• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

地震酔い

地震酔い 水道復旧から丸一日が経過しましたが未だに濁り水。飲料水はもう少し給水車のお世話になる必要がありそうです。

ところで「地震酔い」という症状があることを初めて知りました。
そういえば、揺れが収まっても揺れているような目眩を感じます。
頻発する余震で感覚が麻痺しているのかと思ったら、コレが地震酔いらしい。船酔いや車酔いと同じとか。
症状改善にはリラックスが効果絶大みたいです。

東日本の皆さん、震災で心も身体も縮こまっていると思います。大きく深呼吸をしてみませんか?(^O^)
ブログ一覧 | 東日本大震災 | モブログ
Posted at 2011/03/19 10:43:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年3月19日 16:08
あらら…
ほんとに濁ってるんですね…

地震酔い、ほんとにあるんですねー。

テレビの「ピロリンピロリン」に怯え、風の音にもビクビクする、情けない私です。。。
コメントへの返答
2011年3月19日 18:11
私の居住区は幸いにも通水が可能でしたが、市内の他の地区では通水試験と漏水補修を繰り返してる状況です。飲めないですけど、風呂には入れるし、トイレは流せるし、冷蔵庫にはビールが冷えてるし、贅沢は言ってられません。(^^;

地震酔いについては、そのようなものがあることを認識できただけでも症状が改善されるとラジオで解説してました。
車酔いをしたことがない私が軽くですけど症状を自覚したので、もしや知らずに不安を覚えてる方がいらっしゃるんじゃないかと紹介してみました。

緊急地震速報の警告音はビックリしますねー。先程、録画しておいた「おかげでした」を見ていて、警告音が鳴り身構えました。録画だっつーの!(笑)
2011年3月19日 19:22
「地震酔い」
この前テレビで話してましたが私もまさしく地震酔いです。

いつもふわふわ揺れている気がします

な・なんと 19日18:56茨城県でま・また地・地震です

県南震度5弱、県北震度5強

いい加減にしてくれ~
コメントへの返答
2011年3月19日 19:31
はい、強烈なのをいただいて、外へ飛び出しました。ヤバイ縦揺れでしたねー!

その後、30分間で余震5連発。勘弁して欲しいです。
2011年3月19日 22:55
私も地震酔いみたいで、ふらふらする感じですわ。

あまり報道はされていないので私も状況がよく見えてないですが、茨城でも結構な被害なんですよね。
一日も早い復旧を願っております。
コメントへの返答
2011年3月20日 1:07
海岸沿いの津波被害は東北と同等です。恐らく海抜の低い地域が少ないので絶対的な被害が少ないだけだと思います。近所の小学校には相当な数の被災者が避難してきている状況です。

海岸沿いの国道は液状化現象で通行できないし、常磐線は復旧の目処すら立たないようです。

私の自宅は香里奈さんがCMをする某有名メーカーの住宅なんですが、今回の地震で壁にヒビが入りました。

道路はヒビ割れ、橋の部分には段差ができてシャコタン車にはツライ環境となってしまいましたが、復興が進み落ち着きましたら筑波に現れますのでよろしくお願い致します。

住民は元気なんですが問題は神の火ですかねー。ニュースでやってたホウレンソウの産地、ウチの市です。(涙)
2011年3月20日 10:27
ほうれん草報道には本当に頭に来ました!

「正気か?また人災だよ!(怒)」って思いました。
慌てて火消ししてる様ですが…


うちの周囲のスーパーの野菜は茨城産が多いんですよ。色も良く美味しいんです。食べ続けますよー!
コメントへの返答
2011年3月20日 13:00
ありがとうございます!

でも安全性を考慮して規制値を設定しているわけですから、それを超えているものに対して健康に被害がないと言ってしまうのはどうかと…。

10分置きに更新される茨城県の放射線のモニタリングサイトを見ていると風向きが福島県側なると数値が上がります。確実に放射性物質が飛来していますので、この一週間くらいの怪しい物は食べないでくださいね。

問題は風評被害です。検査の結果、規制値以下のものやまったく心配のないものに対して、茨城県産だからと敬遠されてしまうことでしょうね。

皆さんが3亀さんのように言ってくれることを願います。
2011年3月20日 20:41
ウチの近辺の水道復旧は21日以降です。しかも、ボイラーが壊れているというオチあり。屋上にボイラー関係の施設がある集合住宅等では配管がぶち抜けてる箇所が多いらしいです。みんなで復興がんばりましょう。
コメントへの返答
2011年3月21日 1:22
ずいぶんと後回しにされてますねー。
ウチは18日に復旧しましたけど、まだすこーし濁ってます。
もし未だに酸っぱいカラダで生活しているのでしたら、風呂に入りに来ませんか?
2011年3月21日 14:03
水道も2、3日で市内全域復旧するのかと思ったら、意外と難航しているようですね。

「地震酔い」は今のところ大丈夫ですね。
まあ、余震が相変わらず続いているので、余震と「地震酔い」の区別がつかないだけかもしれませんけど(笑)。

うちの辺りはお店も通常営業に戻ってきて、かなり復旧しています。
会社も明日から出社なので、がんばって働きたいと思います。

もっとも、会社施設もどこまで無事なのか不安ですけどね(^^;;。
コメントへの返答
2011年3月21日 19:51
そうですね。それだけ大きな震災だったということですよね。

「地震酔い」は通常は大丈夫なんですが、余震が収まったかどうか判断できないときがありますね。

スーパーなどは16日から普通に営業していますね。同日、会社へ片付けに行ったら弁当が出ました。弁当を支給した会社にもビックリしましたが、もっとビックリしたのは弁当屋。ガスも水道も止まってたハズなのにどうやって? プロですねー。

会社はグチャグチャで、壁の時計が2時49分で止まってました。私も明日から通常出勤です。弁当屋に負けないように頑張りたいと思います!!!

プロフィール

「行列がなかったのでラッキーと思ったら、麺の味が変わってた。そういうことか残念😭」
何シテル?   07/07 13:39
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation