• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@らっちょの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2020年4月12日

ブレーキパッド 取替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オーリスに乗り始め5年目。

距離も94,000kmを越えたため、夏仕様になったこのタイミングでブレーキパッドを取り替えることにしました。

しかし、ただ取り替えるのでは面白くない。

どうせなら純正+αで制動力アップを狙いたい。
2
と、いうことで選んだのがディクセルのESシリーズのブレーキパッドです。

エクストラスピード 略してES。

弟のアコードで信頼性はばっちりのパッドです。
3
作業はGR garage 札幌厚別通さんにお願いしました。

外したパッドと新しいパッド。

ディクセルパッドはシムキット(純正でいう金属の板)もセットでついているため、純正のシムキットを取り替える必要がありません。
4
取り付けた図。

隙間から見えるDICXELのロゴが最高にクール。
5
リアブレーキ。

うーん、かっこよい。
6
これからパッドとローターを馴染ませるアタリつけの作業も必要なため、お山を走るのは少しお預けです。

来週くらいには支笏湖アタック始めれるかな!

楽しみだな~


ちなみに制動力ですが、街乗りでもわかるくらいアップしています。

オーリス純正はふわっとしたタッチで、特に冬タイヤのときは"いつ止まるんだこれ"というくらいゆっくり止まりますが、ディクセルは踏んだら踏んだだけ止まる。

かといって極端なブレーキフィールではなく楽に踏めるので、運転が苦手な方でも安心して使えそうです。

早く全開走行での制動力も試してみたいですね~!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

5回目 車検

難易度: ★★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月12日 17:31
僕もちょっと前に同じものに変えてよく効くのはいいんですが、メーカーの謳い文句は少ないって書いてありますがダストまあまあすごいですww
少なくとも純正以上は余裕ですww
前に山でガシガシ踏んで調子こいて走ってたらうっすら煙吹きましたがこいつは全然大丈夫です(*^^*)
コメントへの返答
2020年4月13日 20:19
こんばんは~。
今日仕事終わりにためしにクルマを見てみました。

おっしゃるとおり既にダストが…あれー少ないんじゃなかったの?(´・ω・`)

まあ、制動力は間違いなく上がっているので峠で本気をだしてくれることでしょう!!

プロフィール

「@SQUARE さん 毎度思いますが自分でエアバッグ、スパイラルケーブル外せる方本当すごいなと思います🙄
僕はオーリスの時結局同期のエンジニアに頼んでしまったな…」
何シテル?   05/18 10:27
こんにちは、らっちょです。 車歴 2012?2015 GG3P アテンザセダン 23E(親父の車) 2015?2021 NZE184H オーリス 15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) Beyond Zeroエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 19:49:35
トヨタ純正部品 ホイールハブ オーナメント (42603-48150) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 08:02:44
足回り全交換車検整備他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:56:42

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
スポーティ✕ハイブリッド オーリスからカローラスポーツに進化しました。 2021.3 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
5年10万km越えのおんぼろオーリス オーリスはハンドリングが良く、初めての人にも乗り ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW55-AHXEB プリウス S E-Four ホワイトパールクリスタルシャイン( ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
らっちょオーリス セカンドステージ 装着パーツ、整備内容はこちらへ↓ https:// ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation