• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンチ.の愛車 [ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2022年1月28日

スピードメーターケーブルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スピードメーターが動かなくなりました。
新車から27年6ヶ月、走行距離が26万kmオーバーなので、動かなくなっても不思議はないけどね。(笑)


走行距離:263,915km
2
スピードメーターケーブルが切れたのだと思い、行きつけのバイク屋さんに部品を手配しました。

44830-MZ1-000 ケーブルCOMP,スピードメーター

28番の部品です。
3
部品が届いたと連絡があったのでバイク屋さんに行って交換してもらいます。

ケーブルから赤茶けた粉が出てます。。(汗)
CB1000SFはフロントタイヤからではなくフロントスプロケットからスピードを検出しています。


で交換したのですが、メーターは動きませんでした。。(汗)
4
調べてみるとスプロケットの回転をメーターケーブルに伝えるジョイント部品が壊れていたので追加手配しました。

44808-MR7-013 ジョイント,スピードメーター

20番の部品です。
5
部品が届いたと連絡があったのでバイク屋さんにGO!GO!

新旧のジョイント部品です。
古い方は完全に溝がなくなってます。(笑)
古いメーターケーブルは手でワイヤーを回せなかったので、ワイヤー固着により強度が弱いこの部品も壊れたのでしょう。
この壊れ方は開発者の狙いなんでしょうね。
材質が樹脂だし。
6
直りました~ (^^)v

これでまた26万km走れますって違うか。(笑)
7
3,4の部品はグラブバーのベース部品です。
暖かくなったらDIYで交換します。


<備忘録>
メータが止まってる間に85km走行

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ローター

難易度:

車検

難易度:

フロントフォークオーバーホール

難易度:

フロント周りのメンテナンス

難易度: ★★

ブレーキランプ球の交換

難易度:

マフラー排気漏れ(*꒦ິ³꒦ີ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@HONDA-RA007(名字ー名前) さん、他の株でツボミがあるから、明日か明後日にはまた咲くと思いまーす✨
今年は咲いたら写真アップしてくださいね~😉」
何シテル?   06/11 23:06
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 2020年9月5日契約 2020年9月24日 ...
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
自車以外のレンタカーや電車などを利用した時のハイタッチ!drive(ハイドラ)用に登録し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation