• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーやん2002の"オレンジ" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2020年7月24日

ラゲッジルーム ロードノイズ低減

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラゲッジルームのロードノイズ低減マット取り付けました。✋

コレは本当に簡単です。ハサミでカットして、付属のファスナーで貼り付けるのみ✨✋

2
ロードノイズ低減マットLサイズは、ノートの車幅よりも長いのですが、奥行が足りませんでした。
余ったマットをハサミでカットします。✨🤗
3
余ったマットをウーハー下に当てて見たら、2つにカットすれば、無駄なく敷き詰めることが出来ますね。

(*^O^*)♪
4
ハサミでカットして、重ねて余った部分はリアシート下に押し込みました。✋

付属のファスナーを小さく切って固定すれば終わりです。🤗

ウーハー光るんや✨✨( ≖ᴗ≖​)ニヤッ
知ってましたが、初のお披露目(笑)

このウーファー本当にオススメです。
アンプ内蔵で500Wで、中古でお手頃価格ですがバリバリ鳴ります。👍
5
ウーハーの向きから光の見るのは滅多に無いですけどね。( ̄▽ ̄;)

ロードノイズの低減マットと紹介しましたが、私はサブウファーの下に敷くことが本来の目的でした。

ドアのデットニングの効果が半端なかったので、ウーハーの音を室内側へ鳴らす目的も有ったんです。✋

それで肝心なロードノイズ低減の効果の程は、取り付けた時は(°∀° )変わったな。
と思いましたが、直ぐに慣れてきます。😅

スペアタイヤ部分もやると更にこうかてきかもしれませんね。

フロントとラゲッジルームを低減マット敷いたので、前と比べると確かにロードノイズは減っています。✋

皆さんが言われているように他からの音がきになりだすのですね。

コレが静音化の沼なのですね。

沼にはハマりたくない(笑)

お手軽DIYですよ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

サブウーファー取り付け(後編)

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

AI BOX取り付け

難易度:

サブウーファー取り付け(前編)

難易度:

パイオニアサテライトスピーカー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月24日 19:30
ブラックホール突入凸👍
コメントへの返答
2020年7月24日 21:18
ブラックホールでしたよ。ここからが辛い日々ですね。いやハマりません(キッパリ)

プロフィール

長崎でNOTEEPOWERメダリストを3月26日に納車しました。 みーやん2002です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 鉄仮面 (日産 オーラ e-POWER)
秘密にしてましたが、一目惚れです。 本日ノートオーラNISMOを契約しました。 ま ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
タントファンクロスターボ 2WD 最近の軽のハイトワゴンは凄いですね👍 乗り心地も良 ...
日産 ノート e-POWER オレンジ (日産 ノート e-POWER)
この車は本当に発明ですね。この車の評価を悪くつけている人がいますが 他のメーカーの回し者 ...
ホンダ G' ホンダ G'
AF23 ジーダッシュ 改 AF28 全水冷72cc 昔スクーターレースの全盛期で載って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation