• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OB5号車のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

筑波のE枠

筑波のE枠11月24日は2013年ロードスターパーティレースの最終戦ですが、9月の第4戦以降NCに乗っていなかったので練習に行ってきました。

最近の筑波サーキットのT枠(スポーツ走行)は、前日でも余裕で予約ができたんですが、今回はなんと売り切れ。ってことで、新設されたE枠(ファミリー走行エキスパートクラス)での走行です。


なにソレってかたに説明しますと、従来の速いクルマと遅いクルマごちゃ混ぜの芋洗い式だったファミリー走行枠がラップタイム別にクラス分けされたんです。

1分9秒を切れるクルマで走行できるのがE枠(エキスパート)、1分9秒以上かかるクルマで走行するのがY枠(エンジョイ)ってわけ。

ところでパーティレース車両の練習ラップタイムは、1分9秒~1分10秒くらい。本来、E枠を走行することはできません。E枠開設当初は、1分10秒台で走行していて叱られた車両もあったとか。で、筑波サーキットに確認したところ、NCのパーティレース車両ならE枠を走ってもいいですよとの回答。長年の功績と実績が実を結んだってことでしょうか?


本日は、私と同様にT枠が取れずE枠での走行となった159号車さんと前後を入れ換えながら野良犬ごっこをさせていただきました。

ロータス、NSX、RX-8等、NCより少しだけ速い方々しか走行していないので、ほぼ全周にわたってクリアラップ。まあ、そのうち荒れてくるんでしょうけど、現状のE枠はとっても走りやすいです。野良犬するには最適ですよ。走行時間が20分なんで猿モードもOKですしね。(笑)


野良犬:執拗に追いかけ回す練習
猿モード:インターバルなしで全開走行すること


Posted at 2013/11/16 22:23:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行(NCEC) | 日記
2013年11月10日 イイね!

L675Sの燃費(ちょっと蕎麦屋まで編)

L675Sの燃費(ちょっと蕎麦屋まで編)ナラシのロングドライブで23.21km/L、本気のTNP走行で28.38km/Lの燃費を記録したL675S。

1,000km超えたし、ちょっと無茶してもいいでしょ?ってことで、3名乗車で峠を登ってみました。行き先は自宅から約40分の竜神大吊橋

の手前の蕎麦屋です。^^;



訪れたのは食べログの茨城県蕎麦屋ランキングで1位に輝く「慈久庵」さん。

12:00頃到着し、オモテの縁側に座って待つこと1時間。玄関の待合場所に移って40分。テーブルに座って35分。蕎麦を口にしたのは14:15でした。店主がすべてを一人で切盛りしているので、とんでもなく待たされるみたいです。

早めに気付けば、待たずに帰ったんですけどねー。


味ですか?

10分で出てきたら褒めますが、2時間15分も待たされて食べるほどの物件ではありませんな。(個人的な感想です)

これから訪れようとしている方はご覚悟あれ。

あ、登りの燃費は平均燃費計で19.0km/Lでした。これより悪くなることはないと思われます。多分。


Posted at 2013/11/10 23:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月09日 イイね!

L675Sの燃費(本気編)

L675Sの燃費(本気編)先週のナラシで23.21km/Lの燃費を記録したL675S。エンスト機能OFF、しかも燃費を意識した走行じゃなくてこの数値。ってことで今週は本気のTNP走行にチャレンジです。目標はカタログ燃費の26km/L超え。

ドライブコースは自宅の茨城県北部から海沿いを走って千葉県館山市往復に決定です。このコース、渋滞も無いし、平坦で信号も少ないんですよ。^^;




まずはタイヤ空気圧。L675Sのメーカー指定は240kPaですが、ミライースのメーカー指定が260kPaなのでそのくらいのインチキはオッケーですよね。

あとはロードスターメディア対抗4時間耐久レースで会得したフューエルカット走法と制限速度+αで走る忍耐力で好記録を狙います。(^^)v





そして館山市到着。

約240km走行時の燃料計の針の位置にビックリ!









平均燃費計による計測は29.9km/Lです。











で、「漁師料理たてやま」さんでドライバーの燃料補給。











復路はちょっと寄り道をして総走行距離は500.7km。燃料計の針は半分よりちょい下。










平均燃費計の数値は28.5km/Lでした。復路も持てるTNP技術を出し切っての走行だったのですが、千葉県内が雨で走行抵抗が増えたせいか燃費が悪化してしまいました。夜間の電力消費も影響しているかもしれません。








そして給油量は「17.64L」、満タン法で「28.38km/L」でした。

見事、カタログ燃費の26km/L超えを達成です!

復路の条件がよければ初期型ミライースのカタログ燃費超えもイケたかも。ちょっと悔いが残ったけど、こんなにストレスの溜まる走行はもうやんないかも。(笑)

ナラシも終わったし、次は本気の峠燃費かな。(爆)



(注)TNP:低燃費


Posted at 2013/11/09 23:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月02日 イイね!

L675Sの燃費

L675Sの燃費6日前に納車となったL675S。納車時の走行距離は12km。本日までに約100km走行しましたが、まだまだド新車状態。早速、慣らしのロングドライブです。

目的地は数々の怪しい物件をリリースし続ける道の駅「喜多の郷」のレストラン「ふるさと亭」。

今回チャレンジしたのは、新作の喜多方らーめん生大福(ナルト入り)。げっそり


ヒトクチ目は甘じょっぱい美味な感じ。これはイケるかな?と思ったらクチ一杯に広がる胡椒のアト味がゲロマズでした。(笑)

なんでコンナモノを…。ふるさと亭、初の愚作かも。(個人的な感想です)


さて、茨城県北部から福島県会津地方を往復したL675Sの燃費ですが、スピードメーター内に仕込まれた平均燃費計によると「24.4km/L」。マジっすか?








走行距離は全行程を一般道で「316.1km」。この状態で半分以上の燃料が残ってます。









そして給油量は「13.62L」、満タン法で「23.21km/L」でした。ちなみにハヤリのエンスト機能はウザいのでOFF。

カタログ燃費が26km/Lなので立派な値かなー。軽のくせにスカイアクティブのデミオに負けてるのは情けないですけどね。^^;




Posted at 2013/11/02 21:37:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「浜鶏ラーメン🍜😆」
何シテル?   09/02 12:55
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation