• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OB5号車のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

たるみさん出撃!

たるみさん出撃!元パーティレーサーのたるみさん。

TMSC Vitz Clubman Raceに出走です!








■2012年8月19日 22:00頃 追記

たるみさん、表彰台おめでとうございます!

やっとその勇姿を拝むことができました。

でもそのシャンパンの噴出し方、優勝ドライバーは20代の勢いですが、たる…(以下自粛)。
Posted at 2012/08/19 14:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース全般 | モブログ
2012年08月19日 イイね!

2012 筑波チャレンヂカップ第2戦(予選)

2012 筑波チャレンヂカップ第2戦(予選)VW GTIカップの終焉によって、行き場を失っていた友人のゴルフカップカー。そのままの状態でN0-TEC(エヌゼロ・テック)シリーズに参戦可能なことが判明し、筑波戦にエントリー。今日はそのサポートです。

今回は50周の耐久レース。Golf GTIクラスはエントリーが1台。あとは全部Vitz。ドライバーいわく、気合いが入らないそうです。(笑)

予選はヌルいタイムで余裕のポール。果たして決勝の50周、モチベーションを保てるのでしょうか…。
Posted at 2012/08/19 12:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース全般 | モブログ
2012年08月18日 イイね!

ドライバーの脱水について

ドライバーの脱水について久しぶりに事務局のブログを覗いたら、この時期に問題となる脱水症状に関する記事がありました。マシンのメンテも大事ですが、自身のメンテも大事ですよという内容です。確かにGPSロガーで走行データは把握していても、自身のデータを把握しているドライバーは少ないですよね。

で、「水分補給と食事」に関する参考資料として、JAFのサイトに掲載されている文献を紹介しているのですが、内容がF1レーサー向けなのでちょっと補足を。


この文献を読むと水分補給が大切なことは分かっても、じゃあ一般的なアマチュアレーサーはどれくらいの水分を補給すればいいの?という疑問がわきます。

実は個人の身体能力によって喪失量が異なるので、計測して把握するしかないみたいです。

健康な成人の場合、体重の約60%が水分で、水分量の10%以上を失うと脱水の自覚症状が現れるようです。15%以上を失うと重篤な身体症状を示し、場合によっては生命の危険もあるとか。

私の場合、平常状態の体重が58kgですので、10%の脱水で体重は約3.5kg減少することになります。(58kg×60%×10%)

ちなみに私のジョグデータですが、外気温30℃程度のコンディションを10km/1時間のペースで走ると、約2kgの水分を失います。ハーフマラソンを水分摂取なしで走ると危険ゾーンってことですね。

走行前










走行後










なんとなくの体感ですが、ジョギング10kmと炎天下における30分×2本の全開走行が同程度の運動負荷かなって気がします。もしかすると発汗量はサーキット走行のほうが多いかも。レーシングスーツ着用ですしね。

んじゃあ水分をたっぷり取れば問題ないのかというとそうでもないようで、運動後の体重が運動前の体重を超えるような水分の取り過ぎは、低ナトリウム血症となることがあって危険なようです。アマチュアレーサーであっても過酷な環境に身を置く以上、自身の発汗量くらい把握しなさいってことですね。

私自身もなんちゃってアスリートとしての発汁量は把握してますが、なんちゃってレーサーとしての発汁量は把握してません。機会があったら全開走行前後のデータを取りたいと思いますが、ピットで体重計に乗ってるウマシカを見かけたときはそっとしておいてください。(笑)


[注意]
私は医者ではありませんので、ネットに転がっている情報をもとに書いています。「ホンマでっか!?」という姿勢でお楽しみください。


参考情報:

MOTORSPORTS MEDICINE水分管理

六号通り診療所所長のブログスポーツドリンクは本当に水に勝るのか?
Posted at 2012/08/18 15:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース全般 | 日記
2011年06月25日 イイね!

世代交代

世代交代パーティレース特別戦で菅生に遠征していた6/4~5。
遠く離れたオートポリスでは中嶋一貴選手(26)がフォーミュラニッポン参戦2戦目で初優勝を決めたらしい。という訳で久々にフォーミュラニッポンを録画観戦。そしたら…。

ルーキー監督として立川祐路選手が紹介されてました。まだ35歳なのにトップフォーミュラを降りてしまったんですね。

そういや松田次生選手(32)も伊藤大輔選手(35)もいない。

グリッドに並んだ16選手中、顔と名前が一致するのは6選手だけでした。いや~世代交代を感じましたねぇ。

数年前に世代交代を感じたのは、本山哲選手(40)、道上龍選手(38)、脇阪寿一選手(38)、荒聖治選手(37)がトップフォーミュラを降りたとき。

私にとってのトップカテゴリーはNゼロ。できれば生涯現役でいたいもんですね。^^;

そうそう本日ビッグニュースが飛び込んできました。佐藤琢磨選手(34)がインディーカーシリーズ第8戦でポールポジションを獲得!

34歳といえば中嶋悟選手がF1デビューを果たした年齢。ちなみに私が公式戦デビューを果たしたのも34歳です。(笑)

世代交代を吹き飛ばす朗報に期待ですね!
Posted at 2011/06/25 18:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース全般 | 日記
2011年05月17日 イイね!

VW GTI Cup 2011 開幕戦 番外編

VW GTI Cup 2011 開幕戦 番外編2011富士チャンピオンレースシリーズ第2戦に組み込まれたVolkswagen GTI Cup Japan 2011シリーズ開幕戦。

他のカテゴリーもチョットだけレポート。

今年のポルシェGT3カップ。昨年は華やかだったのに今年は自粛でしょうか?

パラソルに駆け寄ったらメカニックさんでした。(涙)

N1600クラスのAE86。

ドライバーは山梨の御大。私よりかなり歳食ってます。ドライバーもクルマも大ベテラン。でも未だにバリバリの現役で昨年は3勝。N1600クラスのチャンプです。

いいですねー、若い芽を摘むおっさんレーサー。ひとつの目標ですな。(笑)
Posted at 2011/05/17 21:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース全般 | 日記

プロフィール

「浜鶏ラーメン🍜😆」
何シテル?   09/02 12:55
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation