• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイレーンの翼の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2022年4月3日

セイワ 車用 マフラーカッター 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1


取り付けていたマフラーカッターが色褪せていたり、ネジが錆び付いていたので新しい物と交換しようと思います。


ただ、本当に取り付けたいマフラーカッターはそのままでは取り付け出来ないので、今回はそのマフラーカッターを取り付ける為の準備編です。

今回取り付けたのは、セイワのマフラーカッター ブラッシュカッター M K347 になります。



2
今まで取り付けていたのはこちらのマフラーカッターです。
3
そして取り外した物がこちらになります。

ネジは錆びていましたが、ちゃんと回して外す事が出来ました。

その他いろいろと汚れが目立ちます。

最悪ネジが駄目になっているのではないかと思っていたので、取り外せて一安心です。
4
新しく取り付けるマフラーカッターにイモネジとボルトを取り付けて、これをマフラーにかぶせていきます。

説明書通りマフラーカッターの中心にマフラーがくる様に調整して、ネジを締めて固定します。
5
という事で取り付け完了です。

マフラーカッターは奥に取り付けず、少し手前にくる様に取り付けました。

(奥に取り付けるとマフラーが見える為)


シンプルな見た目で、中のマフラーも目立たないので中々良いと思います。
6
ただし、こちらの商品は取り付ける為の工具が付いていますが、これだけでは取り付けが苦労します。

六角レンチは使えるのですが、スパナは全然ダメです。

はっきり言っておもちゃレベルで、ゆるすぎて使い物になりません。

こちらの商品を取り付けて思ったのは、小型モンキーレンチとプラスドライバーは必要だという事です。
7
それと、説明書通りだと作業し難いところがあります。


それは、マフラーに取り付けたままイモネジのナットを締め付ける作業です。

狭いうえに、その状態でナットの締め付け作業がやり難いです。

なので、3ヶ所のネジを調整してマフラーカッターの中心にマフラーがくる様にしたら、下部分のコの字金具のボルトを緩めてマフラーから外します。


そして手に持ってイモネジのナットを締め付けます。

後はもう一度マフラーに取り付けて、コの字金具のボルトを締め付けてやると簡単に取り付けが出来ます。


コの字金具のボルトの頭はプラスドライバーでも締め付ける事が出来るので、こちらはスパナを使用するよりもプラスドライバーの方が簡単です。
8
という事で、今回の作業はこれで完了です。

本命のマフラーカッターは注文済みなので、届いたら取り付けたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホースジョイント部分測ってみた

難易度:

LED打ち替え

難易度:

マフラー交換してみた 第2弾

難易度: ★★★

フロントカメラ

難易度:

インナードアハンドルカバー取り付け

難易度:

センターパイプ腐食破損による交換、スタビリンク交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER フロントテーブル 補修&装飾 ドリンクホルダー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2780713/car/2380152/7835963/note.aspx
何シテル?   06/16 23:14
コツコツといろんな事をしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FMラジオアンテナ自作内蔵! 感度解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 22:20:31
地デジアンテナを自作してみた(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 08:20:37
パワーウィンドウスイッチ分解② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 23:39:16

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
コツコツといろんな事をやっていきたいと思います。 たまにのぞきに来てくれると嬉しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation