• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月01日

年が明けました(長文)

皆さん明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いします。

各社DSGに似たシステムを導入し始めて年を
越した訳ですが今後の自動車業界の新技術はどうなって
行くにか一寸考えて見ました。

(いや本当は1年を振り返って31日書く予定だったのですが
帰宅が午前様だった物で)

私がホンダがロボットを作ると確信したのはアクティブサスペンション
全盛の時、テレビで見たウイリアムズのマシンがサスペンションの
キャリブレーションを行っている時。ストローク十数センチ位で
うねうね動くその姿はもう生きている様で、システム自体は
ロボット制御用としてももう充分転用できる思いました。
その数年後に発表されたのが「P2」
今ではトヨタもロボットを開発するに至ります。

何かとカーナビの取り付けを難しくするCAN-BUSですが、欧州車だけでなく
もう国産でも随分取り入れられていて実は次の通信規格まで立ち上がっています。
しかも現在のCAN-BUSでも無線通信で数台の個体を協調作業させることも
可能なので(ある程度)次世代CAN-BUSが登場するともっと高い次元の
制御が可能に成るでしょう。

GPSと自律航法システム、加速度センサーの取り込みプログラムの
味付けで自動車は操舵系以外自発的運動を行える状態にかなり近いと思います。
(実際は精度上の問題や安全面とか色々有りますが)
映画マイノリティーリポートに出て来た車の様に高速道路に乗ると
運転しなくても良いなんて事もう直ぐそこです。

来年以降のモーターショウでこの辺を燃費に絡めてテーマにする
会社が出てきますかね。

それは飛行機で好調なホンダか、マイノリティーリポートの様にトヨタか
ダークホースの日産(部門を潰してしまいましたが昔航空宇宙関係やってたので技術は有ります。)か…

正月早々理屈っぽくてすみません。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/01 09:46:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番ゲット、キリ番ゲット
シロだもんさん

渋滞💦
usui771さん

秋の旅 3(LAST)
バーバンさん

姫路ばら園
軍神マルスさん

裏女神湖ミーティング マシグレR4 ...
2.0Sさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年1月1日 10:16
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

いやぁしかし、夢のある話やったけど、クルマってどんどんユーザーの知識から遠くなっていくものなんやろか・・・?
パソコンが世に出たときは、自分でプログラムを弄ることが楽しかったのに、今ではすっかり家電製品・・・
クルマもやがては、「自分が操るもの」やなくて「自分をゆだねるもの」になんるんかもしれんなぁ~
コメントへの返答
2008年1月3日 11:26
今年も宜しくです。
>「自分が操るもの」やなくて「自分をゆだねるもの」
実は此処に問題の本質が有ると思いますね。一つ間違えると責任の所在が
アヤフヤに成る。以前トヨタが
「車からドライバーを解放する」的な
キャッチコピーを使っていましたが、
これ言うと事故などの責任転化する
ドライバーが出てきそうで私は賛成
出来ません。本来フルマニュアル
が好きな自分の屁理屈ですかね。
2008年1月1日 11:44
今年もよろしくお願いします。

パサートの無人カーを興味を持ってみてました。AI(なぜか古臭さを感じる言葉ですが)の研究も格段に進歩してるようですね。一昔の夢が現実になってきたようですが、実用化にはまだ遠いのでしょうね。
コメントへの返答
2008年1月3日 12:00
今年も宜しくです。
以前勤めていた会社で道路工事の通行誘導のロボットを作った事とが有ったのですが、試作では相互通行の規制
を指示出来る2体編成で製作された物が安全性の観点から警視庁の指示で
車線減少の表記用にまでランクが
落ちた所で製品化されました。
現実的には停止指示から走行誘導まで
出来たのですが、無線の混信による
誤動作を完全に否定できない事からの
仕様ダウンでしたが、
無人カーの場合も越えなければ
成らないハードルはまだまだ沢山有りますね。
2008年1月1日 17:38
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
年明けから堅い話になりましたね冷や汗
コメントへの返答
2008年1月3日 12:05
今年も宜しくです。
本文にも一寸書きましたが、
本当は年末のまとめ的に
ブログアップして
年明けには軽い話題でスタートする
つもりだったんですけどね。

ただ今後の業界の展開を考えると
今この手の話を書いておくと後の
ブログのネタにしやすいかと
思いまして…
2008年1月1日 20:19
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。

技術屋なんであらんふろすとさんの技術話は興味があります。今年も続けて下さいね。
コメントへの返答
2008年1月3日 12:17
今年も宜しくです。

賛同頂き感謝です。一寸機械好きや
技術系の仕事をされている方に
興味を持ってもらえるといいなと
思って書きましたのでこう言う
レスを頂けるとうれしいですね。

何時もだと重くなるので
(と言うかそんなにネタは無いので)
今年もたま~にこんなネタと
改造・自作パーツの記事を
ぽちぽちアップしていきたいと思います。


プロフィール

「決定までに有ったこと http://cvw.jp/b/278723/48656392/
何シテル?   09/15 12:55
東京西部で生息してます。へそ曲がりなので まともな日本車を買ったことが有りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パスワードを失ったトヨタナビゲーションのセキュリティを削除する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:08:44
? BIMMER CODE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 09:25:01
Uni Car Scan ucsi-2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 09:24:42

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ゴルフⅦ GTIから乗り換えです。 未だ暫く乗る積もりでしたが 湾岸線で大破。翌年の車検 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
無事25日に納車されました。 本当は未だ購入の予定は無かったのですが、 DMで好条件の ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
二十歳の自分へのプレゼント。(もちろん中古) 本当はポルシェ928が欲しかったのですが、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
84年型を中古で購入。好みの色が無く、オールペン させました。(黒)アメリカからの平行・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation