ですが、施設がだいぶ変わってましたね。





山梨県立リニア見学センター
(どきどきリニア館)












ここから来た道をトレースするような感じで戻ります。
山梨K30、33、522、神奈川K76、518、64で道の駅「清川」で最後の休憩をして、あとは流れ解散で無事故・無違反・無転倒で無事に終了しました。







写真すくなw
なのでおまけww


♪さすらおう この世界中を ころがり続けてうたうよ 旅路の歌を♪



ブログ一覧 | バイククラブ | 日記
Posted at 2025/03/05 00:09:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

山梨県立リニア見学センター
NI.KE(ニケ)さん

世界最大のカニ「タカアシガニ」を食 ...
カンチ.さん

The BIKERIDERS
東次さん

天の声・・・・~~;
kマスターさん

房総ツーリング
カンチ.さん

いざ!鈴鹿へ 思い出の場所めぐり編 ...
てはちゃぴさん

この記事へのコメント

2025年3月5日 4:17
おはようございます♪

CB1000SF様、再入院ですか。
早く退院できますように。

σ(^^;日曜日から再就職します。
家庭内に介護関係の問題はありますが、そのせいで躊躇していたらこのままリタイアとなってしまうので、決断しました。
コメントへの返答
2025年3月5日 6:43
おはようございます😊

色々とありまして…
次は長くないと思います。

再就職おめでとうございます。
大変だと思いますが、頑張りましょう。
2025年3月5日 5:30
おはようございます☀
再入院とは残念ですね。
ランチをクラブ費から出せるとは、やり手の部長さん?
ちなみに、リニアは行った事無いです。読んでいると、あまり行かなくて良さそう🤣
コメントへの返答
2025年3月5日 6:54
おはようございます😊

残念ですが、次は完調な状態で戻ってくるでしょう。

やり手ではありませんが、半分は部員の積立です。
リニア見学センターは昔は無料だった記憶ですが、入場料400円でした。
鉄道好きなら1回は行っても良いかと思います。
2025年3月5日 7:11
おはようございます。

CB再入院ですか?
ハイシーズンに間に合えば良いですね。

Vスト250も私のYZF−R125も軽さは正義を実感できますね。しかも現代のバイクなのでブレーキ、サスペンション、フレーム、操作性の軽さ、タイヤ、そして何気に純正チェーンの耐久性の大きな進歩に驚きです。MT09SPは30000km目前ですが掃除と注油さえ怠らなければチェーン調整はタイヤ交換毎になってます。

奈良南部ツーリングでは私の持っているバイクで一番周回タイムが速いのがYZF−R125だったりします。
コメントへの返答
2025年3月5日 21:21
こんばんは😊

再入院になってしまいました。
1ヶ月ぐらいで戻ってくると思ってます。

軽さも正義ですが、私が一番思ったのはタイヤサイズですね。
前後17インチが大正義だと思います。
バイク乗り出して40年以上ですが、前後17インチバイクは初めての所有で、こんなに倒れるんか~ こんなに曲がるんか~ って感動しました👍️

奈良南部ツーリングで一番速いのが、125ってスゴいですね。
そこに僕のVスト250を持ち込んでみたいです✌️
2025年3月5日 13:43
いろいろなタイプのバイクでツーリングはたのしそうです。
コメントへの返答
2025年3月5日 21:25
天気が良い1日で楽しめました~👍
花粉は辛かったけど…😆
2025年3月5日 15:00
カンチさん、こんにちは😄

部チョー!希望アンケートもお願いします!🤣
僕もクラブ員になって最後尾で走らせてもらいたい気持ちになりました♪しっぽがどんどん伸びてゆく〜(笑)こと必至💧w

CB千はまた入院ですか😅

僕は鉄道好きですがリニアはドキドキ感もなく、どちらかというと反対派でしたが、こうして見るとやっぱ興味でました笑🤭💦

スピッツのカバーは、草野マサムネが作ったと思って聴くとそう思えて面白かったです。

あ、そうそう、先日、
奥田民生・吉川晃司の新ユニット『Ooochie Koochie』(オーチーコーチー)が結成したという記事を見ました。
同郷で同輩で今年還暦の2人、楽しみです😌
COMPLEXのイメージが強いだけに。
コメントへの返答
2025年3月5日 23:50
liferiseさん、こんばんは😊

部員はね、お金使わなくてワインディング楽しめて、美味しい食事が食べられればって人ばかりなんですよ~🤣
クラブ員になりますか?
食事自腹ですけど😁

CB千🤣🤣
再入院です🥲

リニアそうだったんですね。
僕はあまり電車って感じで見てないかも。
アレ、走ってる時は浮いてるから、飛行機みたいですよね。
技術ってスゴいですよね。

「さすらい」、実は誰が歌ってるか、このブログで動画を張り付けるまで知りませんでした😅
テレビの充電旅で聞いた時に、聞いたことあるけど、コレ誰だっけな~って思って、そのままにしてました。
奥田民生もスピッツも納得で、多分、僕が初めて聞いたのは奥田民生なんだろうなって思いました。

奥田民生と吉川晃司の記事は僕も見ました。
これから、どうなるのでしょうね。
同い年ってのもビックリだったけどw
吉川晃司はCOMPLEXのイメージ強いですよね。
2025年3月5日 17:42
カンチ.さん、こんばんは~♪

会社公認のバイククラブ、部長の特権で、またまた行先決めちゃいましたか🤣
山梨には何が?😲
CBは完全復活とはいかなかった様で😅

おっ、なんか懐かしいバイクが、DT200WR、2ストのオフはボクの大好物です(笑)

山梨県立リニア見学センター見学で解散の流れですね(笑)

カツカレー旨そうですね。
ウチは今日からカレーです(笑)
3日目はカレーうどんかな?(笑)

無事故・無違反・無転倒、お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2025年3月6日 0:03
TMJS60ULさん、こんばんは~😊

会社公認です😁
何かあったら速攻で闇に葬られるはず😆
特権だけじゃないんです。
部員も喜んでます🤣
山梨にはハイドラのテリトリーがあるのです😁
荒らされていないか確認に行かなきゃね😉
CB千の完全復活はお預けでした🥲

DT200WR、よく分かりましたね。
2スト大好物なんですね。
僕はどちらかと言うと一緒に走りたくないです🤣
なので、DT一番後ろね~って🤣🤣

カレーは大好物でございます😋
明日のカレーが一番美味しそうです😊

無事故無違反、大切ですね。
あと5日でやっと点数がリセットされます😅
2025年3月6日 19:00
こんばんは(*´ω`*)。

会社公認のバイククラブってスゴいですね。部費のようなモノも存在したりするのでしょうか?。
O/Hの終わったバイク、調子が良くないのですね。みんカラでブログ読ませてもらってる方も、愛車のエンジン積み替えたら調子悪いと。愛車を長く乗るのって難しいですね。
コメントへの返答
2025年3月6日 22:44
こんばんは😊

スゴくはないですよ。
うちの会社で10ぐらいのクラブがありますから。
部費を徴収していないクラブもありますが、うちのクラブは低額ですが、同額を会社から補助される金額を徴収しています。

バイク不具合の原因は分かっていて、一つづつ問題を解決していけば良いので、そんなに時間はかからないと思っています。
早く本調子のバイクで29万キロを達成して、30万キロを目指したいです✨
2025年3月7日 22:18
もうツーリングしてるんですね😄
羨ましいです。
そして、会社公認のバイククラブは
羨ましすぎます🌈

今年も、
いいツーリングいっぱいしたいですね✨
コメントへの返答
2025年3月7日 22:53
こんばんは😊

週末に予定なければ、土日のどちらかは山梨にバイクかクルマで走りに行ってます😁

公認クラブは年4回イベントしないと廃部の危機になるので4回目のツーリングを先日やっと行えました😅
偶々ですが、気温が20℃近くにあがったので良かったです🤗

お互い、楽しくたくさんツーリングしましょう✌️
ツーリングブログ楽しみにしてますね✨
2025年3月8日 22:50
ツーリング開始も早い!
そしてツーリングから記事をあげるまでも速い!
コメントへの返答
2025年3月9日 0:03
こんばんは😊

予定がない土日で、雨降ってなくて、路面が乾いてたら、土日のどっちかは山梨行ってますけど何か🤣
この記事のアップはツーリング3日後なので早くないですよ😆

プロフィール

「@konny19 さん、おはようございます😊
これまでCBだけだったので、これで2台目です。」
何シテル?   12/16 07:19
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation