• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUの"Rocinante" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年10月4日

【DIY】AUTOEXEスポーツチューンナブルサスペンションPart2【取付】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
いよいよショックアブソーバーを取外します。

先ずは厚さ2〜3mmの鉄板を用意します、
2
鉄板をショックアブソーバー下側の切欠き部へ差し込みます。
3
そしてボルト穴の反対からボルトを締め込むと、ボルトが鉄板を押していき、少しだけ切欠き部が開きます。

少し開いたら、5mm程動くまでステアリングナックルをショックハンマーで叩きます。
4
5mm以上叩いても、切欠け部に差し込んでいるショックアブソーバーの突起がボルトに引っかかってしまって外れません。

そこで、5mm動いて出来た下側の隙間(動いた分も合わせて約10mm)に厚手の鉄板やワッシャーを噛まし、ボルトを引き抜いても切欠き部が閉じない様にします。

後は外れるまでステアリングナックルを叩きます。
5
4の補足です。
最終的にワッシャーを数枚噛ませて、ボルトを外しても切欠き部が閉じない様にしました。
6
最後に上部のボルトを外せばフロントショックは外れます。
スパナは14mmです。
7
取外しました。

いや〜大変でした。^^

メイサもダンマリです。(笑)
8
純正ショックとスポチューとの比較です。

スポチュー短っ!!
純正より5cm以上短いです。

でも、ご安心してください。
こんなに短くても3cm程度しか下がりませんから。^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整 今までで一番近場で

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

購入13年の6回目車検!

難易度: ★★

緊急タイヤローテーション

難易度:

リジカラ取り付け

難易度:

リアワイパー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月5日 17:53
相変わらず危険なとこにABSセンサーありますねf^_^;)サーキットへ行く時は断熱シート巻いてあげて下さいね~

コメントへの返答
2009年10月5日 22:17
たしか熱で溶けちゃうんでしたよね〜^^:

キモに命じておきます。^^

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation