• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初心者坊主の愛車 [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2022年4月28日

ボロを直す【イグニッションスイッチ プッシュスタート増設編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
「たまに、キーを捻ってもエンジンが掛からない」
・バッテリーは正常
・スターターモーターは正常
・キースイッチの「Acc」「ON」位置では正常

上記症状は、プレオの持病だそうで、「スバル病」とも揶揄されるように他の車種でも起こりうる
先日、一度だけ症状が出て、キーを捻り直せばエンジン始動出来た
以後、同じトラブルは発生していない
だけど、このまんま放置すれば心臓に良くない気がしてきました
2
ちゃんと対策するなら
不具合箇所を新品に交換するのベストだろう

そもそも新品部品ってまだ入手出来るのか?
→ 車屋さんで訊いてみた

【結果】
①57490FA020 キー キツト
エンジン始動・ドア・トランクのシリンダーを丸ごと新品にする
当然ながらキーは現在使用中の物とは異なる
→ 製廃

②83191FA000 イグニツシヨン ステアリング ロツク アセンブリ
エンジン始動用のシリンダーとスイッチをセットで新品にする
エンジン始動用のキーだけ新しくなり、ドア・トランクの開閉には現在使用中のキーを使うことになる
→ 現時点で入手可

③83139FC001 イグニツシヨン スイツチ セツト
イグニッションスイッチ単品で新品にする
キーは現在使用中の物を継続使用できる
但し、シリンダー自体に問題がある場合はトラブルは解決しない
→ 現時点で入手可

うーん…
不具合箇所を特定するために、取り急ぎ③を選択
新品部品に交換した後、取り外したスイッチを点検したところ問題はなさそう
消去法で、問題はキーシリンダーの不具合となる

シリンダー丸ごと新品交換するのが最善なんでしょうけど
・費用が掛かるし
・作業が面倒臭そうだし
・キーを2個持ち歩くのが煩わしい
3
昔々、エーモンさんが回路図を公開していたのを思い出したので探してみた

・キーシリンダー自体は交換せず「START位置にキーを捻る動作」を増設プッシュスイッチで行う
安価かつ根本的な解決方法かな?

現状取り付けてあるターボタイマー自体は正常に動くのですけど
後付けの油温計と油圧計があるので全く使用していないので
タイマーを取り外してハーネスだけ有効利用することにしました
4
整備解説書によるB77コネクター(メスコネクター)
ターボタイマーハーネスはHKS製

ハーネスと電源区分を整理してみた
【車体】 【T・T】 【電源系区分】
 白     赤     常時
 黄     青     ACC
 緑     黄     IG(ON)
 白地黒   白     ST

この4極コネクターはエーモン製と互換があるので
ターボタイマー用ハーネスが無くても自作できそうです
が、極太電線を用意したり諸々のコストを考えると
出来合いの車種別対応ハーネスを利用するのが良さそうな気がします
5
ターボタイマーに繋がる3極カプラー
白(ST)と青(ACC)を入れ替えて
配線の見栄えを向上させました

当初、端子をブッコ抜いて差し替えようとしたのですけど
端子のロックが硬くて抜けなかったので
ニッパーで切断して全端子とカプラーの両方を新調しました
この3極カプラーもエーモン製と互換あります
6
量販店でリレーとプッシュスイッチを購入し
3枚目の回路図のとおり配線を仕上げます

7
スイッチはキーシリンダーのそば
コラムカバー下側に取り付けました
ここだと誤操作する心配がまず無さそうです

・キーをON位置にした状態でプッシュスイッチを押せばエンジン始動する
・従来通りキーをSTART位置に捻ることでもエンジン始動する

8
セルモーターを回すためのプッシュスイッチを増設したことで車検は通るのか?

所轄の自動車検査登録事務所に確認してみた
→(回答)ハンドルロックが施錠されている状態でエンジン始動できるのはダメ

愚禿の場合、キーを「ON」位置まで回したらハンドルロックは解除されるので問題ない

今のところはキーを捻ってエンジンが始動する状態ではありますが
セルを回す回路は2つになりましたので
いつキーで掛からなくなっても大丈夫になりました


合掌( ̄人 ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検代、貯めてたけど😱ヒェ~

難易度: ★★

タンクガード取り付け

難易度:

サブフレームロックボルト 294551km

難易度:

GWの工作、純正フロントバンパーの補習 塗装編

難易度: ★★

オフ会用ナンバー隠し作成

難易度:

GWの工作の続き、純正フロントバンパーの補習 換装編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月28日 18:39
お疲れ様でした。
これは皆さんやってますね。キースイッチの構造的な問題なのかも。
タイマー式自動エンジンスタート可のターボタイマーを使っていましたが、電気制御ならいいんでしょうねw
コメントへの返答
2022年4月28日 18:45
いきなりお不動様になっちゃうと皆様にご迷惑になりますもんねぇ。

保険みたいな感じですw

プロフィール

「@NAO'sProject. Y浜はユルユルでしたけど八王子は厳しいのでしょうか?」
何シテル?   05/10 15:53
表の稼業は黒装束のガチ坊主 裏のお仕事は 【その①】某スキー場にて平日限定凸凹ディガー 【その②】非常勤ドライタンクローリーの運転手 ブログには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

てんちょ~のイン・マイ・ソゥル! 
カテゴリ:スキー
2014/01/07 16:49:21
 
Ski Boots Tune-Up Factory eskimore(エスキモー) 
カテゴリ:スキー
2012/12/23 21:14:49
 
アウトドア フィットネス パーク アスパイヤ 
カテゴリ:スキー
2012/06/23 09:20:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
他人様から教えてもらうまで希少色だとは知りませんでした。(恥) ブログには『DIY回顧 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハ製の駆動補助機付自転車『パス』です。 住職の還暦祝いに買って差し上げたのですが、愚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation