• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OB5号車のブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

平成

平成という時代はレース漬けでした。戦いの歴史を少しだけ振り返り。^^;


富士フレッシュマンレース


オールド・ナウ


Joy耐


スズキスポーツカップ


NBパーティレース


フォルクスワーゲンGTIカップ


ヴィッツレース



NCパーティレース


メディア4耐


まぐれ





NDパーティレース

令和はどんな時代となるんでしょうね。(^^)

Posted at 2019/04/30 23:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース全般 | 日記
2014年07月13日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

©画像はみんカライベント告知ページからの直リンです。


みんカラお知らせグループから届いたメッセージ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1st シーズン(7・8・9月)の毎月のテーマに沿って、
ご自身のみんカラブログで記事を作成してください。
3回のブログ記事を書いていただいた方の中から
抽選で1名様に『車購入資金100万円』、
50名様に『Shell V-Powerグッズ』をプレゼントします!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

なんですとー!!!

まるでNDロードスターの発表に合わせたかのようなスペシャル企画。これに当選すれば「ロードスター・パーティレースⅢ(仮称)」への参戦がグッと楽になるぢゃないですか!

7月のテーマは「あの時、あの場所、あの人と……。エキサイティングな一瞬を感じられた、思い出のドライブコースについて熱く語ってください!」ということらしい。さて…

■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!
※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。


おっさんにとっての思い出のコースといえば、19年前にN1ロードスターで公式戦デビューを果たした富士スピードウェイ。今となっては走ることの叶わない旧コースです。

で、レースデビューに大きく立ちはだかったのが「5時間の練習走行」の義務付け。初参加者は、レース当日の車検でチェックされるよーって脅されて通いましたねー。茨城県北部から静岡県までセーフティーローダーにレースカー積んで。^^;



探したら出てきましたよ当時の走行券。当時はタイムスタンプ式でコースイン・コースアウトが自由。走行料金は30分5,400円でした。

この日は91分走って10,800円。計算が合わないでしょ?
ミソは「15:01 サントリー」って文字。

NA6ロードスターの純正スプリングってフロント2.8kg/mm、リア1.7kg/mmのレートなのに、指定スプリングはフロント13kg/mm、リア11kg/mm。指定タイヤはダンロップのW1というハイグリップぢゃない普通のラジアル。で、機械式LSDにABSなし。

この組み合わせって、ラフなアクセルワークで簡単に横向くし、ブレーキングで油断すりゃすぐに煙幕大王状態なんで、よく飛び出しました。はい、サントリーコーナーで砂利に埋まってた30分がマイナスされてるんですよ。

良心的なシステムですが、5時間分の走行証明が欲しい自分にとっては複雑…。(笑)


そして迎えたデビューレースは、予選が出走29台中18位、決勝は序盤でかなり順位を上げたんですが、終盤のスピンで19位フィニッシュという苦い結果でした。

NA6ロードスターで走る旧コースは、Bコーナーを抜けると2kmくらい全開だったし、スリップストリームは鬼のように効くし、コーナーはすべて高速コーナーだったし、とんでもなくエキサイティングでしたねー。^^;

余談ですが、写真を見るとサインエリアに金網も何もありません。ここをグループCカーとかが350km/h以上で通過してたことを考えると、色んな意味でエキサイティングなコースです。(笑)

遠い昔の思い出でした。



Posted at 2014/07/13 01:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース全般 | タイアップ企画用
2014年07月05日 イイね!

2014 ロードスター東北シリーズ第3戦

2014 ロードスター東北シリーズ第3戦本日はロードスターカップ東北シリーズに参戦するパーティレーサーの皆さまのクルマを押すためにスポーツランドSUGOまでお出掛け。

菅生のレースって公式車検のあとにドライバーのメディカルチェックがあるんです。高齢化が進むパーティレーサー、車検でクルマを押したあとに血圧測定なんかやったら出走不可なんてことになりかねませんからね。(笑)



そのついでにスーパーカーレースを観戦。^^;










黒ハート










一番右のおねいさん、パーティレース開幕戦のときのコカコーラレディらしいっす。レース出走で緊張していたハズの某氏が発見!(爆)








で、血圧測定を2回やらされた方もいらっしゃったようですが、全員が無事に出走。

レースは自走不可なんてクルマもなく、全員が帰路に。

お疲れ様でしたー。わーい(嬉しい顔)




Posted at 2014/07/05 23:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース全般 | 日記
2014年06月29日 イイね!

パーティレース東北シリーズ exclamation&question

パーティレース東北シリーズ 今度の土日(7月5日&6日)は、2014 SUGOチャンピオンカップレースシリーズの第2戦です。そしてこのレースに組み込まれたロードスターカップ東北シリーズの第3戦(5日)に事前打ち合わせをしたパーティレーサー5名が参戦。元々参戦していた1名と合わせるとエントリー8台中6台がパーティレーサーという状況。(笑)

私も参戦を打診されていたんですが、事前練習日に休みが取れず、ブッツケ本番は無理ってことで参戦断念。


でもね、すごーを舞台にパーティレーサーがどんな戦いを繰り広げるのか見てみたいし、一人で遠征する戦友たちのクルマも押さなきゃならないし(すごーの車検場って入口が微妙に登ってるんで一人じゃクルマを押せないんです)ってことで、64号車さんからエントラントパスと車両通行証を強奪。

5日のレース本番のみサポートスタッフとして現地へ参上します。断じてこっちの併催レースが目的ぢゃありません。念のため。冷や汗


[戦友の皆さまへ業務連絡]
スポーツランドSUGOには鈴鹿サーキットのようにレーサーの名前が付いたコーナーはありません。岡山国際サーキットのようにコーナーにパーティレーサーの名前を付けないでくださいね。(謎)

では本番当日にお会いしましょう!


コース図はJAFのサイトからリンクしています。
Posted at 2014/06/29 16:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース全般 | 日記
2014年06月21日 イイね!

2014年ニュルブルクリンク24時間耐久レース

もうすぐ2014年ニュルブルクリンク24時間耐久レースのスタートです。

今年はマツダがMX-5(ロードスター)で参戦。






ドライバーは4名体制で、そのうちの一人は2011年&2012年のパーティレースチャンピオン加藤氏。








レース中に絡めたことはないけど(笑)、同じレースを走ったドライバーの大舞台。応援しないわけにはいかないでしょ?








GAZOO RACINGプレゼンツのUstreamによる生中継は始まったし、ドイツビールとアルトバイエルンの準備も完了。

予選結果はエントリー175台中総合136位(クラス4位)とか。さあこい、24時間!

何時まで起きていられるかは分かりませんが…。(笑)




画像はMZ Racingさんからリンクしています。
Posted at 2014/06/21 22:43:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース全般 | 日記

プロフィール

「ソースかつ丼定食😆」
何シテル?   08/25 13:06
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation