• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイレーンの翼の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2022年4月17日

『本命の』 マフラーカッター 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1


『本命の』マフラーカッターが届いたので、早速取り付けてみました。



2
そのままでは取り付けが出来ないので、前回取り付けたセイワのマフラーカッターに今回購入したマフラーカッターを合体させました。

セイワのマフラーカッターの径が63mmで、今回購入したマフラーカッターの径が63mmなので簡単に合体させる事が出来ると思いましたが、実際の寸法が合いませんでした。


なので、シリコンスプレーを塗布して無理矢理合体させました。
3
ある程度手で差し込んだ後、机の上にタオルを敷いてマフラーカッターを置き、手で叩いて写真の位置まで差し込みました。


その後バンドを締め付けて、マフラーカッターの合体完了です。
4
早朝に洗車した後、写真の位置に取り付けました。

マフラーの根元部分に取り付けたので、マフラーカッターは水平に近い状態です。

水平にしましたが、マフラーカッターの外径が89mmなのでバンパーと十分な隙間があります。

しかし、実際走行してみないと分からないので、しばらくはバンパーの様子を見る必要があると思います。
5
それと、マフラーカッターの中心が矢印の位置なのですが、ステッカーが左側にズレています。

この辺の品質は流石の”ChinaQuality“と言ったところでしょうか。

無理矢理剥がせば出来ると思うのですが、カーボン柄が傷付きそうなので今回はこのまま取り付けました。
6
しかし、マフラーカッターの位置が正しくてもステッカーがズレているので、マフラーカッターがズレている様に見えてしまいます。

なので、時計回りに少しだけズラしてステッカーとのバランスを取りました。
7
という事で作業完了です。

マフラーカッターの中のマフラーカッターが見えますが、その辺は気にしない事にします。


取り付けはしっかりとしたつもりですが、脱落の恐れがあるのでワイヤー等を取り付けたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスタビライザー(パチモン(笑))の動作の観察

難易度:

センターパイプ腐食破損による交換、スタビリンク交換

難易度: ★★★

バッテリー充電(2024.03.17)

難易度:

ニスモ仕様アルミセット購入、装着。

難易度:

純正ワイパーブレードから、NWBデザインワイパーに交換。

難易度:

半年点検+タイヤ交換+ブーツ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER フロントテーブル 補修&装飾 ドリンクホルダー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2780713/car/2380152/7835963/note.aspx
何シテル?   06/16 23:14
コツコツといろんな事をしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FMラジオアンテナ自作内蔵! 感度解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 22:20:31
地デジアンテナを自作してみた(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 08:20:37
パワーウィンドウスイッチ分解② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 23:39:16

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
コツコツといろんな事をやっていきたいと思います。 たまにのぞきに来てくれると嬉しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation