• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蕾猫の"21君" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2023年4月28日

パワーウインドウモーター OH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カプチーノ用ではないけどカプチーノに
付いていたP/Wモーター
動きが遅かったのでバラしてグリスアップ
してみます。
2
夢中でバラしてたので写真が…

とりあえずモーターのカバー?は
プラスネジ3本で止まってるので外すと
カバーと一緒に中身も抜けてきます。

丸いカバーはカシメ2箇所起こせば取れます。
なんかブチルみたいなので防水されてます。
3
白くて丸い歯車と手裏剣みたいなのは
スナップリングで留まってるので外せば
全部取れます。

このスナップリングは広げて取るタイプ
4
モーターのカバー内部にブラシのカスが
溜まってます…
5
パーツクリーナーでキレイにしました。
6
コミュテータは接点復活剤で汚れを
洗い流してエアブロー
あとは歯車が噛む場所にシリコングリスを塗布
シャフト両端にはモリブデングリスを塗布
7
左上に写っている部品に使うOリング
サイズ的にはドンピシャだけどここに
使っていいのかどうかは不明!
自己判断に任せます…

ちなホームセンターで買ってきました。
150円くらい
8
ワッシャーを通してからOリングを付けます。
ここにもシリコングリスを塗布。
9
本体にコミュテータを差し込みますが
まぁブラシが邪魔で入らないので
細いマイナス2本を駆使して入れます。
あまりグリグリやらなくても入るので
無理してブラシを破壊したりしないように…
10
先に丸いカバーつけておきます。
これは手順決まってないと思うので
お好みで

中心にはモリブデングリスを塗布

カシメはマイナスドライバーあてがって
軽くハンマーで叩けばOK
11
最後にカバーつけるんですが何も考えずに
カバー付けようとすると強力な磁力で
コミュテータ抜けてきます(^_^;)

なのでブラシから抜けてこないように
細いマイナスかなんかでコミュテータの根本
抑えながら一気にカバー付けましょう。
12
赤い方がリフレッシュ後
青い方はリフレッシュ前
13
もう片方もサクッとバラして…
14
組み終わりました〜
動作確認してみましたが動きが多少
スムーズになり、モーターが回る時の
ジーっという音が消えました。
やった甲斐がありましたがさほど
回転速度は上がってませんので
レギュレータやレールのグリスアップで
格段に速度変わってくると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マグネットスイッチ

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

燃料ポンプ交換②

難易度:

メインリレー&ヒューズ交換

難易度:

スピードセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カプチーノという名前が相応しい名車 http://cvw.jp/b/2779960/46432959/
何シテル?   10/02 15:33
前期後期のカプチーノちゃん3匹と keiワークス、エッセッセを飼ってる 限界馬系人間です。 よろしくお願いしますm(_ _)m Twitterもやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンテナ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:55:38
エンジンOH(クランクシャフト点検②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:56:55
触媒交換(純正戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:41:07

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
EA21R、3型どす
スズキ Keiワークス まんび (スズキ Keiワークス)
通勤兼サーキット用まんび エアコンや内装等の快適装備は残しつつ ある程度の軽量化で何とか ...
ダイハツ エッセ 大福 (ダイハツ エッセ)
減らしたかったのに増えちゃった…(´・ω・`)
スズキ カプチーノ 11君 (スズキ カプチーノ)
サーキット用に作ったカプチーノ ・エンジン 自家製OH HT07-4A MONSTER ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation