• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d@igonの"るーて4" [ルノー ルーテシア]

整備手帳

作業日:2019年2月6日

車内 Wi-Fi 計画 (仕様策定編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
増えた SIM を少し整理します


今回 追加する機器

・富士通 LTE USB ドングル Si-L10
 docomo と au の LTE プラチナバンドをカバー
 3G には非対応
 Wi-Fi は 2.4GHz 帯のみ

 子会社以外の MVNO に非協力的な au (と そのMVNO)を使うつもりは今のとこないけど
 選択の幅はあった方がいいので

・ドングル用の USB 電源 1口
・スマホ充電用の USB 電源 2口

現在使用している機器

・サブウーハー
・ナノイー発生器
・ドライブレコーダー (ヒューズボックスから)
2
なんやかや試行錯誤して出来た
試作2号機

車内に引き込んだバッテリー電源から
常時電源と(リレーを使って)アクセサリー電源を取り出せる端子台を作成

足りない物がある毎に買い出し
ホームセンターで済めばよいが
自動車用品店はちょっと遠い
3
繋いでみる

当然の動作ではあるものの
小休憩等でエンジンオフすると
Wi-Fi が使えない&起動に時間がかかるのは不便なので

LTE ドングル は常時電源に移動し
スイッチとパイロットランプを設置することに
4
仕様策定 (最終?)

・サブウーハー (常時電源&アクセサリー電源)
・USB 電源 1口 (常時)
  スイッチ&パイロットランプ
・USB 電源 2口 (アクセ)
・ナノイー発生器 (アクセ)
・ドライブレコーダー (ヒューズボックスから)

(写真は試作1号機)

基本 現車合わせなので
仕様はやってみてから決まることが多いですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度: ★★★

リアカメラ取付 ②

難易度: ★★

アイドリングストップ解除

難易度:

リアカメラ取付 ①

難易度: ★★

アーシングしてみた

難易度:

ドラレコ他諸々取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

だいごん@知多半島。 小さめの車と3ペダルが好き。 ルーテシア4 S MT (≒ZEN MT) に乗ってます。 もう一回り小さかったらなー。 何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エパポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 17:16:52
虫よけスプレーを使ったヘッドライト黄ばみとり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 16:24:43
[ルノー ルーテシア ルノー・スポール]AUTOBACS AQ デザインワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 04:33:27

愛車一覧

ルノー ルーテシア るーて4 (ルノー ルーテシア)
だいごん@知多半島。 ルーテシア4 (後期) S MT (≒ZEN MT) に乗ってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation