• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OB5号車のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

原点回帰

原点回帰本日はパーティレース第2戦だったのですが、諸々の理由で欠場を決断し、自宅で引きこもり状態。

そこへおぬまさんから一通のメール。「暇してるなら北部へドライブにいきませんか?」

特に断る理由もなく、というかクルマ馬鹿を妙に刺激するおぬまさんの素敵なブログを読んだあとだったので二つ返事で出撃決定。


こちらがそのブログ。なんなんでしょう。この文才は。(笑)

A fine day
A bad day!


決められたレギュレーションの範囲内で戦うカーレースも大切なライフワークですが、好き勝手にいぢり倒したインチキ車で流す峠は、ただのクルマ馬鹿だった頃の単純にクルマを転がす楽しさを思い出させてくれました。

なんかもう少しコッチをいぢりたい衝動が…。(笑)





相変わらず驚かされるおぬまさんのデルタ。ウチのNA6と同じ1990年式なんですが、ちょっと峠を攻めたくらいではノートラブル。この個体に限ってはイタリアン品質という伝説とは無縁みたいです。

峠に響くブローオフバルブのサウンドが素敵でしたよ。いいクルマに巡り合いましたね。(^^)




-追伸-

走行距離114km、9割が峠というシチュエーションでリッター11.4kmでした。後半セクションは○開だったんですけど…。もしかして昨日交換したエンジンオイルってNA6との相性抜群?

早速、もう一缶購入してきました。(笑)
Posted at 2012/06/24 21:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年05月02日 イイね!

気晴らしにプチツーリング

気晴らしにプチツーリング震災後、通勤以外でクルマに乗っていなかったので、気晴らしにおぬまさんとお山へGO!

461号の折橋町~花貫周辺は、横川温泉付近の橋梁の補修段差さえ気を付ければ気持ちよく走れます。

オイラーズ峠は、通行は可能ですがヒビ割れや段差が酷く、峠としては終わってました。


そして若栗トンネルの北側は悲しい状況に…。

茨城県北部のワインディングは、幹線道路以外、夜間の走行は止めといたほうが無難です。

(追伸)
長い間、余震を食らっていたせいか、ドライバーの平衡感覚が元に戻っていません。かなりのリハビリが必要かも。



■2011年5月5日 0:10頃 追記

県道111号の状況を追加してみました。

段差?

それ、穴っていうんじゃ…。
Posted at 2011/05/02 14:09:37 | コメント(3) | トラックバック(1) | ツーリング | 日記
2009年04月18日 イイね!

飛翔体迎撃

飛翔体迎撃某月某日、隣国の栃木県が射程400キロの中距離弾道ミサイルとみられる飛翔体を9~10発程度発射するとの情報を極秘裏にキャッチ。

この飛翔体は福島県を上空を通過し、我茨城県の領空を侵犯する軌道を描く模様。茨城県は危機管理センターを設置するとともに北茨城IC付近で迎撃すべくNC型戦闘機を緊急発進。


しかしながらレーダーの能力不足で上空での迎撃に失敗。飛翔体は全弾中郷SAに着弾されてしまいました。(笑)

1機トラブルを抱えていたようでしたが、無事帰還できましたでしょうか?
皆さんお疲れ様でした~。
Posted at 2009/04/18 22:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年06月25日 イイね!

バックが下手(笑)

バックが下手(笑)「美しまTRG in いわき」に行って来ました。
参加台数は40台超えでチョットびっくり!

いわき三和IC近くのローソンに到着するとロードスターがウジャウジャ。編隊の端っこにバックで駐車。

ガンッ! んをっ!!!

皆さんの目の前で看板のポールとお友達になりました。(>_<)

ウチの青ロドスタは、サーキットや峠で何回も刺さっていますので、この手の出来事には感覚が麻痺していてどーってことないんですが、カッコ悪いったらありゃしない^^;
オメーは前進でアクセル床まで踏むことしかデキネーのか!って感じです。(笑)

そんな顔から火が出るような失態は置いといて、40台の大変体は4チームに分かれてツーリングへ出発。

綿密な計画を立てていただいた主催者のご苦労のお陰で無事に全行程を走破することができました。本当にお疲れ様でした。

正直に白状すると車両はブログで拝見してるのでほぼ見覚えがありますが、ドライバーは誰が誰やらサッパリ???(笑)

シワの無くなったノーミソのメモリーがオーバーフローです。数名の方々しか把握できませんでした。こんなおバカなおっさんの相手をしていただいた皆さまありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2007/06/26 00:41:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年05月01日 イイね!

おっさん3人でツーリング

おっさん3人でツーリング今日は朝から40代のおっさん3人で峠をツーリング。

昨日までの晴天ではなく雨が降り出しそうな肌寒い天候。でもこの3台にはこの位の天候が一番。なんたって3台ともエアコンが壊れてますから。(笑)

左から1990年式、1991年式、1990年式と車もおっさん。でも3台とも1990年前半を飾る名車と自負しています。計らずもFR、MR、4WDと三様の駆動方式。

今日はアイルトン・セナの命日だからゆっくり流すだけな。と言って出かけたものの気が付けば全開! 峠に快音を響かせてしまいました。(反省)

実はこの3人、1990年に設立したロードスターオーナーズクラブ「PROJECT ONE」のオリジナルメンバー。ロードスターを購入しなかったら出会うこともなかった3人ですが、この車のおかげで今でも車バカとしてお付き合いしています。

午後からは3人の家族そろってバーベーキュー、の筈でしたが雨天によりボーリング大会に変更。それではまた出掛けてきます。
Posted at 2007/05/01 14:54:47 | コメント(5) | トラックバック(1) | ツーリング | 日記

プロフィール

「奥久慈しゃも丼😆」
何シテル?   11/11 13:07
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation