• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイレーンの翼の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2020年3月7日

デジタルインナーミラー (仮)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1


デジタルインナーミラーを(仮)取り付けしました。


純正のバックカメラを取り付けていますが、取り付け位置が中心からかなりズレており、カメラも少し傾いている為、ナビの画面を見ながら駐車してもどうしてもズレてしまいます。

ガイドラインも調整してみましたがどうにも合わない。
(◞‸◟)

前の車には自分で取り付けていて、使い勝手が良かったので尚更です。


それを解消する為にデジタルインナーミラーを購入してみました。

リアには既にドラレコを取り付けていますが、今回この商品がどの程度の性能か確認したいので、(仮)で取り付けてからどうするか決めたいと思います。




2
まずはルームミラーに取り付けていきます。

ルームミラーを外さずに取り付け出来ますが、ルームミラーカバーにステッカーを貼っているので、それを剥がす為にルームミラーを外しました。


商品には画面保護と使用方法がプリントされているフィルムが貼ってあります。
3
ルームミラーを乗っけてみました。

この商品はカメラをスライドすることが出来ませんが、丁度ルームミラーが隠れる大きさです。
4
後はコレを付属のゴムバンドで固定して、フロントガラスに取り付けます。


少し見栄えが悪いので、出来ればこの辺は改良したいと思っています。
5
次は配線です。

ハイマウント ストップランプ カバーに取り付ける為に、バックドアの蛇腹に配線ガイドを使って配線していきます。
6
リアカメラは今回この位置に取り付けました。

カメラの角度はやや下に向けて、リアワイパーが少し映るように調整しました。

余った配線はカバー裏に隠していきます。


ここまでやったら、残りの配線はルーフやAピラーを通して、タイラップなどを使って固定して本体と繋いで作業完了です。
7
ということで、取り付けてから数日が経ちましたがなかなか良いです。

画像はキレイですし、夜間でもちゃんと見えています。


それと日中もですが、夜間は特に後ろにいる車は必要以上に車間距離を開けて止まる車が多いです。

元々、リアにドラレコとステッカーを貼っていますが、後ろから見て自分が映って見えるのはイヤみたいですね。
(´・ω・`)
8
今回(仮)でデジタルインナーミラーを取り付けましたが、できればこの商品も取り付けたかったです。

コロナ騒ぎで多分まだ落ち着いていないと思うので、しばらくたったらコレを取り付けたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3回目車検

難易度:

トラフィックリムーバーSHAKE使ってみた。

難易度:

おかえり NOTE e-power

難易度:

手洗い洗車

難易度:

撥水剤お試し

難易度:

一体、何の音?

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER フロントテーブル 補修&装飾 ドリンクホルダー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2780713/car/2380152/7835963/note.aspx
何シテル?   06/16 23:14
コツコツといろんな事をしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FMラジオアンテナ自作内蔵! 感度解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 22:20:31
地デジアンテナを自作してみた(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 08:20:37
パワーウィンドウスイッチ分解② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 23:39:16

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
コツコツといろんな事をやっていきたいと思います。 たまにのぞきに来てくれると嬉しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation