• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆったかの"アストロ君" [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2015年7月5日

買っていきなりセルモーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私がアストロを買って、納車当日。
アストロを取りに行き、その帰り道
父親とラーメンを食いました。
食べ終わり、車に乗り込むも
「あれ、エンジンかからない」「うんともすんとも言わない」
道路を挟んだ向かいのスズキに電話をかけて「向かいのラーメン屋にいるんですが、アストロ診てもらえませんか?」
するとバッテリーチャージャーを持ってきてくれましたが、「バッテリーじゃないと思います。アストロなら、セルモーター自体の可能性もありますね」とのこと。
父「叩けばかかる」と、その日は叩いてエンジンかけて帰りましたが
2
買っていきなりセルモーター
次の週、オークションで買った中古セルに交かn...
あれ?形が違うじゃないの(笑)
結局ACDelcoから新品セルを購入。
98yと96yで形が違ったみたい。
みなさんはちゃんと確認してから買ってください。
3
買っていきなりセルモーター
作業はまず、バッテリーを外します。
次に右前タイヤを外して、助手席の真下についているセルモーター(スターターモーター)を外します。
ロングボルト2本で留まっていて、14㎜ソケットで回せたと思います。
配線は、一番細い8㎜と10㎜だったと思います。
※最初にバッテリーを外しておかないと、常時電源とアースが触れた時点でモーターが回りますので、ご注意ください。

新品セルモーターに交換で、元気に走ってくれるようになりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

P1406チェックランプ頻発

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

またもP1406発生

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

雹被害ダメージの確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「感情あるのかな http://cvw.jp/b/2780476/39613799/
何シテル?   04/15 17:33
名前はゆったかになっていますが、ゆったんです。 ゆったんが使えなかったのでゆったかです。 普段はパソコンの修理屋さんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ビアンテ
シボレー アストロ アストロ君 (シボレー アストロ)
シボレー アストロ 98yハイルーフ 4WD 中古並行、個人売買のため素性わからず... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation