• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月29日

~雨の日の夕方~

天気持ちこたえず雨降った~

雨は嫌いだ・・・


明日届くであろう180SXの部品。

出来ることは今のうちにやっとこう作戦で夕方から180の続きスタート!!




コイツ外します。




ついでにコッチも。




H7年式
排気音センサーは一度も外されたことないだろう的な感じもするんで滑りを良くするためにペペローションをたっぷり塗って舐めないようにソリャー!!


おっ!!
外れた!!




Fパイプのタービンアウトレット側もぺぺでビショビショにしときます。




触媒のフランジ・・ナットが14から13.5位に痩せてしまってるので非常に危険(汗)

12角メガネだとスルスル滑って危険!!

6角に14のコマで細心に注意をしながら回そうとするも・・・・


これ以上力掛けると絶対ネブッちまう!!
(оДо)



誰だこんなに締めたやつは!!!
(*`д´)b









・・・・・・・・・あっ僕だ。。
|電柱|。´・ω・。)ゞエヘ




そんなに締めた記憶はないが固着しとるんで炙りますがな。

ボーボー!!

ボーーー



ちょっと卑猥な言葉ですが・・


チンチンになるまで♡




ほら、僕の勝ちだな♪




さーー今度はもっと手ごわいぞーーー!!

ペペは沢山塗った!!

マフラーのフランジは交換する度にナット外してるので比較的緩めやすい&舐めてもどうせ触媒外すんで最悪グラインダーでカットしてしまえばOK~

が、Fパイプノーマルなコイツは新車から1回も外してない可能性大・・・

ここのナットも13.5にダイエットしとらす・・


ここ舐めたらアウトレットを外さないといけなくなるという素晴らしい得点付き!!

アウトレットはタービン付けたままだとスンゲー外しにくそうだし、てか外れるのか?
よくわからんが慎重に。


絶対舐めたらアカン!!舐めたらアカン!




でも僕の勝ちです。

応援有難うございます。
(*´∀`*)
・・?誰、もしてないか。。



ペペパワーじゃ緩まなかったんで全部ボーボーして取りました。

(画像使いまわし)



ヨシ!これで取れた!
(*^・ェ・)ノ





学生時代に蝕スト買う金が無く中身を全部つっぽいで使ってたな~


日産の触媒ってバシバシ破壊できるけど90チェイサーで同じことしたらトヨタはほげなかったです。




さて、昨日届いたD-MAXの触媒一体物のFパイプを取り付けます。


新品ガスケット入れて



新品のナットも付属してたけど、どうせ今度14タービンとか組む時にアウトレットも社外にするだろうと勝手な僕の判断で13.5mmナットを再利用しました。

適度に締めときました。


ビッグマネーを手に入れたらカジリ防止剤を買おうと思いました。
(✿´Д`✿)


マフラーフランジは新品のボルトナットで締めました。(あたりまえだのクラッカー)




でけた!!
(✿ฺ´∀`)ノ



排気温センサーは別にいらないかな~
まだ付けませんでした。



潜り作業ついでにパイロットブッシュを抜いておこうと思い!


一度やってみたかったことを実践!!

百均ダイソーにお買い物!!


コレ買ってきました♪


粘土セット~


色とりどりなうえに1つ1つ袋に入ってるのとケースが可愛かったのでコレにしました(笑)


対象年齢もクリアしてるかレジで身分証明の提示を求められました。




もう皆さん分かってますよね?!
必殺プライベーターの技!!


初挑戦します!!


パイロット部に粘土を押し込み。
(ベタベタ引っ付かないようにペペを塗っときました)



押し込み完了したら




ベストサイズなボルトを探し






ふう・・・
(A;´・ω・)アセアセ





取れた
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ


ベストサイズボルトが無くて破壊しました(笑)
\(o ̄▽ ̄o)/


結局こうなる運命だったんですよきっと・・


105円損しました。





おっと!!ダイソーで、たかし君お気に入りアイテムも購入しました。


ドライバーに挿してマグネット式にしてやろう的アイテムです。
今も愛用してます。

コイツの磁石強いんですよ!!



常に付けとけば最強ですが邪魔な時は挿したままシコシコするとマグネットドラちゃんになります。



側面でコスコスすれば磁力が取れ



くっつきません



105円の仕事は余裕でしますよ!!
お勧めです♪




アストロにも、こんなシコシコグッズもありますが



使い方は見ての通り+がマグネットになって-が磁力とれるんですけど



ちょっと磁石が弱いっす(p'ε`q*)

ダイソーの勝利です。

ダイソーならどこでもあるかわかりません。

これを見たアストロ熊本の店長に僕はきっと怒られます。
ε=ε=ε=ヽ(´ο`)ノニゲロ





話は脱線しましたが、MTマウントもこの際交換っす!



交換に説明は必要ないので画像で。




ポン



この強化マウントの欠点はマフラーとMTを繋ぐブッシュが付けられなくことですね・・・

ノーマルに挟み込むタイプはブッシュ付けれますけど効果は全交換タイプの方が大きいと思ってコッチにしました。
(・・・あと値段w)
    ↑これ重要



は~疲れた・・・
壁∥○´Д`)y-~~



皆さん良いお年を。
(o〃_ _)oペコッ。。。

ブログ一覧 | たかし君ガレージ! | クルマ
Posted at 2012/06/29 20:48:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

定番のお寿司
rodoco71さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2012年6月29日 21:23
いろんな技があるんだね♪


それより早くハチロク完成させんね~♪

コメントへの返答
2012年7月1日 9:56
サビサビ固着ボルトナット外すバーナー攻撃はかなり効きますよ!!
これで外れなかったことないです♪

バーナーもハンズマンとかにある普通のやつです。
(✿´Д`✿)

パイロット抜き粘土は微妙かもしれません。
無難にパイロットベアリングプーラーを買おうと誓った日でした(笑)


ハチロク(85)でしょ~

人の車は触りますけど自分のはなかなか・・・(苦笑)
(A;´・ω・)アセアセ
2012年6月29日 21:37
強化ミッションマウントはアルミ無垢材切り出し加工が最強ばぁ~い(笑) ただし!振動モロばぁ~い(爆笑) エンジンマウントも過去にアルミ無垢で作ってフレームのスポットの剥がれたばぃたぁ~(痛笑)
コメントへの返答
2012年7月1日 9:58
そんなモロにしちゃったら短命じゃないっすか(笑)
振動、異音NGなオーナーなんでゴムゴムで!!

エンジンマウントアルミて作ってスポットが剥げたんですね~アルミが割れるかと思ったら・・・


2012年6月29日 22:45
裏技アイデア満載ですね(^^)v

パイロットブッシュ破壊(笑)

自分のはベアリング外せずじまいでした(ToT)


着々と180仕上がりよっですねぇd=(^o^)=b

隣にあるマシーンはまだですかぁww
コメントへの返答
2012年7月1日 10:01
パイロットの内径にピシャリあうボルトが蜜からなったです。。

結局破壊です(笑)

フラホのボルトが逝けるとどっかでみたんですがスッカスカでした。

さすがにバイロットベアリングだった破壊できんです(爆)
無難にパイロットベアリングプーラー買うことにしました、今後の為に。。


180は仕上がりよるですけど隣のは・・・

1/1プラモデルですんで飾りなんですよ~♪

プロフィール

「積み込み完了!!

明日はAM5:00起き〜」
何シテル?   11/22 16:23
とにかく飽きっぽい性格です。 集中力に欠けており一つ極める前に飽きるので結構中途半端な人間です! 大きくまとめれば車、バイク好きですがジャンルは・・・?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) R33ブランクキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 07:10:25

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
気楽に乗れるVMXスタイル!! ●多分M &M‘sFフェンダー ●WM ベリーショ ...
トヨタ カローラレビン ハチゴー君 (トヨタ カローラレビン)
乗っていると言うより 『持っている』 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
ミツオカ MC-1 マイクロカー 昔から存在は知っており「変なの~」っと思ってたら 「 ...
ホンダ モンキー ミニマム君 (ホンダ モンキー)
突如モンキーが欲しくなり数日間で購入。 ノーマル車両を持ってきてはや10年超 10年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation