• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OB5号車のブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

過剰装備な工具

今回は完全にネタです。まったく役に立たない記事ですみません。

え? いつも役に立ってないって?(笑)


昨日の記事で工具について少しだけ語ったところ、使えない工具を愛する某おぬま師匠から「スライドヘッドハンドルとエクステンションバーの間にクイックスピンナーを入れたり、ラチェットアダプタを入れると使いやすいです。まぁ、過剰装備ですけどね。」というコメをいただいた。

何ソレ?と思った人もいることでしょう。では持ってるぞ自慢から。^^;


画像左側がKTCさんのラチェットアダプタBRA21。あらゆる工具にラチェット機能を与える魔法の物件です。

そして画像右側がコーケンさんのクイックスピンナー3756。






クイックスピンナーの使い方はこんな感じ。

私の場合、ホイールナットを手締めするときなんかにも使ってます。

あれば便利かな~って物件ですね。




そして合わせ技炸裂。

スライドヘッドハンドルにクイックスピンナー、ラチェットアダプタ、エクステンションバーを装着した過剰装備。

お、重い…。

し、師匠、使いづらいっす!(笑)

Posted at 2013/03/13 22:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2013年03月13日 イイね!

お気に入りの工具

お気に入りの工具ウチのガレージのツールボックスの中で一番のお気に入り。

それはKTCさんのスライドヘッドハンドルBHM3。ネプロスブランドでもなんでもない廉価版の物件です。(笑)

こいつがねー、侮れないんです。この数年、モデルチェンジをしてないところをみるとKTCさんも完成形と考えてるんですよ、きっと。指でOK


左側の旧製品は、ハンドルのセンターでヘッドを固定する溝がハンドルを一周してるんで、ヘッドがグルグル回ってしまうんです。

右側のBHM3は、ハンドルセンターの穴でヘッドを固定するので、ヘッドが動きません。しかもヘッドが溝に沿ってスライドするので素晴らしい剛性感。



この画像では左側がBHM3です。(上の画像と並びが逆になってしまいました)

分かりますか?

BHM3はハンドルの端までヘッドが移動するんです。どーですか、この機能美!



ちなみにコレが最初に購入したスライドヘッドハンドル。某T社のダメ物件です。

ハンドルに溝も何もないので、ヘッドが固定できません。使用中にも動きまくり。むかっ(怒り)

昔は疑問も持たずに使ってましたけどね。工具選びって見極めが大事です。


そしてスエカゲツールさんのエクステンションバー。Pro-Autoブランドの物件です。こいつもねー、長いことモデルチェンジ無し。ってコトは完成形。

軸部のローレット加工とバーの太さが絶妙なんですよ。コレを味わったら他のエクステンションは使えません。




で、コーケンさんのスパークプラグソケット3300C-16。

ふつーのプラグソケットって、プラグの固定が磁石かゴムですよね。ところがコレはねー、内側にクリップが付いてるんですよ。磁石が砂鉄だらけになったり、ゴムが劣化したりってことがありません。




はい、KTCさんのスライドヘッドハンドルに、スエカゲツールさんのエクステンションバー、そしてコーケンさんのスパークプラグソケットを装着。

黄金の組み合わせ!うれしい顔





~番外編~

先日、ストレートさんというパラダイスを訪れたときです。見たこともない物件が目に飛び込んできました。なんとT型のラチェットレンチ!

「きっと使わないぞ」と自問自答したんですが、気付いたら買ってました。(笑)




※製品に関する評価は個人的な見解です。まあ、ほとんどの人は興味を持たないか…。冷や汗
Posted at 2013/03/13 01:09:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2013年03月10日 イイね!

あれから2年

あれから2年明日であの大震災から2年が経ちます。我が家の場合、壁にひびが入ったり、家電製品が壊れたり、食器類が粉砕したりしましたが、幸いにも家族全員が無事でした。

翌日にガレージを開けてみると、いろんなモノが散乱した状態に唖然としたり、無事だったクルマを見て安堵したり…。

今日はあれから使いっぱになっていた愛用の工具たちを磨いてました。なんとなくそんな気分だったもので…。^^;
Posted at 2013/03/10 20:01:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「行列がなかったのでラッキーと思ったら、麺の味が変わってた。そういうことか残念😭」
何シテル?   07/07 13:39
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation