• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marbo1955の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

夜にフォグランプのスイッチが見える様に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨の日の夜にフォグランプを点けようと思い、ウィンカーレバーにあるスイッチを回そうと思ったら暗くてポジションが全く見えません。

オートライトなので、ライトのスイッチは普段触らないし、左のワイパーも慣れと直感でほどんど見ずに操作しますが、フォグランプとリアワイパースイッチはちょっと見て確認しないと不確実なので夜でも見えるようにと。

純正レバーは内照式のインジケーターが無いので、原始的ですが外側から左右のレバーを照らすようにLEDを取り付けました。

使用したのは、エーモンのサイドビューLED 白
2
LEDのカバーの側面には、配線を通す切り欠きが3方向にあり、そこから光が漏れるので、取り付け前に黒のシーラントで塞ぎました。
3
取り付け位置はステアリングコラムカバー上部の左右に。

ドリルで穴を開けてコードを下側に通します。
4
左右のプラス同士とマイナス同士のコードを各1本に合体させます。

使用する電源はフットライトから分岐して取りました。
5
取り付け完了。

拡散光のLEDなので角度をシビアに決めなくても、一方向をやや広範囲で照らします。
6
右のウィンカーレバー。

夜間、各ポジションのマークが見える様になりました。
7
左側のワイパーレバー。

フットライトと連動なので、ドアを開けた時は100%の光量ですが、
昼間の走行中は30%の光量でほとんど気になりません。
夜(イルミ電源オン)の走行中は3%の光量なので、ほんのりとちょうどいい感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパースイッチ交換

難易度:

集中ドアロック

難易度:

キーレスアンサーバック、スライドドアスピーカー取り外し

難易度:

ヒューズ全交換(太平洋精工)

難易度:

Silky-Unit 取付

難易度:

エンゲルの車載冷蔵庫に間仕切り設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月20日 19:04
おお!!
これは素晴らしいアイディアと
パーツの選定ですね(^^)v

そう言われてみると
小生もフォグライトSWの位置が
以前分からずに困った事が・・・汗

常々勉強になります。

プロフィール

marbo1955です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
サーフィンと車中泊用にハイエースを買いました。 ロングボードが余裕で車内積み出来る快適な ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
2016サバーバンに乗っています。 1枚目の写真は輸出前に現地USAから送られて来たもの ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
NA6CEロードスターM2-1002(100台限定生産)からの乗り換えです。 http ...
ダッジ マグナム ダッジ マグナム
ダッジマグナムに乗っています。 以前から所有していたのですが、みんカラに投稿していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation