• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらんふろすとのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

未だ終わってないだろうに・・・

現在バンパー元に戻しています。
と言うのも、夏休みに旅行に行くのに辺り、
「ヒビの入ったままのバンパーでホテルに行くのは恥ずかしい」
(上さん談)との事で作業が間に合わない以上元に戻すしか無く
外しました。が・・・



やっぱり軽い・・・・


で再加工決定。orz

にもかかわらず、ヘッドライトも出来ていないのに
こんな事して遊んでみました。




悪くないんで無いの?(爆

どの加工に関してもこの暑さと作業時間が取れない現状からすると
暫く後に成りますけどね。

で当初は一寸長居させて頂こうかと思ったのですが
仕事もアリーノで午前中にアユミデンキさんの「A’s café」
行かせて頂こうかと思います。VCDSとかの情報収集できると良いな


あ、一部fault残ってますが配線変更で大分改善しました。
残るは08.Auto HVAC 系二つ。一つはエアクオリティセンサー
を取り付けることで解決しますので、

明日VCDS接続した時に復活していなければ、
ほぼ解決したことに成ると思います。
取り敢えず今までの所のレトロフィットに関しての
情報はアユミデンキさんにお伝えしますので
興味のある方は連絡してみては如何ですか。
え、そんな物好きは居ない?(爆
Posted at 2012/09/16 19:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作物その他 | 日記
2010年07月03日 イイね!

3歩進んで2歩さがる。orz


実は現在ヘッドライトご覧の様に純正に戻っています。一部シールが不味くて結露することは
以前ブログに書いたのですが、6月に入ってから雨が続くと結構右目が白内障状態になるんです。

で、カミさんからクレームが入りまして、改修する事にしました。
そのままコーキングしても面白くないしブヨブヨのリフレクタの修正や考えていた
HIビームのプロジェクタ&HID化も同時に行おうと先月これをゲット














AL社のプロジェクタ(中古)です。自分で作る部分以外はなるべく純正に拘りたい。(爆





もう1セットライトユニットをを入手しても良かったのですがこれの魅力はバラスト・バナー・イグナイタがセットな所。
純正とは違いますがHella社製でうまく加工すると配線がユニット外部に殆ど出ない様に加工できそう。






でついでにウインカーや気になっているグリル周りを加工するために DB!さんに頂いたこんな物まで
手を付けはじめる始末。


Seikenさんごめんなさい。テールの加工かなり遅れそうです。
Posted at 2010/07/03 17:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作物その他 | 日記
2010年05月16日 イイね!

バックカメラ

バックカメラだいぶ機構の目鼻が付いてきました。あとリミットスイッチを2個
落とし込まないといけないのですが、ほぼハッチの内部空間に
入る状態です。本物は結構大きなモーターが入って居ますが
暫定で私が入れているものはかなり小型です。カップリング
とかでちょっと力を吸収してあげないとモジュール逝っちゃいますね。
国産だとマブチ、海外だとマクソン辺りが入る感じでしょう。
ちょっと悩みどころです。
Posted at 2010/05/16 17:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作物その他 | 日記
2010年05月02日 イイね!

エージング

ヘッドライトを装着して1ヶ月一寸経ちました。

装着して間もなくから気がついていた点とその後の変化がこの写真です。
まずは右目、キャノピーに内部造作物がすれて変色。ギリギリを狙って作ったつもりでしたが、装着して見ると擦れているんですね。


その2チェッカリング部分の縮み。 ボコボコしてます。これは大誤算でした。
元々下地にしたPET樹脂は耐熱温度が低いのですが(熱たわみ温度75度位)ウレタン樹脂をコーティングしているので
もう少し持つと思ったんですけどね。因みにヘッドライト点灯による変形では無く、日中の日差しによる温度上昇が原因です。太陽恐るべし。

塗装の方も思ったより耐久性が無く既に曇り始めて鈍いメタリック状態。対策としてはメッキ部分は
現物修正→型取→ウレタン又はエポキシによる注型→スターメタルの貼り付け
と完全に作り直しですorz

そうするといけない妄想が始まってハイビームもプロジェクター化して口径を合わせて
形状をリファインしたくなったりするんですよね。

で明日はしおやGTXさん主催のオフ会に伺わせて頂こうかと思っていますが、
現状の汚いままで参加となります。ちょっと恥ずかしいですね。

追伸:シフトノブは思案した結果、装着が我慢できなくなり、えたさんに教わった方法で
    装着してしまいました。本当は対策部品作ろうと思ったのですが、
    ノブの中を加工すると、ディーラーで整備の際、純正と取り付け方法が
    変わってしまうので、何かと不便かと。まあいずれにしてもあまり良い顔は
    されそうに無いですが(笑

Posted at 2010/05/02 11:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作物その他 | 日記
2010年04月10日 イイね!

取り敢えずヘッドライト

取り敢えずヘッドライト取り付け完了。

午後出掛けるのが解っていたため、朝6:30に起きて作業開始。
何に時間が掛かったって、ライトのコネクタが外れずに右往左往。
バンパー想像以上に外すの簡単でびっくりしました。
慌てていた為、写真を一切とっておらず、整備手帳に工程が
アップできません(爆。

今回、球切れキャンセル用抵抗をバンパーステーにバインド線
で止めたので、ステンレスバンドに交換する時に
アップしようかrと思います。

(4/11文章修正)
Posted at 2010/04/10 12:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作物その他 | 日記

プロフィール

「次期主力戦闘機 http://cvw.jp/b/278723/48534577/
何シテル?   07/10 02:03
東京西部で生息してます。へそ曲がりなので まともな日本車を買ったことが有りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パスワードを失ったトヨタナビゲーションのセキュリティを削除する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:08:44
? BIMMER CODE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 09:25:01
Uni Car Scan ucsi-2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 09:24:42

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ゴルフⅦ GTIから乗り換えです。 未だ暫く乗る積もりでしたが 湾岸線で大破。翌年の車検 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
無事25日に納車されました。 本当は未だ購入の予定は無かったのですが、 DMで好条件の ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
二十歳の自分へのプレゼント。(もちろん中古) 本当はポルシェ928が欲しかったのですが、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
84年型を中古で購入。好みの色が無く、オールペン させました。(黒)アメリカからの平行・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation