• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marbo1955の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

ダブルモニター&マルチナビ ②取付編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ダブルモニター&マルチナビ ①加工編の続きです。

・モニターの電源&スイッチ
・直接接続用及び別メディア再生用のUSBポート
ついでに純正ナビからのHDMIも
・外部スピーカー
・リアカメラ
の各線を接続していきます。
2
操作は音声コマンドとタッチパネルなのですが、
音声コマンド用のマイクがモニターの背面の小さい穴部分にあり、オーディオパネル内に装着してしまうと音声が届かないので、
マイクの配線を延長して外部に引き出します。
極細線で久しぶりのハンダ付けでした。

マイクは運転席から声が届きやすいように、ハザードスイッチの右側に開けた穴の内側にセットします。
3
モニターは5mmの両面テープでパネルに固定。

この写真の後、強粘着のテープで周囲を補強しています。
4
モニターの取り付け完了。

ジャストフィットで裏側の干渉も一切ありません。
5
また、ナビの音声案内のスピーカーもモニター本体の裏面にあるので、USB給電の外部スピーカーをグローブボックス側に設置しました。

FMの固定周波数に同期させて、純正スピーカーから出力させる機能もありますが、通常のオーディオ音声と別々に出力させたいので、こちらの方法を選択しました。
6
さらに製品に付属していたカメラをコンソールボックス裏に取り付けました。
本来はバックカメラ用なのですが、バックカメラは純正で装着済みなので、荷室のベッドに乗せたペットの監視用に使用することにしました。

リバース信号オンで作動させる配線に、スイッチを付けたACC電源を接続してオンオフします。
7
USB&HDMIの接続口と
カメラスイッチ、モニターの電源スイッチをコンソール下部に設置しました。
8
イグニッションオンで純正ナビと同時に起動します。

続きは、ダブルモニター&マルチナビ ③操作編へ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2788607/car/3114679/6736030/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーナビの地図更新

難易度:

ナビ リモコン

難易度:

ナビデータ更新

難易度:

ALPINE BIG X に HDMI 接続

難易度:

バックミラーのバックモニター映像をナビへ

難易度:

ハイエース ナビオーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

marbo1955です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
サーフィンと車中泊用にハイエースを買いました。 ロングボードが余裕で車内積み出来る快適な ...
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
2016サバーバンに乗っています。 1枚目の写真は輸出前に現地USAから送られて来たもの ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
NA6CEロードスターM2-1002(100台限定生産)からの乗り換えです。 http ...
ダッジ マグナム ダッジ マグナム
ダッジマグナムに乗っています。 以前から所有していたのですが、みんカラに投稿していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation