• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marbo1955の愛車 [アバルト 124スパイダー]

整備手帳

作業日:2020年9月6日

エアコン外気取り入れ口フィルター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「遊DesignLabo」さんから発売されている外気取り入れ口用のエアコンフィルター枠を装着しました。
フィルターは、モノタロウブランドのダイハツ用をカットしたもの。

自動車メーカー純正のフィルターでジャバラ構造なので表面積が大きいため吸気抵抗が低く効率的です。(表面積が広ければ広い程、吸気抵抗は下がるという物理の原理)
粉塵をキャッチする面積も広いので2年以上はメンテ不要かと思います。

よく1枚のフィルターを自作で取り付けている方を見かけますが、表面積が小さいので吸気抵抗が大きく、半年くらいで目詰まりが始まると考えられますのでメンテが大変かと思います。
2
取り付けにあたって写真の助手席側のフロントパネルの固定ビスを外す必要はありません。
5ヶ所あるゴムパッキンの固定ピンを下から押し狭めて外してフロントパネルをめくり上げるだけで吸気口にアクセス出来ます。
※ボンネットダンパーを取り付けている方は、タイプによっては邪魔になるので、ボンネット側を一旦外す必要があります。
3
固定カバーを外して、吸気口にセットします。
ぴったりフィットします。
4
固定カバーを戻して完了です。

室内側のフィルターは内気循環用のフィルターなので、外気吸入口にフィルターがあればゴミは入らないので、そのままにしています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エムリットエアコンフィルター装着(外気取入口編)

難易度: ★★

エアコンフィルター取付け等

難易度:

O2センサー異常・・・

難易度:

フロントハブベアリング交換

難易度:

エムリットエアコンフィルター取替(室内編)

難易度: ★★

サイドターンシグナルランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月7日 11:01
ボクも絶対ここにフィルター要るでしょ〜ってとこが風穴状態でビックリしていたので色々漁ってみてこの商品に行き着きました♪
まだ取り付けてはいませんが、貴殿の整備手帳はとても参考になりました!
ありがとうございます!

プロフィール

marbo1955です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
サーフィンと車中泊用にハイエースを買いました。 ロングボードが余裕で車内積み出来る快適な ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
2016サバーバンに乗っています。 1枚目の写真は輸出前に現地USAから送られて来たもの ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
NA6CEロードスターM2-1002(100台限定生産)からの乗り換えです。 http ...
ダッジ マグナム ダッジ マグナム
ダッジマグナムに乗っています。 以前から所有していたのですが、みんカラに投稿していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation