• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marbo1955の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2021年11月14日

その2:リアヒーター吹き出し口の移動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先月、リアヒーターの吹き出し口からの温風がベッドの上側に行くようにしたカスタムの追加作業です。

ダクトの出口に風向調整できるエアベントベゼルを取付て、
さらにダクトの出口を運転席側と助手席側の両方に分岐しました。
2
アルミダクトの色をあまり目立たないように当初の銀色からブラック変更して、
温風の分岐にはY字型の分岐継手を使用します。

直径は75mm
3
エアベントベゼルの固定には、穴開けして型取りした、3mm厚のアクリル板を使用。

ベッドのフレームに被せてスライド出来るようにL字のアングルを2本付けて、レール状にしました。
4
ヒーター出口を加工して取り付けたファンネルに繋いだダクトを2方向に分岐します。
5
さらに助手席側にもダクトを延長します。
6
運転席側(写真左)と助手席側(写真右)のベッドフレームにエアベントベゼルを付けたプラ板のレールを合わせてセットします。
7
その上にベッドを乗せて固定します。

接着はしていないので、前後にスライドさせて位置の微調整が出来ます。

また、2列目のシートを起こして人が座る場合は、ダクトを床に降ろせば、足元に温風を送る事が出来ます。

写真は運転席側。
8
こちらは助手席側、

ヒーターからの温風の量が左右に分割されたので、ヒータースイッチが「 H I 」の位置でも爆風ではなく、ちょうどいい強さの吹き出し風になりました。

整備手帳
リアヒーター吹き出し口の移動
https://minkara.carview.co.jp/userid/2788607/car/3114679/6595535/note.aspx

整備手帳
リアヒーター&クーラーの風量スイッチの移設
https://minkara.carview.co.jp/userid/2788607/car/3114679/6608856/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【クーラー完結編・前編】どこにも上がっていなかったパーキングクーラーの正しいガ ...

難易度:

エアコンのエバポレーターの洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

【クーラー完結編・後編】パーキングクーラーの正しいガス充填方法はこうだった!

難易度:

エアコンフィルター 20年経ってもやっぱり無かった

難易度:

カーキハイ号 エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

marbo1955です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
サーフィンと車中泊用にハイエースを買いました。 ロングボードが余裕で車内積み出来る快適な ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
2016サバーバンに乗っています。 1枚目の写真は輸出前に現地USAから送られて来たもの ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
NA6CEロードスターM2-1002(100台限定生産)からの乗り換えです。 http ...
ダッジ マグナム ダッジ マグナム
ダッジマグナムに乗っています。 以前から所有していたのですが、みんカラに投稿していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation