• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED_FD3Sの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2019年10月27日

シャコチョウ交換APEXからHKS

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
FD3S購入時にはAPEXのシャコチョウがついていました。これが中々いい足でした。
しかしクリクリッと減衰調整をしているとどうも回り方と手応えに違和感を感じるようになってきました。
そして車検の際にダンパーからのオイル漏れを発見。
そこで主治医の藤田エンジニアリングに相談に行きました。
2
相談に行くと藤田さんはリューターでポートを削っている最中でした。(この後サイドポートを削って仕上げるところも拝見しましたがそれはそれは見事なポート加工でした。
いつも走っている大阪一周コースとたま〜にサーキットも走るかもということで相談しました。
ガッツリ走りを追求するならFEED魔王スペックをチョイスすると思いますが、長年かけて藤田エンジニアリングが熟成させた足回りを選ぶには力量不足。
3
そこでチョイスしたのがHKSです。
バネレートはFEED魔王スペックと同じです。固いのではと思ったんですが、そんなこともなくてお値段も手頃でした。
4
リアはこんな感じです。
それにしても現代のシャコチョウは値段も手頃になっている上に、性能も実によい!
藤田さんに走るステージを説明して、減衰の調整も目安が出来ました。
その後一度だけですが、藤田エンジニアリングの走行会で鈴鹿ツインを走りました、この時もアドバイスを受けて減衰調整のコツもわかりました。
現状は高速道路専用車なのでサスも使い切れてませんが、乗り心地も問題なく、気に入ってます。
この足回り交換で、FD3S購入時から交換していないパーツはエアロとリアハッチ、ガラス類だけとなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオス、ピーカー交換③

難易度:

車高調交換【テイン モノフレックス】

難易度:

ロワアームジョイントブーツ交換【純正】

難易度:

アイドリングが、ちとおかしい。

難易度:

アッパーアームジョイントブーツ交換【純正】

難易度:

舗装足に組み換え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「SWIFT GARAGE」開設しました。 http://cvw.jp/b/2779500/47602454/
何シテル?   03/20 17:15
RED_FD3Sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
二代目のFDです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation