• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初心者坊主の愛車 [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2022年4月13日

ボロを直す【ラジエーター編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
タイヤをスタッドレスからノーマルに履き替えた翌日早朝
勤務先駐車場に停めた車から離れようとした時
お漏らしを見付けてしまいました

ボンネットを開けて確認したところ
ホース類に異常は見当たらず
どうやらラジエーター本体から漏れていることだけは判りました

エンジンを始動して冷却水に圧が掛かると
ポタポタと盛大に漏れちゃってる
2
トラブル当日は日曜日だったのですけど
勤務先隣の車屋さんは
社長がたまたま出勤されていたので
仕事帰りに車を持ち込んで診てもらいました
3
原因はラジエーターのパンクでした
樹脂タンクのひび割れではなくて
本体のカシメからの漏れでしたので
4
純正同等の社外品(KOYO製)と交換することになりました

ラジエーターの交換歴は過去に一度ございまして
積算走行距離16万キロ時に
同様のトラブルで社外品に交換済みです
その後、かれこれ20万キロ走行に耐えたので
これは寿命と諦めます
5
サーモスタットも同時交換することにしました
これも過去に一度故障歴がございまして
積算走行距離10万キロ時に
開いたまま固着してオーバークールになっちゃいました
その後、かれこれ26万キロ耐えてくれているので
予防整備として交換することにしました
6
アッパーホースとロアホースも
膨れて肥満児状態だったので
新品交換することにしました
7
【悲報その1】
ついでなので
36万キロ超えのファンモーターを新調しようとしたところ…
製廃でした
8
【悲報その2】
薄汚れて透明度が消え失せた
リザーブタンクのフィラネック(通称スワン?)
新品にリフレッシュ交換したかったのですが…
製廃でした

合掌( ̄人 ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャータンク交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

マグフィルター交換

難易度:

ブーストコントローラー配管見直し

難易度:

GC8 クーラント漏れ対処

難易度:

クラッチマスターシリンダー&オペレータ&クラッチオイル交換 297074km

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月13日 21:06
ラジエータは同じ症状でした。
社外品があるので安心ですね。

問題はヒーターコアです。
新品ラジエータで水圧がしっかり掛かり始めるとヤバイのかも。
私の場合数年後に漏れました;;
コメントへの返答
2022年4月13日 21:13
大物修理スパイラルの二巡目が始まったようなんですよ。

しっかりと水圧が掛かることで
水路がスッキリすれば良いのですけど…

プロフィール

「@NAO'sProject. Y浜はユルユルでしたけど八王子は厳しいのでしょうか?」
何シテル?   05/10 15:53
表の稼業は黒装束のガチ坊主 裏のお仕事は 【その①】某スキー場にて平日限定凸凹ディガー 【その②】非常勤ドライタンクローリーの運転手 ブログには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

てんちょ~のイン・マイ・ソゥル! 
カテゴリ:スキー
2014/01/07 16:49:21
 
Ski Boots Tune-Up Factory eskimore(エスキモー) 
カテゴリ:スキー
2012/12/23 21:14:49
 
アウトドア フィットネス パーク アスパイヤ 
カテゴリ:スキー
2012/06/23 09:20:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
他人様から教えてもらうまで希少色だとは知りませんでした。(恥) ブログには『DIY回顧 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハ製の駆動補助機付自転車『パス』です。 住職の還暦祝いに買って差し上げたのですが、愚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation