• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンチ.の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年5月23日

フロントブレーキ キャリパー オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
半年前の3回目の12ヶ月点検でフロントブレーキパッドの片減りが発覚した我がS660。
ブレーキパッドを交換して他の部品や動作などに異常はないとの事だったのですが、念のためディーラーにてキャリパーのオーバーホールをしてもらいました。
2
片減りしていたブレーキパッド

パッドは無限のType Sです。
残量はボディ内側(ピストン側)が0mmで外側は3mmぐらいでした。


https://minkara.carview.co.jp/userid/2775150/car/2369105/6117810/note.aspx
3
半年前に交換したパッドは純正パッドです。
49,766kmで交換して現在 53,720kmなので3,954km走行しています。

パッド残量は
<フロント右> 
内側:7.2mm
外側:7.0mm
<フロント左>
内側:6.9mm
外側:6.6mm
でした。

今回は外側の方がほんの少しですが片減りしています。
左右差も少しあります。
このくらいの差で寿命まで行けば、こんなもので済むのでしょうけどね。

外した部品やスライドピンなどの状態を確認しましたが、傷や錆は無く異常は無かったです。
4
完成しました。

結局、パッド片減りの原因は分かりませんでした。
半年後の車検時にパッドの摩耗がどうなっているのか楽しみと言えば楽しみですね。
5
交換部品は
・キャリパーセット
・ピストン
・ブレーキオイル
です。

うちのDが行うキャリパーO/Hはピストンが良くても悪くても交換が必須なのですが、部品が納品されるまで1か月半かかりました。(汗)
ひょっとしてS660で初めてのピストン注文だったのでしょうか。
結果的にはピストンの交換は不要だったのだけどね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド(Fr.)&フルード交換

難易度:

ブレーキパット交換

難易度:

タイヤ交換のついでにブレーキパッド交換

難易度:

DIXCEL ブレーキパッド EC に交換

難易度:

S660 リアブレーキパッド交換備忘録

難易度:

パッドが!!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@mat-max さん、生い茂ってますね~✨
7種全て発芽しましたか?
これからたくさん癒されてくださいね~😊
こちらはまだこんな感じです🤗
これからどんどん伸びてくると思いまーす👍」
何シテル?   06/25 19:26
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 2020年9月5日契約 2020年9月24日 ...
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
自車以外のレンタカーや電車などを利用した時のハイタッチ!drive(ハイドラ)用に登録し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation