• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OB5号車のブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

ブレーキパッドのメーカー欠品で練習断念涙

ブレーキパッドのメーカー欠品で練習断念発売から半年に満たないクルマのブレーキパッドがメーカー欠品というありえない事態に遭遇。

んなわけねーだろ?ってことで、コールセンターへメールで問い合わせたところ、お客様相談チームってところから回答が来ました。原因は部品メーカーとの発注システムのネットワークにトラブルが見つかりシステムを改善中ってことらしい。で、システムの改善と部品供給を急ぐように申し伝えたとか。

納得いかないので、今度は電話で問い合わせ。「システム障害時の代替手段は講じていないんですか?」 そしたら、「コールセンターでは分かりません。関係部署に申し送りしましたから、部品が届くのをお待ちください。」だそうです。お客様相談チームって何?むかっ(怒り)

問い合わせの回答を要約すると、システムにトラブルが見つかったので、部品メーカーに注文が行かないように、欠品中という処置をとっているらしい。

おかげで今度の日曜日に予約しておいた筑波サーキットの走行枠はキャンセルせざるを得ない状況です。

マツダさんの部品供給体制とコールセンターの対応にはガッカリです。

もう一回グチります。「購入して2ヶ月経ってないクルマなのに、部品供給体制の不備で乗れないんですけど…。」

Posted at 2016/01/14 22:19:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ND5RC | 日記
2016年01月11日 イイね!

無念!

無念!トランクの右半分をスペアタイヤが占めていたNA6。スペアタイヤ専用のスペースを持っていたNB6。スペアタイヤを廃止してパンク修理剤を積んでいたNCEC。しかしどの世代においても専用ジャッキを標準装備。ところが、ND5ではついにジャッキすらも廃止。

レース後の再車検でもしもジャッキアップが必要になったらどーする?
ってことでマサダの油圧ジャッキを購入。



入らん!(涙)


Posted at 2016/01/11 20:46:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ND5RC | 日記
2016年01月10日 イイね!

大ピンチ!

大ピンチ!本日は昨年末と昨日の練習走行でフカフカになったNDのブレーキメンテナンスです。

フルードをやっとDOT4に交換し、固着寸前だったスライドピンをグリースアップ、あとはパッドの清掃です。って残量がないんですけど。(汗)

休憩なしの猿走り×4本=75周で残量7.9mm、裏板が5.6mmですから摩擦材の残量は2.3mmしかありません。


速攻で発注しましたが、なんとメーカー欠品中で納期が3月。まあ、納期に関してはもっと早まると思いますが、来週の練習走行はキャンセルっぽいです。(涙)

マツダさん、早く作ってー!むかっ(怒り)
Posted at 2016/01/10 20:13:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ND5RC | 日記
2016年01月09日 イイね!

筑波初めは撃沈涙

筑波初めは撃沈絶好のコンディションだった午前中のスポーツ走行。気合十分で臨みましたが、なんかエンジンがバラツキます。ラップタイムも前回に遠く及ばず…。10周くらい走ってやっと気が付きました。DSCの切り忘れ。(笑)

さて、気を取り直しての走行再開ですが、タイムが伸びません。前回の0.5秒落ちが精一杯。前回との相違はロールケージによる重量増と幌オープンによる走行抵抗。この違いですかねぇ?


[参考データ]
ロールケージ: 実測37.2kg
ラップタイム: DSC ON 1'13.460/DSC OFF 1'13.173
Posted at 2016/01/10 02:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ND5RC | 日記
2016年01月05日 イイね!

NA6 VS ND5

NA6 VS ND5原点回帰となったND5。んじゃNA6とND5はどっちが速いの? P-LAPⅢの筑波データで比較です。

データ比較はひと通り手を入れたウチの青号。純正形状のローダウンスプリング+カヤバBUZZ SPEC+純正サイズのAD07を履いたときが、吊るしのND5 NR-Aとほぼ同タイム。この時点でND5のほうが速いって結論は出たも同然なんですが、まあネタってことで…。^^;


昨年末のND5のタイムに対し、過去に上記仕様のNA6でマークしたタイムから一番近かった日それぞれのベスト3ラップを平均すると、NA6が1分12秒71でND5が1分12秒72。で、何を比較したかったかというと、区間タイムです。それぞれの3ラップ平均はこんな感じ。

■NA6(1分12秒71)
セクター1: 28秒30
セクター2: 31秒45
セクター3: 12秒96

■ND5(1分12秒72)
セクター1: 28秒18
セクター2: 31秒45
セクター3: 13秒09

賞味期限を過ぎたへっぽこドライバーのスキルだと、1コーナーはND5、インフィールドは互角、最終コーナーはNA6ってことになるようです。^^;

誤差の範囲かな?もっと走りこんだら結果が変わってくるかもしれませんが、冷や汗をかきながらのNA6に対して、余裕を持って走れるND5。このあたりが25年の進化かも。(^^)

次回は1月7日(土)です。

Posted at 2016/01/05 23:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ND5RC | 日記

プロフィール

「行列がなかったのでラッキーと思ったら、麺の味が変わってた。そういうことか残念😭」
何シテル?   07/07 13:39
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 5678 9
10 111213 141516
17181920212223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation