• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mooneyes100の"アルテツアー" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

monster sports ヒールプレート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最初から付いてたフロアマットのダメージが多く、後から買った物に変える予定でしたが
中古でモンスタースポーツ製のヒールプレートを手に入れましたので試しに取り付けます。

2
裏面はこんな感じ
MT車は特に穴が空きやすい印象

3
掃除機かけと叩きつけるのを繰り返します。
前買ったやつは2-3往復位で済みましたが、これは5往復しました。

4
そして中性洗剤とブラシで洗います。

3回目終わった位にシャワーのストレート水を当てたら茶色い水がかなり出てきました。
結局5回程繰り返して茶色い水が出てこなくなったら柔軟剤入りの水を馴染ませて終了
5
ついでにヒールプレートも洗ったので一緒に天日干し

6
ここまで綺麗になりました。
見切れていますがアルテッツァのロゴの赤がはっきり出るようになった

7
乾いたらヒールプレートの取り付け位置を決めます。
結局は穴が空いている位置が踵の位置なのでそこで良いけど失敗したら嫌なので念の為

8
この位置で決定
印付けなくても写真撮っておけば大丈夫です

9
擦れているので汚れている様に見えますがかなり綺麗になりました

10
左下が付属されていたビス
ワッシャとかも無いし腐食もあったので、元々ナンバー固定に使っていたキャップボルトを使います。

頭が大きいので引っかかってくれる事も狙ってます。

11
先端が尖っている物で穴を開けて、裏側の大ワッシャに干渉してしまうイボをニッパで切り落とします

12
仮固定しつつ4箇所全て穴開けと増し締め完了

13
裏側のイボ位置を見る限り曲がりもほぼ無く上手く付けれました。

14
フロアカーペットが無いので袋ナットがカチャカチャ言うかなとも心配でしたが問題無し
見た目も良くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

ロワアームバー交換

難易度:

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

シングルステッチシート貼付 odo412260km

難易度:

エンジン組み上がってきました2

難易度:

シガーソケット照明LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mooneyes100です。 今はワゴンrに乗っています。 いつかはチェイサー納車の記事を出すのが夢です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DELLDELLさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 21:20:07
ガチ洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:02:14
プリウスPHV GR用スイッチベースに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 20:54:29

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020.5/26 プリウス 50系 前期型納車しました。 元々父親が営業車として所有 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2017.8/6 夢だったチェイサーを遂に手に入れました。 半年程自力で探し、最終的に ...
トヨタ アルテッツァ アルテツアー (トヨタ アルテッツァ)
先輩より格安で譲り受けました。 1/20の仕事終わりに暴風雪警報が出ている中取りに行き、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR mc11s に乗っています。 家の駐車場に数年間、半分放置車両と化して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation