• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あなご@CarLifeの愛車 [トヨタ ルーミーカスタム]

整備手帳

作業日:2017年6月5日

DIY:アシンメトリ分岐配線作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【やりたいこと】

・あらかじめ、分岐配線を作成しておく
・購入した電工ペンチを使ってみたい(これが主な理由)
・100円均一で購入したワイヤーストリッパーを使ってみたい


【準備するもの】

 【パーツ】
 ギボシ端子:100円 100円均一で入手
 配線(0.5):100円  ホームセンター量り売り

 【工具】
 電工ペンチ
 ワイヤーストリッパー 100円均一(200円商品)
 ニッパー

【完成イメージ】

市販の等長タイプではなく、長さを互い違いにしておく。

理由:配線カバー(コルゲートチューブ)で囲むとなった場合、
   同じ箇所が太くなってしまうのを避けるために、
   ギボシ位置が互い違いになるようにしておく。


ちなみに、電装品系DIYはあなご初挑戦

ROOMYを機に挑戦してみようと
工具を♪ 購入ぅ♪ まじ興奮♪(なぜかラップ調)
2
配線の長さを決めてニッパーでカットし、
ワイヤーストリッパーで中間剥き。
(200円商品なのになかなか使える・・・)
3
端子をつけ、かしめる。

ポイントは、2本を束ねるときに
横ではなく、縦にしてかしめるところかな。

でも、そもそも線が太くなりすぎてスレーブが入らん・・。
4
急遽、収縮チューブで代用
5
で、各々にギボシをかしめる。
6
出来上がり

【評価/反省会】
10点/10点満点中


材料選定
 安く仕上げることができた。


作業工程
 かしめているので、力がかかっても抜けない。
 なんか楽しかった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバーフレーム取付!運輸局へ!

難易度:

電池交換!

難易度:

リフレクター改リアフォグ取付

難易度:

シフトイルミネーションLED球交換

難易度:

傷補修その1

難易度: ★★

💡ルームランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あなご、富士重工4WDを駆る http://cvw.jp/b/2783898/39916576/
何シテル?   06/10 23:57
あなご@CarLifeです。 車両のメンテナンス記録用に「みんカラ」を 使っていこうと思います。 また諸先輩方の車の「いじりかた」を 学ばせても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 21:31:13
エンラージ商事 ルーミー M900A 車速連動オートドアロックユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 22:36:05
その他 ぬこ 姐さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 10:19:37

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
トヨタ ルーミーカスタムに乗っています。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
PASSO(KGC10)に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation