• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

NA&ND親子ツーショットうれしい顔

NA&ND親子ツーショット NDが納車になって1ヶ月が経過するというのに、このツーショットを忘れておりました。NA~NCはロードスター兄弟でしたが、NAとNDの年の差は25歳、これはもう親子ですね。

父親はAC、PS、PWすらオプションでしたが、息子(Sベース)はABS、ABは言うに及ばず、DSC、TCS、HLA、ESSが標準装備、さらに油圧だったPSとワイヤーだったスロットルは共に電動となり、カセットテープだったオーディオはUSB、ヘッドライトに至ってはLEDです。


で、さらに上位グレードになると、HBC、AFS、LDWS、BSMなんて物件も付いてるらしいです。

さすがにゴミで動いたり、空を飛べたりはしませんが。冷や汗

さて、コレを見ている私と同年代のオッサンたちは、上記の略称を調べることなく理解できますか? 私は覚えることすらできません。(笑)

ブログ一覧 | ND5RC | 日記
Posted at 2015/12/27 18:14:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

トミカの日
MLpoloさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

首都高ドライブ
R_35さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

見つけた!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年12月27日 18:32
デルタにはPS、PW。
エッセにはPS、PW、ACにあとからUSBとLEDをつけました。運転席のABは捨てました。女子席にはABが残ってます。
使えた略称はこれだけです。あとはチンプンカンプン。
コメントへの返答
2015年12月27日 22:40
というかエッセの女子席にABがあることにビックリです。^^;

ところで電子デバイスはレースにも影響を与えそうです。横滑り防止装置(DSC)と駆動制御装置(TCS)はスイッチで解除可能、急ブレーキでハザードが点滅する緊急信号装置(ESS)はIGNオンでブレーキを踏みながらゴニョゴニョすると解除可能です。

でも一度エンジンを切ると復帰。ってことはスターティンググリッド整列でエンジンを停止したあとからフォーメーションラップ開始までの間にこいつらの解除をしなきゃならないってこと。あーめんどくせー。ってか忘れそう。(笑)
2015年12月27日 20:53
新しい車に乗るとNAってほんと何もついてないを実感しますよねー(笑)
でも別に集中ドアロックくらいあれば不満もないんですけど(^_^;)

むしろ壊れなくていいかなぁ?くらいです(^.^)
コメントへの返答
2015年12月27日 22:48
NAはほんと何もついていないですよねー。

ライトがしまってあるとパッシングすらできませんし、PWに至ってはオート機能もないし、ステアリングは固定だし、ミラーは一度降りないと調整できないし。^^;

集中ドアロックは考えたことなかったです。助手席の施錠ですか?

ウチのNAは助手席の窓が壊れてて開きません。(笑)
2015年12月27日 21:01
素敵な親子ですね。
今日はエボ3を手に入れたのでTC2000走りましたがタイヤとブレーキがダメでスイフトに遠く及びませんでした。
エボは盆栽カーにします。
コメントへの返答
2015年12月27日 22:53
25年前にNAを手に入れたとき、まさかこんなことになろうとは想像もできませんでした。^^;

今度はエボ3ですか。賞味期限の切れたタイヤでサーキットはマズイでしょ?(笑)

でも盆栽にするには勿体無いような…。
2015年12月29日 9:10
特別なESS解除方法が事務局から案内されるのを期待しています!
コメントへの返答
2015年12月30日 8:44
どっかのコネクターを外すとか簡単な方法はなさそうですよ。ちなみに以下の手順で解除できます。試すときは自己責任で。

1. 左足でブレーキを踏んだまま、スタートスイッチを2回押す。(IGN ON)
2. 10秒後、アクセルペダルの全開・全閉を3回。
3. マスター警告灯が点滅したら、ブレーキペダルを離して通常のスタート。

プロフィール

「行列がなかったのでラッキーと思ったら、麺の味が変わってた。そういうことか残念😭」
何シテル?   07/07 13:39
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation